恋愛系の歌まとめ。邦楽のラブソングを聴いてみよう
もしあなたが今恋をしている最中だったり、大切な相手が居たりする状況であれば、音楽を聴くときに恋愛系の曲を探していることがあるのではないでしょうか?
J-POPシーンではこれまでたくさんのラブソングがリリースされてきており、そのメロディや歌詞は多くのリスナーの心を動かしてきました。
この記事ではそうした定番の恋愛ソングから最新の注目ラブソングまで、今聴きたい恋愛ソングを一挙に紹介していきますね!
幸せな雰囲気があふれる曲から失恋や片思いを歌った切ない曲までえらびましたので、ご自身の心境にピッタリな曲を探してみてくださいね。
恋愛系の歌まとめ。邦楽のラブソングを聴いてみよう(31〜40)
Love SongUru

数多くのドラマ主題歌を担当することで知られるシンガーソングライター・Uruさん。
透明感のあるしなやかな歌声で人気を集めています。
そんな彼女の楽曲のなかでもとくにオススメなのが『Love Song』です。
2021年にリリースされたこの曲は、ドラマ『推しの王子様』主題歌に起用されました。
ピアノを主体とした温かみのあるバンドサウンドが響きます。
せんさいな心を現す彼女の美しい歌声に涙。
恋人や大切な人と一緒に居たいと思えるきっかけをくれるラブソングです。
もっとaiko

キャッチーなポップスからドラマチックなバラードまで幅広い楽曲をリスナーに届けるシンガーソングライター・aikoさん。
彼女が2016年にリリースした『もっと』は、ドラマ『ダメな私に恋してください』主題歌に起用されました。
ミドルテンポの楽曲に刻まれるジャジーなピアノの音色が印象的です。
「好きな人と少しでもそばに居たい」という思いをエモーショナルに歌う彼女に胸キュン。
愛する人への思いがあふれるサビのリフレインにも注目して聴いてみてください。
Loverssumika

楽しいこともつらいことも乗りこえる恋人と一緒に聴いてほしいのは『Lovers』です。
アニメやCMなど数多くのタイアップ作品を手がけるロックバンド・sumikaが2016年にリリースした『アンサーパレード』に収録されました。
マーチングバンドを思わせるリズミカルな演奏にワクワクしてきますね!
キャッチーなサウンドにぴったりな彼らの軽快なコーラスワークが心に響くでしょう。
恋人同士のリアルな関係を描いたメッセージソングを、人生の最後まで一緒に居たいパートナーと聴いてみてください。
カレンダー川崎鷹也

恋人同士で過ごす休日にはハートフルな楽曲が聴きたくなりますよね。
そんなシーンにぴったりなのは『カレンダー』です。
『魔法の絨毯』のバイラルヒットで知られるシンガーソングライター・川崎鷹也さんが2021年にリリースしました。
美しいストリングスの音色が響く温かいサウンドが特徴です。
カラフルな表情をみせる彼の歌唱も心に響きます。
恋人と過ごす日々の大切さに気づかせてくれるラブソングです。
あなたを支えてくれる人を思って聴いてみてください。
Stand by me,Stand by you.平井大

西海岸や砂浜を思わせるサーフミュージックが魅力のシンガーソングライター・平井大さん。
R&Bスタイルの軽やかなフロウで知られていますね。
そんな彼が2020年に制作したのは『Stand by me, Stand by you.』です。
ミドルテンポに刻まれる壮大なメロディーラインが胸を打ちます。
温かみのあるリリックをリズミカルに歌う彼に胸キュン。
恋人と過ごす休日やドライブなど、あらゆるシーンで活躍する恋愛ソングです。
恋愛系の歌まとめ。邦楽のラブソングを聴いてみよう(41〜50)
キスだけで feat. あいみょん菅田将暉

まるで短編映画のワンシーンを切り取ったかのような、もどかしい関係性に胸が締め付けられるデュエットソングです。
あいみょんさんが作詞作曲を手がけ、菅田将暉さんとともに歌い上げる本作は、キスだけでつながっていられると語る男女の姿を描き出しています。
お互いを求め合っているのに、心が通い合わない切なさがひしひしと伝わってきますよね。
この楽曲は、2019年7月に発売された菅田将暉さんのアルバム『LOVE』に収録されています。
恋人との関係が少し不安定なときや、言葉にならない感情に浸りたい夜に聴くと、2人の歌声が織りなすハーモニーが心にスッと染み渡るのではないでしょうか。
ぎゅっと。もさを。

恋人同士が互いをぎゅっと抱きしめる、そんな温かく穏やかな日常と、そこにあふれる深い愛情や安心感が描かれたもさを。
さんの楽曲です。
特別な出来事よりも、そばにいるだけで満たされる日々の何気ない瞬間こそが宝物だと気づかせてくれますよね。
落ち込んだ時には一番近くで支え、弱さも丸ごと包み込んでくれる。
そんな相手への感謝と、これからもずっと一緒にいたいという純粋な願いが、聴く人の心に温かく響きます。
2020年7月に公開された本作は、後にアルバム『こいのうた』にも収められました。
大切な人とこの曲を聴けば、2人の絆がよりいっそう深まることでしょう。