RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

【寂しいときに】ひとりきりのあなたに刺さる楽曲集

あなたはどんなときに寂しさを感じますか?

1人きりで歩く夕暮れの街……布団に入ったときの静かな部屋の中……人によって違うと思いますが、ふと寂しさに心が埋め尽くされること、あるはずです。

今回のこの記事では寂しさを感じたときに聴いてほしい曲をたくさんご紹介していきます。

切ないものや悲しい曲、逆に元気の出るポップナンバーなど幅広くチョイスしてみましたので、ぜひあなたに寄り添う1曲を見つけてみてくださいね。

【寂しいときに】ひとりきりのあなたに刺さる楽曲集(1〜10)

最後の雨中西保志

中西保志 / 最後の雨【Official Music Video】
最後の雨中西保志

恋人との別れ際を歌った、胸が痛むバラードナンバーです。

奈良県出身のシンガー、中西保志さんによる大ヒット曲で、1992年にセカンドシングルとしてリリースされました。

離したくないのに離れていってしまう大切な人……聴いていると映画のワンシーンのような情景が浮かんできて、切なくなりますね。

最近失恋してしまって病んでいる、そんなときにぜひ聴いてみてください。

ストレス発散に、カラオケで歌う曲としてもオススメですよ。

俺たちの明日エレファントカシマシ

エレファントカシマシ – 「俺たちの明日」
俺たちの明日エレファントカシマシ

1人でいるときって、どうしてもネガティブな方向に考えがいっちゃいがちですよね。

『今宵の月のように』のヒットでも知られているロックバンド、エレファントカシマシの楽曲で、34枚目のシングルとして2007年にリリース。

テレビCMで流れていたので、聴きなじみ深い歌かもしれません。

明日を生きる力をくれる歌詞に男らしい歌声、かっこいいですよね。

寂しい気持ちなんてどこかへ吹き飛ばしてくれる、あなたに贈りたい応援歌です。

いつかのメリークリスマスB’z

常に日本のロック界をリードし、それぞれのソロ活動でもその実力を示してきたロックユニット・B’zの楽曲。

1992年に発表されたミニアルバム『FRIENDS』に収録されている楽曲で、シングルカットされていないにもかかわらずファンから高い支持を集める、B’zの代表曲の一つです。

アコースティックギターを前面に出したアレンジ、情景が目に浮かぶ歌詞、切ないメロディーなど、寂しい時に1人で聴いて浸りたくなるナンバーですよね。

歌詞のストーリーに引き込まれる、クリスマスの名曲と言えるのではないでしょうか。

【寂しいときに】ひとりきりのあなたに刺さる楽曲集(11〜20)

小さな恋のうたMONGOL800

小さな恋のうたバンド MV「小さな恋のうた」
小さな恋のうたMONGOL800

平成における「カラオケで歌われた楽曲ランキング」で見事第2位にランクインした、沖縄のロックバンドMONGOL800の代表曲です。

2001年にリリースされたアルバム『MESSAGE』に収録されています。

恋についての前向きな歌詞が寂しさを忘れさせてくれますよ。

ちなみに『小さな恋のうた』を題材にした映画もありますので、気になる方はぜひご覧ください。

あなたにはBASI

BASI / あなたには (Official Video)
あなたにはBASI

韻シストMCのBASIさんがソロで出している1曲です。

やさしいメロディーとリリックで気持ちを落ち着かせてくれます。

しかし歌詞は応援歌のようなメッセージ性の強い仕上がりで、聴く人それぞれの心に刺さります。

前前前世RADWIMPS

RADWIMPS – 前前前世 (movie ver.) [Official Music Video]
前前前世RADWIMPS

恋愛中に感じる寂しさをどこかへ追いやりたいなら、ぜひこの曲を。

神奈川県発のロックバンド、RADWIMPSの楽曲で、2016年にリリース。

新海誠監督によるアニメ映画『君の名は』の挿入歌に起用されたこときっかけに大ヒットしました。

愛する人への真っすぐな思いがこれでもかと詰め込まれた、疾走感あふれるラブナンバーです。

このエネルギッシュなサウンド、聴いているとテンションが高まりますね!

好きな人のことを思いながら、どうぞ。

風は西から奥田民生

寂しい気分のときはこの曲で、肩の力を抜いてみてください。

ロックバンド、UNICORNのボーカルとしても活躍している奥田民生さんのソロ楽曲で、2013年に25枚目のシングルとしてリリース。

マツダのCMソングに起用されていたので、聴いたことのある方は多いでしょう。

ゆるさのあるメロディーににぎやかなサウンドが気持ちいいですね!

ポップな曲なので、耳にすっと入ってくる感じがします。

「1人でも大丈夫だなぁ」なんて、楽観的な気分になれるかも。