タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ
タイトルが「ま」から始まる曲って、どんな曲が思い浮かびますか?
パッと聞かれるとなかなか出てこないものですが、探せば「あ!あの曲も」「この曲もそうだ」と思いつくものですよね。
そこでこの記事では、タイトルが「ま」から始まる曲を紹介します。
テレビなどでもよく歌われ老若男女誰もが知っている名曲や、昭和にリリースされ長きにわたって愛されている曲など、さまざまな曲を集めました。
曲名しりとりなどをするときにも、とっても便利ですよ!
ぜひ、チェックしてみてくださいね。
タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ(11〜20)
My WayNEW!Def Tech

心地よいギターの音色と、海風のように爽やかなラップの掛け合いがたまらないDef Techのナンバー。
自分の道をまっすぐに進むことの大切さと、仲間がいれば大丈夫だという力強いメッセージが、聴く人の心をそっと後押ししてくれますよね。
この楽曲は2005年1月にリリースされたデビューアルバム『Def Tech』に収録されました。
ドラマ『ルーキーズ』や映画『クローズZERO II』の挿入歌としても起用されたので、本作を聴くと熱い青春時代を思い出す人も多いのではないでしょうか。
夢を語り合った仲間とのドライブでかければ、あの頃の気持ちがよみがえってくるはずです。
marble latteNEW!Rin音

冬の冷たい空気に、心が少しだけ張り詰めることってありますよね。
そんな大学生の日常に寄り添ってくれるのが、Rin音さんによるナンバーです。
この楽曲は、まるで温かい飲み物が心に染み渡るような、ほっと一息つける温度感が魅力。
ラテが混ざり合う様子を感情になぞらえており、その言葉選びがとってもステキなんですよね。
2023年12月にリリースされた本作。
丸みのある鍵盤の音、穏やかなビートは、カフェでの勉強や夜道を散歩する時間にぴったりです。
また来襲NEW!めいちゃん feat.初音ミク

歌い手としての活動を原点に、YouTuberや作詞作曲家としても才能を発揮している、めいちゃんさん。
2025年9月に公開された本作は、初音ミクを客演に迎えた試みが印象的な楽曲です。
突発的な出会いから、抗えない衝動で恋に堕ちていく様子を描いたリリックが、レトロロック調のサウンドと相まって、聴き手の感情を激しく揺さぶります。
危ういストーリーから目を離せなくなる、中毒性の高いロックチューンです。
真っ赤NEW!My Hair is Bad

恋愛における独占欲や自己嫌悪を赤裸々につづった歌詞が印象的なロックチューンですね。
静かな語り口から一転、サビで感情を爆発させるようなバンドサウンドが、愛されたいと願うあまり空回りする心情を耳と心へダイレクトに届けてくれます。
本作は2015年7月に発売されたシングル『一目惚れ e.p.』に収録され、のちにメジャーアルバム『woman’s』にも収められました。
2022年4月には『ミュージックステーション』で披露されるなど、バンドを象徴する1曲といえるでしょう。
好きな人との距離感に悩み、自分の不器用さに落ち込んでしまう時に聴くと、その痛みを力強く肯定してくれるかもしれませんね。
Man I NeedNEW!Olivia Dean

躍動感あふれるリズムと、ハチミツのように甘いハーモニーが最高におしゃれな、Olivia Deanさんによる一曲です。
この楽曲は、自分がどう愛されるべきかをはっきりと理解し、それをためらわずに求める勇気を歌った、とてもパワフルな作品になっています。
聴いているだけで自信がみなぎり、思わず踊りだしたくなるような、ポジティブでセクシーな魅力がただよっていますよね。
本作は、2025年9月にリリースされるセカンドアルバム『The Art of Loving』に収録される楽曲。
デビューアルバム『Messy』は2023年のマーキュリー賞にノミネートされるなど、その才能は世界中から注目されています。
おしゃれでレトロな雰囲気のショート動画でのBGMはもちろん、気分を上げて一日をスタートしたい朝や、ドライブのBGMとしても間違いないナンバーなので、ぜひチェックしてみてください。
真夜中のダンディーNEW!桑田佳祐

ハードボイルドな雰囲気がただよう、桑田佳祐さんのソロ活動初期を代表する1曲です。
1993年10月に発売されたこの楽曲は、人生の虚無感ややるせなさを抱えながら都会の夜を生きる、一人の男の姿を映し出しているかのよう。
さまざまな経験を重ねてきた大人にこそ、ぐっと刺さるものがあるでしょう。
荒々しくも切ないロックサウンドにのる、絞り出すようなボーカルがたまらなくクールですね。
ソロデビュー6周年を記念して制作され、後にアルバム『孤独の太陽』にも収録された名曲です。
タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ(21〜30)
MermaidNEW!由薫

洋楽から影響を受けたスタイリッシュな音楽性で人気を集めるシンガーソングライター、由薫さん。
ドラマ主題歌『星月夜』がヒットしたことも記憶に新しいですよね。
そんな彼女が2025年1月に公開した作品は、メロウで淡い感情を歌ったラブソングです。
この楽曲で描かれるのは、愛の喜びと苦しみ、そして変わっていく相手への戸惑い。
その切ない心の機微が、“人魚姫”の物語になぞらえて表現されています。
本作はEP『Wild Nights』に収録されており、同EPにはアニメ『BEASTARS FINAL SEASON』の主題歌『Feel Like This』も収められています。
一人で過ごす夜、少し感傷的な気分に浸りたい時に寄り添ってくれる一曲ではないでしょうか。
洗練されたサウンドが、あなたの日常をさりげなく彩ってくれるでしょう。