RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【小学校】すぐ遊べる!低学年にぴったりの室内レクリエーション

小学校低学年の子供たちが思わず体を動かしたくなる、楽しいレクリエーションを集めました!

室内でも十分に運動できるアクティブな遊びから、頭を使いながら楽しめるゲームまで、雨の日や寒い季節でも盛り上がれるアイデアが満載です。

友達同士で競い合ったり、みんなで協力したりしながら、自然にコミュニケーションも深まりますよ。

準備も簡単で、すぐに始められる遊びばかりなので、学校の休み時間やおうち時間をもっと充実させてくださいね!

室内でできる運動・体を動かす遊び(11〜20)

ドッジボール

ドッジボール~小学校低学年中心~(学童保育レクリエーション企画)
ドッジボール

小学校の休み時間の王様「ドッジボール」の紹介です。

チームにわかれ、内野の相手チームにボールを投げてぶつけ、ぶつけられた人は外野に出て行き、それを繰り返し、内野の選手がゼロになったら負けという遊びです。

もちろん室内で遊ぶこともできますし、低学年から高学年まで幅広く遊べます。

熱中するあまり時間を忘れてしまわないように気をつけましょう。

おうちでバスケ

【バスケ】お家でバスケ2!子供用バスケットゴール(KW-577)を買ってきた。1年後。
おうちでバスケ

バスケって、校庭や体育館でないとできない!!と思っていませんか?

実は、裏面につけられた金具を使って室内の壁に取り付けできるゴールリングが売られているんです!

もちろん室内なので、試合をしたり……は難しいかもしれませんが、ちょっとボールを投げてシュートをしてみたりするには十分ですよね!

なかなか家から出られない雨の日など、おうちでバスケができれば楽しいはず!

軽くてやわらかいボールを使えば安全に楽しめそうですね。

一人でできるボール遊びNEW!

【室内OK】1人でできるボール遊び【幼児もできるおすすめ5選】
一人でできるボール遊びNEW!

1人でできるボールの遊びを5つご紹介します!

まず1番目は「自分でボールをキックして走って足の間を通す」という遊び方です。

蹴る強さを考えるので、頭も使いますよ。

2番目は、「ボールを上にあげて腕の間を通す」遊び方。

自分の体を動かすのがポイント。

3番目は、「ボールの上にボールをのせて止める」という遊び。

4番目は「ボールを頭の上に持って、体を反らして足の間を通してキャッチ」するからだが柔らかくなる遊びです。

最後は、フラフープを使った遊びです!

フラフープを回している間にボールを移動しましょう。

どれも思い切り投げたり、蹴ったりしなくても楽しめるのでぜひ挑戦してみてくださいね。

だるまさんがころんだ

昔から親しまれている遊び、「だるまさんがころんだ」の紹介です。

一人が他のみんなを背にして距離を取り、目隠しし、「だるまさんがころんだ」と言い終わる前に他のみんなが走ってその一人の背中をタッチしに行きます。

言い終わって振り向いた時にピタリと止まっていなければアウトで、動くと止まるの動作をきびんにしなければいけないところおもしろく、盛り上がってたのしめるレクリエーションです。

雨でも楽しめる室内遊び20選NEW!

【学童の先生おすすめ】 雨でも楽しめる室内遊び20選
雨でも楽しめる室内遊び20選NEW!

頭を使う法則ゲームを紹介します。

子どもたちには「よく見てね」というとこがポイントです。

そして先生が「これは1、これは2」と指で数字を見せていきますが、子どもたちは指の動きに集中しやすくなりますね。

しかしここがポイント!

先生の言葉にも集中してみましょう。

先生が、どんなお題を決めていくかで盛り上がり方もかわってきますよ。

ぜひ子供達と一緒に楽しんで遊んでみてくださいね!

キャンプや遠足などどこでも遊べるのも魅力的ですね。

作って遊べる!ひとり風船バレーNEW!

運動遊び 風船バレー(ひとりバージョン)
作って遊べる!ひとり風船バレーNEW!

風船と輪ゴムを使って子供がひとりで遊べる「風船バレー」。

小学生はもちろん、小さい子供も室内で楽しめる遊びです。

例えば、風船を輪ゴムでつないで、飛んできた風船を軽くつないだり返したりすることで、力もちょうどよく調整できて、安全に遊べます。

風船のふんわりした動きを眺めたり、ゆっくり追いかけたりしながら、自然に集中力、動作のタイミングも育ちますよ。

サッカーのように足でけってみたり、ちょっとした工夫で繰り返し遊べるのがおすすめポイント。

室内での遊びにピッタリなので、ぜひ遊んでみてくださいね!

室内でできる運動・体を動かす遊び(21〜30)

お好み焼きゲーム

@kidschallengeclub♬ dear future husband – 여울

友達がお好み焼きに変身しました!

お好み焼きゲームをご紹介します。

2人1組でペアになり1人がお好み焼き役、もう1人が焼く人を担当します。

お好み焼き役の人は、うつぶせになり、ひっくり返されないように体勢をキープしましょう!

焼く担当の人は、力の入れ方や角度を工夫しながらお好み焼きをひっくり返すゲームです。

マットのある環境に整えて、制限時間を設けると遊びやすいかもしれませんね。

ぜひ、取り入れてみてください!