恋愛系の歌まとめ。邦楽のラブソングを聴いてみよう
もしあなたが今恋をしている最中だったり、大切な相手が居たりする状況であれば、音楽を聴くときに恋愛系の曲を探していることがあるのではないでしょうか?
J-POPシーンではこれまでたくさんのラブソングがリリースされてきており、そのメロディや歌詞は多くのリスナーの心を動かしてきました。
この記事ではそうした定番の恋愛ソングから最新の注目ラブソングまで、今聴きたい恋愛ソングを一挙に紹介していきますね!
幸せな雰囲気があふれる曲から失恋や片思いを歌った切ない曲までえらびましたので、ご自身の心境にピッタリな曲を探してみてくださいね。
恋愛系の歌まとめ。邦楽のラブソングを聴いてみよう(91〜100)
Make Up Dayなにわ男子

なにわ男子が歌うダンサブルなこの曲は、メンバーである大西流星さんが主演を務めるドラマ『紅さすライフ』の主題歌となりました。
シンセサウンドや打ち込みのビートが存在感を放っており、MVで観られるメンバーたちのダンスもとってもかっこいいですよね。
「君と出会ってから僕の日常がとてもカラフルになった」とつづる歌詞を読めば、きっとあなたもご自身の大切な人と出会ったころのことを思い出すはず。
幸せな雰囲気がたっぷりと詰まっている前向きな1曲です。
Poppin’ Hoppin’ Lovin’なにわ男子

ポップな曲でテンションをあげたいという時には、『Poppin’ Hoppin’ Lovin’』がオススメです。
こちらはアイドルグループ、なにわ男子が手掛けた1曲で、アルバム『POPMALL』に収録されています。
タイトルからもわかる通り幸福感あふれる曲で、愛や信頼の大切さを歌っています。
その中にコミカルな表現が盛り込まれているのも魅力ですね。
またユニークな振り付けも見ていると楽しい気分にさせてくれます。
愛してみてよ減るもんじゃないしねぐせ。

夢中になってしまうとどんなことでも許してしまう……そんな恋愛に覚えはありませんか?
愛知県は名古屋発のバンド、ねぐせによる楽曲で2023年4月にリリースされました。
ポップなサウンドに本音をそのまま描き出した歌詞が印象的。
10代、20代の若い世代の方ならとくに刺さるものがあるんじゃないでしょうか。
ボーカル、りょたちさんの等身大な歌声がまた、歌詞にリアリティを与えているんですよね。
ぜひじっくり聴き込んでみてください!
NEEばっどくらい

失恋した際の感情を生々しく描いている『ばっどくらい』を紹介します。
こちらは、「エキゾチックロックバンド」として活動しているNEEの楽曲。
愛する人を失った悲しみをテーマにしているのですが、それをオブラートに包み明るくふるまおうとする心境が描かれています。
その繊細な描写に注目して見ましょう。
またセリフを取り入れたり、韻を踏んだりと言葉遊び的な要素を取り入れているのも魅力です。
聴けば聴くほど発見がありますよ。
ilyまるり

2022年にソロデビュー&メジャーデビューを果たした、まるりさん。
彼女がシンガーソングライターのMINMIさんプロデュースのもと手掛けたのが『ily』です。
こちらは夏らしい印象のラブソングで、愛する人と一緒にいたいと願う気持ちをストレートに歌っています。
ロマンチックな雰囲気を演出したい時にも一役かってくれそうですね。
また、途中に用意されているラップパートも、あふれだす気持ちを表現しているようですてきです。