タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ
タイトルが「ま」から始まる曲って、どんな曲が思い浮かびますか?
パッと聞かれるとなかなか出てこないものですが、探せば「あ!あの曲も」「この曲もそうだ」と思いつくものですよね。
そこでこの記事では、タイトルが「ま」から始まる曲を紹介します。
テレビなどでもよく歌われ老若男女誰もが知っている名曲や、昭和にリリースされ長きにわたって愛されている曲など、さまざまな曲を集めました。
曲名しりとりなどをするときにも、とっても便利ですよ!
ぜひ、チェックしてみてくださいね。
タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ(1〜10)
まじかるふれーばーNEW!エルフ

荒川さんとはるさんによるお笑いコンビ、エルフ。
『THE W』準優勝の実績も持つ彼女たちが2025年10月に新たなチャレンジとして配信した楽曲『まじかるふれーばー』は「ギャル×お笑い×音楽」をテーマに掲げた主催イベント「ギャルFES」に向けた1曲です。
自分自身をカラフルなフレーバーに例えた歌詞はギャルマインドそのもの。
そしてそこに合わさるKAWAII系アイドルポップサウンドがとってが楽しいんです。
自分らしさを探している方に聴いてほしい、ポジティブなエネルギーに満ちたナンバーです。
また逢う日までNEW!平井大

サーフミュージックを基調としたサウンドで知られる、シンガーソングライター平井大さんが制作した感動的なバラードです。
別れの寂しさだけでなく、出会えたことへの感謝と再会への希望が描かれており、聴く人の心を温かく包み込みます。
いつもの並木道で「またね」と手を振る情景には、胸が締め付けられますよね。
この楽曲は2015年5月に発売されたアルバム『Slow & Easy』に収録されています。
本作の歌詞では、季節の移ろいとともに未来へ歩き出す主人公の強い決意が感じられます。
卒業という旅立ちの場面で、大切な友達との思い出を振り返るムービーを彩る1曲として、ぜひ聴いてみてください。
幕が上がるNEW!back number

2025年7月に配信された本作は、映画『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』の主題歌として書き下ろされた楽曲です。
小林武史さんがプロデュースを手がけ、スケール感あふれるバラードに仕上がっています。
ステージ直前の震えや怖さと、覚悟を決めて人のために踏み出す強さが重なり合った歌詞は、弱さと向き合いながらも前へ進もうとする全ての人に寄り添ってくれます。
弦楽器やピアノの音色が、優しく背中を押してくれるような温かさを感じさせてくれますよね。
受験や大切な試合の前、新しいことに挑戦する勇気がほしい時に聴いてほしい1曲です。
タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ(11〜20)
まにまに 2025 EditNEW!r-906

ドラムンベースの圧倒的な疾走感に和の風情が溶け合う、エネルギッシュな1曲です。
r-906さんが手がけたこの作品は、2025年10月にリリース。
オリジナル版は2022年に公開の、ボカコレ2020春でランキング第1位を獲得した作品です。
音圧と構成を磨き上げており、長めのインスト展開から一気に解放されるドロップの構造にシビれます。
この曲がライブ会場など大きなイベントで流れることを想像するだけで、テンションが上がりますね!
まるで駄目な女子高生はバンドマンになったNEW!ちゃくら

自分をダメだと感じていた女子高生がバンドマンとして生きる決断を綴った、痛みと希望を同時に抱えたナンバーです。
憧れと劣等感、そして一歩踏み出す勇気が交錯する歌詞からは、何かを諦めかけた人が「なりたくないもの」への抵抗として音楽を選び取る決意が伝わってきます。
疾走感あふれるギターロックに乗せた真っ直ぐな言葉が胸を打つこの楽曲は、ちゃくらが2024年2月に配信リリースした2曲入りシングルの表題曲。
ミュージックビデオでは下北沢のライブハウス5軒を舞台に彼女たちのリアルな熱量を切り取っています。
自分に自信が持てないときや、新しい世界に飛び込む勇気がほしいとき、この曲はきっとあなたの背中を押してくれるはずです。
魔法にかけられてNEW!Saucy Dog

物理的に離れていても、テレビ電話で夜な夜な語り合い、会話が途切れても同じ時間を共有する。
そんな現代ならではの恋愛風景を描いたこの楽曲は、2022年3月にリリースされたSaucy Dogのラブソング。
Abemaオリジナル恋愛番組『恋する♡週末ホームステイ 2022春』の主題歌として起用され、その後アルバム『サニーボトル』にも収録されました。
石原慎也さんのハイトーンボイスに乗せて、遠距離でもつながっていたい想いが切実に響いてきますよね。
穏やかなテンポとクリーンなギターサウンドはアコギの弾き語りとの相性も抜群で、大切な人を想いながら演奏すればその優しさがより深く伝わるでしょう。
マシュマロNEW!DECO*27

2025年10月に公開されたDECO*27さんの楽曲は、甘いタイトルとは裏腹に、ハードなギターリフと攻撃的なサウンドが印象的ですよね。
偽りの関係性に気づいた主人公が、相手の欺瞞を断ち切ろうとする心理葛藤を描いたリリックは、言葉の鋭さで聴き手を揺さぶります。
ロックを基軸にラップ要素やドロップ的展開を取り入れたミクスチャー性の強い構成は、『ゴーストルール』や『ヒバナ』を思わせながらも、より激しさを増した仕上がりです。
人間関係の複雑さに悩む中学生の心に響く、共感できる1曲ではないでしょうか。





