RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

男性が歌いやすいカラオケ曲

近年、日本の音楽シーンは急激に成長しています。

その要因の1つはなんといってもK-POPの台頭。

これまでは王道のアイドルが主流でしたが、最近の日本のアイドルグループはK-POPのようにパフォーマンスやスキルを重視しています。

そんなアイドルシーンに影響を受けて、その他のジャンルも洋楽やK-POPのエッセンスを取り入れ、急激に成長しているわけです。

しかし!

あまりにも急激にシーンが変化しつつある現在、歌いやすい楽曲が極端に減っています……。

そこで今回は、男性が歌いやすい楽曲をピックアップしました!

ただ歌いやすいだけではなく、カラオケでのウケも考えて選曲しておりますので、ぜひチェックしてみてください!

男性が歌いやすいカラオケ曲(141〜150)

やさしくなりたい斉藤和義

斉藤和義 – やさしくなりたい [Live at 日本武道館2012.2.11]
やさしくなりたい斉藤和義

テレビドラマ「家政婦のミタ」の主題歌として人気を集めたこの曲は、サビに入っても音程がいきなり高くなったりせず、またテンポも速くないのでカラオケで歌うのにオススメです。

素直な気持ちを歌っている歌詞も歌いやすさのカギになっていますね。

抱きしめたいThe Birthday

サイコビリーやガレージをミックスしたような音楽性が印象的なバンド、The Birthday。

長らく活躍し続けてきたバンドですが、2020年代に入ってから再ブレイクを果たし、若い世代からも支持を集めるようになりましたね。

そんな彼らの楽曲のなかでも、特にオススメしたのが、こちらの『抱きしめたい』。

ガレージらしい1曲で、全体を通して荒っぽいボーカルラインにまとめられています。

この荒っぽさは味でもありますが、ごまかしやすいという利点もあります。

そのため、男性にとっては非常に歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

贈る言葉海援隊

武田鉄矢の率いる海援隊、16作目のシングルで1979年11月リリース。

ご存じの方も多いと思いますが、同年秋から武田鉄矢主演で放送開始された大ヒットドラマ『3年B組金八先生』第一シリーズの主題歌。

卒業式の定番ソングのようにもなっているので、この曲を学校などの卒業式で歌ったご経験のある方も多いことでしょう。

楽曲としては、メロディにさほど極端な音程差があるような展開もなく、また武田の歌唱も、良くも悪くも「昭和のおじさん」的な歌唱なので、歌の苦手な方でもきっと取り組みやすい素材じゃないかと思いますよ!

GO!!!FLOW

FLOW 『GO!!! ~15th Anniversary ver.~』(Music Video Full Ver. コメント入り)
GO!!!FLOW

激しいテンポ、ナルトのオープニングで有名なのが、FLOWの「GO!!!」。

最初のつかみを成功させるためには、最初だけ練習するのもありでしょう。

声さえつかんでしまえば、メロディやリズムはつかみやすい曲です。

うまく歌えば、カラオケを一気に盛り上げられます。

知っている人も多いはずなので、大いに盛り上げちゃいましょう。

日曜日よりの使者↑THE HIGH-LOWS↓

日曜日よりの使者 – THE HIGH-LOWS(フル)
日曜日よりの使者↑THE HIGH-LOWS↓

1995年に発売されたファーストアルバムに収録されている楽曲です。

日本を代表するロックボーカリストである甲本ヒロトらしい、シンプルなメロディと歌詞が歌いやすく、オススメです。

2004年にはシングルカットされ、発売されました。