RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

恋愛系の歌まとめ。邦楽のラブソングを聴いてみよう

もしあなたが今恋をしている最中だったり、大切な相手が居たりする状況であれば、音楽を聴くときに恋愛系の曲を探していることがあるのではないでしょうか?

J-POPシーンではこれまでたくさんのラブソングがリリースされてきており、そのメロディや歌詞は多くのリスナーの心を動かしてきました。

この記事ではそうした定番の恋愛ソングから最新の注目ラブソングまで、今聴きたい恋愛ソングを一挙に紹介していきますね!

幸せな雰囲気があふれる曲から失恋や片思いを歌った切ない曲までえらびましたので、ご自身の心境にピッタリな曲を探してみてくださいね。

恋愛系の歌まとめ。邦楽のラブソングを聴いてみよう(81〜90)

「君の幸せを」Uru

【Official】Uru 「君の幸せを」
「君の幸せを」Uru

透明感の中に深みのある歌声で、メジャーデビュー以前からファンを魅了してきたシンガーソングライター、Uruさん。

8作目の配信限定シングル曲『「君の幸せを」』は、浮遊感のあるアンサンブルとセンチメンタルなメロディーが耳に残りますよね。

報われない恋愛を描いたリリックは、同じ経験をしたことがあればその切なさに共感してしまうのではないでしょうか。

美しいサウンドが心を震わせる、ドラマチックなバラードナンバーです。

そんなbitterな話Vaundy

そんなbitterな話 / Vaundy:MUSIC VIDEO
そんなbitterな話Vaundy

Vaundyさんが歌い上げる、恋愛のほろ苦い経験とその中でも変わらない愛しさの感情が描かれた楽曲です。

ABEMAの恋愛番組『花束とオオカミちゃんには騙されない』の主題歌として書き下ろされました。

甘いだけではない感情の動き、一筋縄ではいかない恋愛といった部分が、番組とも共通するポイントですね。

ピアノとベースが強調されたようなサウンドで、強いリズムが感情の動きを表現しているようにも感じられます。

全体的におだやかな雰囲気で恋愛が表現されており、自分の心を大切にしたいといった感情も伝わってきますね。

Crazy LoveXY

X JAPANのメンバーでもあるYOSHIKIさんがプロデュースするオーディションによって選ばれたメンバーで結成されたボーイズグループがXYです。

『Crazy Love』は彼らのデビュー曲で、重厚なビートと美しいピアノの伴奏が特徴的。

もちろん真っすぐに伸びる歌声も清々しく、楽曲のクールな印象を際立たせています。

狂おしいほどの愛情に戸惑う様子をつづった歌詞にも注目しながら、じっくりと聴いてみてください。

ぎゅっとして、YUTORI-SEDAI

YUTORI-SEDAI – ぎゅっとして、(ABEMA「恋する♥️週末ホームステイ 2023夏」挿入歌) 【Official Music Video】
ぎゅっとして、YUTORI-SEDAI

誰もが持つマイナスな感情に寄り添うリリックが若い世代を中心に支持を集めている3ピースロックバンド、YUTORI-SEDAI。

2023年7月7日にリリースされたデジタルシングル曲『ぎゅっとして、』は、SNSで大きな注目を集めた『すき』の続編曲としてリリースされました。

パートナーへのあふれる気持ちをストレートに描いたリリックは、世代を問わず忘れていた気持ちを思い出させてくれますよね。

軽快なシャッフルビートに乗せた優しい歌声が心に染みる、エモーショナルなポップチューンです。

足りないくらいがちょうどいいYUTORI-SEDAI

YUTORI-SEDAI – 足りないくらいがちょうどいい【Official Music Video】
足りないくらいがちょうどいいYUTORI-SEDAI

軽快なロックサウンドでテンションを上げてください!

3ピースロックバンド、YUTORI-SEDAIによる楽曲『足りないくらいがちょうどいい』は2023年10月リリースのナンバー。

「もしかしたら他の人と連絡を取り合っているのかもしれない」と、嫉妬心がかわいらしくつづられていくとても聴きやすいラブソングです。

ネガティブな雰囲気はなく、終始ポップで心地いい仕上がり。

聴き進めるうちこちらの恋心もくすぐられてしまいます。

あかときリロードaiko

aiko-『あかときリロード』music video
あかときリロードaiko

女性の共感を集める歌詞世界と、理論にとらわれない自由な音楽性から生まれる楽曲で幅広い層のリスナーから支持を集めているシンガーソングライター、aikoさん。

テレビドラマ『忍者に結婚は難しい』の主題歌として起用された3作目の配信限定シングル曲『あかときリロード』は、アーバンなサウンドに乗せたフックのあるメロディーがキャッチーなナンバーです。

ストレートな愛情を描いた叙情的な歌詞のストーリーは、ドラマ作品のストーリーともリンクしていますよね。

ずっと聴いていたくなる心地よさが秀逸な、ぜひチェックしてほしいポップチューンです。

恋愛系の歌まとめ。邦楽のラブソングを聴いてみよう(91〜100)

星の降る日にaiko

デビューしてから25年間、ファンに愛され続けているシンガーソングライター、aikoさんの『星の降る日に』。

恋の始まりを歌う歌で、サビのフレーズがとてもおしゃれですよね!

運命の恋を歌っていると思われる歌詞ですが、不思議と重い雰囲気を感じさせない、聴きやすいメロディーなのも魅力。

前作から1年ぶりの44枚目のシングルとなったこの曲は、aikoさんの魅力がたっぷり詰まっているので、ぜひ聴いてみてくださいね!