RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

【寂しいときに】ひとりきりのあなたに刺さる楽曲集

あなたはどんなときに寂しさを感じますか?

1人きりで歩く夕暮れの街……布団に入ったときの静かな部屋の中……人によって違うと思いますが、ふと寂しさに心が埋め尽くされること、あるはずです。

今回のこの記事では寂しさを感じたときに聴いてほしい曲をたくさんご紹介していきます。

切ないものや悲しい曲、逆に元気の出るポップナンバーなど幅広くチョイスしてみましたので、ぜひあなたに寄り添う1曲を見つけてみてくださいね。

【寂しいときに】ひとりきりのあなたに刺さる楽曲集(61〜70)

MisstopiaTHE NOVEMBERS

2005年に結成し「ノベンバ」の愛称でファンから親しまれているTHE NOVEMBERS。

この曲はとても美しいメロディーが特徴で、寂しいときに聴くと心が澄んでいくような感じがする名曲です。

ボーカル小林さんの独特で美しい声色にほれぼれしてしまいますね。

Lightningストレイテナー

大切な人を失って、それから時間がたっても埋まらない心の隙間を歌っている『Lightning』。

ロックバンド、ストレイテナーが2009年にリリースした楽曲です。

彼らの曲のなかでも、比較的静かで、より物悲しさを感じられる1曲です。

英語の部分は「雷で僕を撃って、君のいる世界に戻れるように」という意味が込められています。

悲しいけれど、どこかあたたかく感じられるサウンドは、さみしさを感じて静かにあふれる涙によく似ていますね。

言えないよ郷ひろみ

老若男女、日本人なら知らない人のいない大御所歌手、郷ひろみさんの『言えないよ』は昭和を代表する曲です。

この曲は何度聴いても飽きがこないから不思議なんですよね。

こ気持ちが落ち込んでどうしようもないときに聴くと、そっと気持ちに寄り添ってくれているような気がします。

「大好きな人と会えない」そんな寂しい夜は、誰にでもあると思います。

そんな時に郷ひろみさんのステキな声が気持ちを代弁してくれてなんだか癒やされる、そんなオススメの1曲です。

決戦は金曜日DREAMS COME TRUE

【266】決戦は金曜日 / DREAMS COME TRUE(full/歌詞) covered by SKYzART
決戦は金曜日DREAMS COME TRUE

DREAM COME TRUEの言わずと知れた名曲。

週末の寂しい気持ちを吹き飛ばしてくれます。

明るくてリズミカルなメロディーにボーカル吉田美和さんのパワフルな歌声が、心を元気で満たしてくれるはず。

エルフAdo

孤独な存在として知られる伝説のエルフたちを想起させる壮大な物語が、Adoさんの圧倒的な歌唱力によって鮮やかに描き出されます。

果てしない旅路の中で、自分自身と向き合い、葛藤や苦悩を乗り越えていく魂の成長物語が胸を打ちます。

TBS系金曜ドラマ『クジャクのダンス、誰が見た?』の主題歌として2025年1月から放送され、広瀬すずさん演じる主人公の心情と見事に重なり合います。

本作は、戦いの道のりで感じる孤独や哀しみに寄り添いながらも、前に進む勇気を持つすべての人の心に響く一曲となっています。

ひとりで生きていたならばSUPER BEAVER

SUPER BEAVER 「ひとりで生きていたならば」 MV
ひとりで生きていたならばSUPER BEAVER

人との関わりがあるからこそ感じられる喜びや悔しさを鮮やかに描いた珠玉のミディアムバラード。

SUPER BEAVERが2020年6月にリリースしたシングル『ハイライト/ひとりで生きていたならば』に収められた本作は、中条あやみさん主演の映画『水上のフライト』の主題歌として起用されました。

繊細な演奏と情感豊かなボーカルが織りなすメロディラインに、他者との絆や支え合いの大切さが優しく歌い上げられています。

自分らしく生きることの意味や、挫折を乗り越える勇気について考えたい時に心に寄り添ってくれる楽曲です。

ノンフィクション平井堅

平井 堅 『ノンフィクション』MUSIC VIDEO (Short Ver.)
ノンフィクション平井堅

親しい友人を失った深い悲しみと、人生の苦悩を力強く描いた平井堅さんの珠玉のバラードです。

アコースティックギターを基調とした心に響く優しいサウンドと、平井堅さんの艶のある歌声が、失った人への切なる思いを優しく包み込みます。

夜の遊園地で撮影されたミュージックビデオでは、舞踏家の工藤丈輝さんの印象的な舞が、魂の叫びを視覚的に表現しています。

2017年6月にリリースされ、TBS系日曜劇場『小さな巨人』の主題歌としても話題を呼びました。

本作は、大切な人を亡くした悲しみを抱える方や、人生の岐路に立つ方の心に寄り添う、深い共感を呼ぶ1曲です。