RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ

タイトルが「ま」から始まる曲って、どんな曲が思い浮かびますか?

パッと聞かれるとなかなか出てこないものですが、探せば「あ!あの曲も」「この曲もそうだ」と思いつくものですよね。

そこでこの記事では、タイトルが「ま」から始まる曲を紹介します。

テレビなどでもよく歌われ老若男女誰もが知っている名曲や、昭和にリリースされ長きにわたって愛されている曲など、さまざまな曲を集めました。

曲名しりとりなどをするときにも、とっても便利ですよ!

ぜひ、チェックしてみてくださいね。

タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ(1〜10)

マジカルスターシャインメイクアップ☆NEW!西野カナ

西野カナ『マジカルスターシャインメイクアップ☆』MV Full
マジカルスターシャインメイクアップ☆NEW!西野カナ

曲名がとてもかわいいこの曲、曲名を見ただけでなんだか強く元気になれそうですね!

Aメロの少し語っている部分は、K-POPらしく感じますが、Bメロから曲調が変わり「歌」の雰囲気が伝わってきます。

この曲の全体の音域はG3~F5で高めではありますが、裏声に慣れている方は非常に歌いやすい曲です!

最近の西野カナさんはラップも少し歌に取り入れている傾向で、今までとは雰囲気が違うので覚えるところが増えてしまいますが、「1曲の中に何曲か入っている」と考えたら楽しめますね!

一気にフルで覚えるより、メロディごとに覚えることをオススメします。

AメロからBメロへの切り替えはとても大事なので、急に声を出さずに声を出す準備をしてから遠く目掛けてしっかりと歌ってみてください!

真夏のポラロイドNEW!MIKKO

MIKKO「真夏のポラロイド」MUSIC VIDEO
真夏のポラロイドNEW!MIKKO

地元、山口県に密着した活動で知られるシンガーソングライター、MIKKOさん。

周南市出身の彼女は、音楽専門学校で歌とゴスペルを学んだ後、2009年11月にシングル『DEVOTION』でデビューを果たします。

2012年からは活動の拠点を故郷へ移し、ラジオ番組のパーソナリティとしても活躍。

くだまつ観光大使の就任や、Jリーグクラブのレノファ山口FCへ公式テーマソングを提供するなど、その故郷を愛する姿勢が多くの人の心を引きつけています。

聴く人に笑顔を届ける温かい音楽は、きっと明日への活力になるでしょう。

my rulesNEW!Mhiro(Full Of Harmony)

Full Of Harmony「my rules」Official Music Video
my rulesNEW!Mhiro(Full Of Harmony)

音楽一家で育ち、早くからソウルミュージックに深く傾倒していたMhiroさんは長野県の出身。

R&Bやヒップホップを基盤としながら、人間味あふれる感情を歌い上げるスタイルが魅力的です。

1999年にFull Of Harmonyのリードシンガーとしてメジャーデビュー。

2009年からはソロ活動も精力的に行い、『君色日和』は配信チャートで連続1位を獲得しました。

プロデューサーとしても才能を発揮し、TEEさんに提供した楽曲は累計400万ダウンロードを超える大ヒットを記録。

その甘く伸びやかな歌声と、確かなメロディセンスにぜひ注目してみてください!

タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ(11〜20)

mabatakiNEW!Vaundy

穏やかでどこか懐かしいサウンドが、心にそっと寄り添ってくれる感動的なポップソング。

Vaundyさんが2022年9月の日本武道館公演で初披露したことでも話題になった作品です。

本作は、「もし何も覚えられない世界だったら」という哲学的な問いかけを通して、記憶と忘却、そして人とのつながりの大切さを描いています。

少し立ち止まって物思いにふけりたい夜に、じっくりと味わってみてはいかがでしょうか。

MAGICNEW!gure(HAWAIIAN6)

メロディック・ハードコアを貫くHAWAIIAN6で、重厚なベースを響かせるのが山口県周南市出身のgureさんです。

「TOAST」での活動を経て、2014年4月に正式加入しました。

バンドは1997年に結成され、2000年リリースのミニアルバム『FANTASY』などでシーンでの地位を確立しています。

約200足のスニーカーを所有するコレクターであったり、サウナ愛好家という多趣味な一面もステキですね。

激情的なサウンドのなかに光る美しいメロディは、今でも多くの人の心をつかんでいます。

My girlfriend is PIZZA OF DEATH ⅡNEW!サバシスター

サバシスター – My girlfriend is PIZZA OF DEATH Ⅱ Music Video
My girlfriend is PIZZA OF DEATH ⅡNEW!サバシスター

PIZZA OF DEATH MANAGEMENTに所属し、2024年にメジャーデビューを果たした注目のスリーピース、サバシスター。

日常を切り取った共感性の高い歌詞とキャッチーなメロディを武器に人気を集める彼女たちが、2025年4月リリースのEP『My girlfriend is PIZZA OF DEATH』で提示したのが本作です。

恋人がだんだんとパンクな何かに染まっていく様子を、愛情と少しの戸惑いを込めて描いた歌詞がとてもユニークですね。

疾走感あふれるスカパンクサウンドに乗せて、インパクト抜群のフレーズを連呼するサビは、聴くだけでテンションが上がります!

公開されたMVではメンバーがクールなモッズスーツ姿を披露しており、そのギャップも楽しめますよ。

気分を上げて元気になりたい時や、友達とのドライブで盛り上がりたい時にぴったりな一曲です。

また逢う日までNEW!平井大

サーフミュージックで人気の平井大さんが歌う、別れをテーマにした感動的なバラードです。

いつもの並木道で「またね」と手を振る、切ないけれど温かい別れの情景が目に浮かびます。

本作では、出会えたことへの感謝だけでなく、すれ違いを乗りこえて愛を育んだ日々への愛おしさも歌われています。

春のつぼみが花開くように、時がたっても色あせない絆と再会への希望が、平井大さんの優しい歌声とアコースティックな音色にのって心に響きます。

この楽曲は2015年2月に公開され、アルバム『Slow & Easy』にも収められました。

卒業や転勤など、大切な人との旅立ちの場面で、背中をそっと押してくれるはずです。