RAG MusicHouse-Techno
おすすめのハウス・テクノ
search

最新のハウスミュージック【2025】

皆さんは「ハウスミュージック」と言われて、どのような音楽をイメージされますか。

「ハウス」という略称で名前はよく聞くけどその実態はよくわからない……そんな風に思われている方も多いのではないでしょうか。

こちらの記事では、2020年代の今も多種多様なジャンルを取り込みながら進化し続けているハウスミュージックの「今」をお伝えするべく、最新の「バンガー」な注目曲を中心としたラインアップをまとめて紹介しています。

歌ものも多くピックアップしていますから、ハウス初心者の方はもちろんダンスミュージックに抵抗があるという方もぜひチェックしてみてください!

最新のハウスミュージック【2025】(21〜30)

In My BonesLost Frequencies & David Kushner

Lost Frequencies & David Kushner – In My Bones (Official video)
In My BonesLost Frequencies & David Kushner

ベルギーのロスト・フリクエンシーズさんとアメリカのシンガーソングライター、デイヴィッド・クシュナーさんが手を組んだ本作は、ピアノを軸とした美しいメロディーラインと豊かなコーラスワークが印象的なコラボレーション楽曲です。

2024年4月にリリースされた作品で、感情の奥深くに響く普遍的なテーマを歌っており、人と人とのつながりや内なる情熱について丁寧に描かれています。

カイゴさんやワンリパブリックのライアン・テダーさんといった実力派アーティストも制作に参加し、エレクトロニック・ポップとディープハウスが絶妙に融合したサウンドに仕上がっています。

心地よいビートに包まれながらも深い感情表現を味わいたい方や、質の高いダンスミュージックを求める方にぴったりの一曲です。

Moving BlindDom Dolla, Sonny Fodera

Dom Dolla, Sonny Fodera – Moving Blind (Official Video)
Moving BlindDom Dolla, Sonny Fodera

テックハウスの力強いエネルギーを体現した、オーストラリアのハウスシーンを代表する二人のコラボレーション作品です。

ドム・ドーラさんとソニー・フォデラさんが共同ツアー中にニューヨークのスタジオで制作した本作は、特徴的な歪んだボーカルと弾力のあるシンセリード、122BPMの力強いベースラインが絶妙に絡み合います。

2020年6月にリリースされた楽曲は、オーストラリアのARIAクラブトラックチャートで1位を獲得し、2023年11月にはゴールド認定も受けました。

クラブのダンスフロアで真価を発揮する構成でありながら、普段ハウスミュージックを聴かない方でも楽しめる親しみやすさを併せ持っています。

夜のドライブや友人とのパーティーシーンにぴったりの一曲です。

最新のハウスミュージック【2025】(31〜40)

If It’s Love (feat. Laura Davie & The Melody Men) [Extended Mix]Mark Knight

Mark Knight (feat. Laura Davie & Melody Men) – If It’s Love (Extended Mix)
If It's Love (feat. Laura Davie & The Melody Men) [Extended Mix]Mark Knight

ボーカルハウスの大定番。

マーク・ナイトは、最新のシングル『If It’s Love』のソウルフルなルーツからインスピレーションを得ています。

もし本作が1990年代に有名になったソウルフルなハウスのリバイバルなら、ボーカルはオールドスクールなサウンドで仕上げられますが、ムードはかなりモダンです。

しかし、単にそれがオマージュであるだけでなく、クラシックの活気に満ちた心地よいグルーヴと現在の流行をちょうどよく組み合わせタイムレスな雰囲気に成り立っています。

Rabbit Hole (Monkey Safari’s Attention Mix)CamelPhat & Jem Cooke

CamelPhat, Jem Cooke – Rabbit Hole (Monkey Safari’s Attention Mix) [Audio]
Rabbit Hole (Monkey Safari's Attention Mix)CamelPhat & Jem Cooke

没入感の強いハウスミュージックが好きな方には、こちらの『Rabbit Hole (Monkey Safari’s Attention Mix)』がオススメです。

ノリノリ系というよりは、ディープな感じのサウンドなので、集中力を上げたいシチュエーションにピッタリです。

少しですが、ノイズミュージックのようなダークな雰囲気も持ち合わせています。

Thing For YouDavid Guetta & Martin Solveig

David Guetta & Martin Solveig – Thing For You (Lyric video)
Thing For YouDavid Guetta & Martin Solveig

David GuettaとMartin Solveigのコンビで作ったこの楽曲は、とても色気のあるサウンドで仕上げられています!

全体的に落ち着いた音使いで、どんなシーンで聴いても気分を良くさせてくれます。

ともにフランス出身というのもあり、フランスらしいキャッチーなメロディーもとても聴きやすくてオススメですね。

One More TimeDaft Punk

Daft Punk – One More Time (Official Video)
One More TimeDaft Punk

フランス出身のエレクトロニック・デュオ、ダフト・パンクによる爽快感あふれるダンスナンバー。

アメリカのハウス・ミュージシャン、ロマンソニーさんのソウルフルなボーカルと、キャッチーなメロディーラインが織りなすフレンチ・ハウスの傑作です。

2000年11月にリリースされたのち、翌年発売のアルバム『Discovery』に収録され、世界的なヒットを記録。

アニメ映画『インターステラ5555』の一部として制作されたミュージックビデオでも話題を呼びました。

前向きなメッセージと心躍るリズムは、運動会や体育祭の入場曲やダンスパフォーマンスの定番として大人気。

会場全体を一つにまとめ、参加者たちの士気を高める効果抜群の一曲です。

ilomiloMBNN & Rowald Steyn

MBNN & Rowald Steyn – ilomilo (Official Music Video)
ilomiloMBNN & Rowald Steyn

ロシアの音楽プロデューサー、MBNNさん。

知名度の低いアーティストですが、コアなハウス・ミュージックのファンからは高い評価を受けています。

そんな彼と、同じく音楽プロデューサーとして活躍しているローワルド・ステインさんによる作品が、こちらの『ilomilo』。

ビリー・アイリッシュさんの名曲をディープ・ハウスにアレンジした作品で、原曲の気だるい雰囲気を残しつつも、ノリノリになれる構成に仕上げられています。