RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

【昔の恋の歌】終わった恋を思い出す恋愛ソング

現在進行形の恋もあれば、終わったけれど忘れられない恋もありますよね。

この記事でご紹介するのは、「昔の恋の歌」です。

昔の恋を思い出したり懐かしんだり、時にはいまだ冷めない恋の熱に涙を流したり。

カラッと吹っ切れた明るい歌から、まだまだ傷が言えそうにない切ない恋の歌までいろいろと集めてみました。

昔の恋を思い出せるラブソングをお探しの方は、ぜひ聴いてみてください。

懐かしい恋の記憶にひとり、ゆっくりひたってくださいね。

【昔の恋の歌】終わった恋を思い出す恋愛ソング(21〜30)

アボカドyonige

yonige -アボカド-【Official Video】
アボカドyonige

未練のこもったyonige失恋ソング。

過去の恋愛での痛みや後悔、切なさを余すところなく表現した歌詞が印象的です。

別れの後の虚無感や、繰り返し思い出す様子が描かれ、リスナーの心に深く刺さります。

2015年8月発売のミニアルバム『Coming Spring』に収録された本作は、ボーカルの牛丸ありささんの実体験をもとに作られたとされ、リアルな感情が共感を呼んでいます。

失恋の痛みを抱えている人や、過去の恋愛を振り返りたい人にオススメの1曲です。

あなたに逢いたくて~Missing You~松田聖子

松田聖子 – あなたに逢いたくて~Missing You~(Seiko Matsuda Concert Tour 2019 “Seiko’s Singles Collection” より)
あなたに逢いたくて~Missing You~松田聖子

誰もが一度は経験する失恋の痛みと再会への思いを歌い上げた珠玉のラブバラード。

松田聖子さんが自ら紡ぎ出した切なく優しい歌詞は、懐かしい思い出とともに胸に深く刻まれます。

穏やかなメロディに乗せて、甘くやわらかな歌声が響き渡るたび、別れた恋人との思い出がよみがえってくることでしょう。

1996年4月にリリースされた本作は、『ビートたけしのTVタックル』のエンディングテーマや、キヤノンのCMソングとして使用され、大きな話題を呼びました。

好きだった人のぬくもりを思い出す夜、あの頃の気持ちに浸りながら口ずさんでみたい、そんな懐かしい恋の1曲です。

失恋のあとCHIHIRO

CHIHIRO – 失恋のあと(Official MV)
失恋のあとCHIHIRO

恋に悩む女性に向けたメッセージ性の高い楽曲で知られるシンガー・CHIHIROさん。

彼女が2019年にリリースした『失恋のあと』は、うまくいかない恋愛を経験した方にこそ聴いてほしい楽曲です。

R&B調のトラックに刻まれるメロウなリリックが涙を誘います。

心の寂しさをみごとに現すドラマチックなフロウに胸キュン。

一生懸命恋していたからこそ、涙がでることに気づけるでしょう。

思いっきり泣いてスッキリしたい方にぜひ聴いてほしい失恋ソングです。

もう恋なんてしない槇原敬之

【公式】槇原敬之「もう恋なんてしない」(MV)【5thシングル】 (1992年) Noriyuki Makihara/Mo Koinante Shinai
もう恋なんてしない槇原敬之

失恋後の男性の心情を繊細に描写し、聴く人に希望と共感を与える名曲です。

「君がいないと何にもできないわけじゃない」と強がりつつも、日常生活の中で恋人の不在を痛感する様子が印象的。

1992年5月にリリースされ、ドラマ主題歌としても起用された本作は、オリコン週間ランキング2位を記録。

ミリオンセラーとなった実績からも、多くの人々の心に響いたことがうかがえます。

失恋の痛みを乗り越え、再び前を向こうとする人々の背中を優しく押してくれる1曲。

つらい別れを経験した方に聴いてほしい楽曲です。

想いでは美し過ぎて八神純子

美しい思い出の中で手の届かない恋を歌った八神純子さんのメジャーデビュー曲。

洗練されたボサノバ調のメロディと、艶のある歌声が織りなす極上のバラードです。

失われた恋の思い出を美しく切なく描いた歌詞と、透明感のある優雅なサウンドは、往年のニューミュージックの真髄とも言えるでしょう。

1978年1月にリリースされ、オリコンチャートで25位を記録。

アルバム『思い出は美しすぎて』にも収録され、ニッポン放送『コッキーポップ』でテーマ曲として採用されました。

本作は、大切な人との別れや、二度と戻れない過去への郷愁を抱く心に寄り添う名曲。

心地よいメロディに身を任せながら、あの頃の思い出に浸りたいときにオススメです。

楔 ‐くさび-奥華子

楔 ‐くさび- / 奥華子 (Short ver.)
楔 ‐くさび-奥華子

恋人との楽しかった日々は簡単に忘れられませんよね。

寂しい思いを抱える方の心に寄りそう『楔‐くさび-』はシンガーソングライター・奥華子さんが2015年にリリースしました。

彼女がインディーズ時代から演奏している曲で、ファンからも高い人気を獲得しています。

壮大なストリングスが響くピアノサウンドが印象的です。

大切な人との記憶が浮かぶ切ない歌詞が涙を誘います。

「あの人と連絡をとりたくて仕方がない……」という方にこそ聴いてほしいドラマチックなピアノバラードです。

またねがあれば當山みれい

當山みれい 『またねがあれば』 Lyric Video
またねがあれば當山みれい

甘く切ない未練の気持ちを、透き通る歌声でまっすぐに届ける曲。

失恋の痛みを受け入れながらも、別れた相手への感謝の気持ちを歌った歌詞が心に染みます。

當山みれいさんが、原曲の世界観を大切にしながら、自身の解釈を加えて歌い上げています。

2021年8月に配信リリースされたこの楽曲は、ライブツアーでも披露され、ファンの間で話題となりました。

恋が終わってしまったけれど、相手のことを忘れられない人にオススメです。

別れの後に感じる複雑な思いに寄り添ってくれるでしょう。