恋愛系の歌まとめ。邦楽のラブソングを聴いてみよう
もしあなたが今恋をしている最中だったり、大切な相手が居たりする状況であれば、音楽を聴くときに恋愛系の曲を探していることがあるのではないでしょうか?
J-POPシーンではこれまでたくさんのラブソングがリリースされてきており、そのメロディや歌詞は多くのリスナーの心を動かしてきました。
この記事ではそうした定番の恋愛ソングから最新の注目ラブソングまで、今聴きたい恋愛ソングを一挙に紹介していきますね!
幸せな雰囲気があふれる曲から失恋や片思いを歌った切ない曲までえらびましたので、ご自身の心境にピッタリな曲を探してみてくださいね。
恋愛系の歌まとめ。邦楽のラブソングを聴いてみよう(161〜170)
LOVE TRIGGERSnow Man

Snow Manが歌うこの曲は、恋に落ちた時のドキドキを描いた甘く切ないラブソングです。
恋する相手への情熱的な想いや、引き寄せられる気持ちが歌詞に綴られており、聴く人の心を掴んで離しません。
本作は2024年2月にリリースされたシングルの表題曲で、テレビドラマ「恋する警護24時」の主題歌としても話題を集めました。
また、メンバーの岩本照さんが振り付けを担当したことでも注目を浴びています。
恋をしている人はもちろん、ときめきを感じたい人にもおすすめの1曲です。
Snow Manの魅力が詰まった楽曲をぜひ聴いてみてくださいね。
19YU

心地よいアーバンスローなメロディが印象的なこの曲、YUさんの繊細な表現力に思わず引き込まれてしまいます。
大濱健悟さんが手掛けた豊かなサウンドと、YUさんの美しい声が見事にマッチしているんですよね。
2023年12月から配信されているこの曲は、簡単には会えない大切な人への思いがつづられていて、聴く人の心にしっかりと響きます。
恋人のことを思うとき、その感情を深く掘り下げられるはずです。
ぜひ耳を傾けてみてくださいね。
B.M.S.idom

idomさんが歌うこの曲は、大切な人への深い愛を歌ったラブソングです。
歌詞には、日々の生活の中で感じる相手への思いや、未来への不安が率直につづられています。
そんな素直な気持ちを、idomさんの優しい歌声が丁寧に表現していて、聴いているだけで心が温かくなります。
この楽曲は2024年7月にリリースされたばかりの新曲で、idomさんの新たな一面を見せてくれる1曲。
アコースティックな要素を取り入れた温かみのあるサウンドは、大切な人との時間を噛みしめたいときや、2人の未来について考えたいときにぴったりです。
春よ、恋the shes gone

春の訪れと共に芽生える恋心を描いたこの楽曲は、the shes goneのミニアルバム『HEART』に収録されています。
2023年2月にリリースされたこの曲は、恋する人の心情を優しく温かな目線で描き出しています。
歌詞には「好き」という言葉では表現しきれない強い想いがつづられ、恋に落ちた時の戸惑いや高揚感が巧みに表現されているんです。
the shes goneらしい日常に寄り添う歌詞と、明るく爽やかなサウンドが印象的な1曲。
恋に落ちたばかりの方や、大切な人との関係を深めたい方におすすめの楽曲です。
愛は薬wacci

wacciが歌うこの曲は、愛する人を思う気持ちや、支えあう大切さを歌った温かみのある1曲。
歌詞の中では、愛する人の存在が薬のように心を癒やしてくれることが、優しい言葉でつづられています。
辛い時や寂しい時に、大切な人の存在が心の支えになるという経験をした方なら、きっと共感できる内容だと思います。
本作は2024年2月にリリースされ、人気アニメ『薬屋のひとりごと』の第2クールエンディングテーマにも起用されました。
wacciにとって12枚目のシングルとなる今作は、大切な人への感謝の気持ちを改めて考えさせてくれる、そんな楽曲です。