【死別の歌】大切な人を亡くした歌。大切な人を想って聴きたい曲
恋人や家族、友人など、大切な方との死別をテーマにした曲を集めました。
深い悲しみにくれる曲や、生前の感謝の思いを歌った曲、思い出を見つめ直す曲、亡くなった方目線の曲……。
さまざまな視点から描かれていますが、どれも故人や残された人への愛であふれています。
喪失感で苦しんでいる方や、旅立ってしまった大切な人への思いを整理したい方は、ぜひ聴いてみてください。
別れという事実を忘れることはできませんが、きっと曲を聴いているうちに、ともに過ごした日々を穏やかな気持ちで振りかえられるようになるはずです。
【死別の歌】大切な人を亡くした歌。大切な人を想って聴きたい曲(121〜140)
あいたい林部智史

音楽番組への出演がきっかけで、メジャーデビューを果たした林部智史さん。
彼のファーストシングルが『あいたい』です。
こちらは亡くなってしまった人を恋しく思う気持ちを描いた1曲。
『佐武と市捕物控』のテーマソングとしても知られています。
しずかなメロディーとはかなげな歌声が胸に刺さることでしょう。
ただし、恋しく思うだけでなく、最後には前を向くようなストーリーが描かれています。
もしかするとポジティブな気持ちになるきっかけを与えてくれるかもしれません。
星になるまで湯原昌幸

年をかさねて、親しい人たちが旅立っていく悲しみを歌った曲。
情緒的なメロディが涙をさそい、亡くなった大切な人の姿が目に浮かびます。
若いころの情熱を忘れず、『星になるまで』けん命に生きたいと歌っています。
長く生きていると、どうしても誰かと別れざるをえない。
悲しく思いながら、同時に強く明日を信じようという気持ちが伝わります。
君がいない世界は切なくてCHIHIRO

時間がたったとしても大切な人との記憶を思い出し、悲しさがこみあげてくる様子を描いた楽曲です。
CHIHIROさんの大切な人を失った実体験をもとにした曲だからこそ、悲しみの表現がリアルに伝わってきますね。
ピアノの音色を中心とした切ないサウンドで、届かなくなった思いの切なさや心の中で悲しみが大きくなる様子が鮮明に伝わってきます。
思い出す姿が何気ない日常ということもポイントで、簡単なことすらかなわなくなってしまった悲しみが強く描かれている楽曲ですね。
この星空の彼方岡本真夜

悲しい別れを受け入れられずに苦しむ姿を表現したようなサウンドが印象的なバラードです。
愛する人を亡くしたファンからのファンレターをもとにして作られたこの曲は、悲しみを代わりに表現してくれるような雰囲気です。
重ねてきた思い出を振り返りながら後悔を重ねていく様子や、立ち止まってしまう姿が描かれています。
その強い悲しみを少しずつ受け入れて前へと進んでいこうとする強さも、曲の終盤では感じられます。
悲しみと後悔をちゃんと表現することも、前に進むためには必要なのかもしれませんね。
美しい名前The Back Horn

エモーショナルな歌詞で支持を集めているTHE BACK HORN。
彼らの代表曲として知られているのが、『美しい名前』です。
こちらは、大切な人が病院のベッドで寝ている姿を見た男性の心境を描いた1曲。
全体を通して男性の後悔や、絶望感が歌われています。
実はこの曲、同名アルバムの表題曲なんです。
アルバムにはマッチ棒をテーマにしたバラードソングが、4曲収録されています。
ぜひ、通して聴いてみてください。
それから、この曲におけるマッチが何なのかも考察してみてほしいと思います。