RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲

仲間とのカラオケで「実は歌が苦手で緊張してしまう…」という男性の方も多いのではないでしょうか?

音程を外したり、高い音が出なくて恥ずかしい思いをしたくないですよね。

実は誰でも楽に歌える曲や、聴いている人も一緒に盛り上がれる定番曲がたくさんあるんです!

今回は、あまり歌に自信がない方でも安心して歌えるJ-POPのカラオケ曲をご紹介します!

シンプルな音程とリズムで覚えやすい曲を多く選曲していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲(201〜210)

スリル布袋寅泰

1995年リリースの曲。

お笑い芸人の江頭2:50のテーマ曲としても認知度が高くカラオケでも盛り上がる曲です!

ポイントは歌い出しの部分です。

ここでしっかり歌えないと勢いを持続できません。

サビからスタートされる曲なのですが、コーラス部分が難しい場合はいさぎよく諦めてメロディだけに注力しましょう。

あとは最後までテンションをブレずに歌い切ってください!

荒谷翔大

荒谷翔大 – 雨 (Official Music Video)
雨荒谷翔大

yonawoのメンバーとして活躍した後、ソロに転向したシンガーソングライター、荒谷翔大さん。

独特の柔らかい声質が印象的なシンガーソングライターで、その声質を活かしたグルーヴィーでスムーズな楽曲をリリースしています。

そんな彼の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『雨』。

非常にオシャレな楽曲ですが、中低音を中心に構成されているので、男性でも非常に歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

オシャレで歌いやすい楽曲を探している方は必聴です!

上弦の月黒うさP feat. KAITO

『KAITO v3』上弦の月『オリジナル曲PV』
上弦の月黒うさP feat. KAITO

和風ボカロソング。

男性でも歌いやすいようなキーと、メロディです。

雰囲気を変えたいときに歌えば、注目を集められます。

ボカロらしさの言葉の多さが気になりますが、噛みしめるように歌いましょう。

物語を読むように歌うことで、曲の素晴らしさを存分に聴かせられるでしょう。

他のボカロ曲は難しくて歌えないという方でも、安心して歌えます。

Hi! Mckee岡崎体育

岡崎体育「Hi! Mckee」Music Video
Hi! Mckee岡崎体育

コミカルなリリックやキャラクターで多くのリスナーに愛されているシンガーソングライター、岡崎体育さん。

常にヒットソングを生んでいるため、彼の楽曲がレパートリーにある男性も多いのではないでしょうか?

そんな岡崎体育さんの作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Hi! Mckee』。

ややファンキーな楽曲ですが、リズム自体は非常に取りやすく、音域も広くはないため、男性にとっては非常に歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

EXILE

EXILEの23枚目のシングルで2007年2月リリース。

EXILEの曲と言うと「難しそう!!」と敬遠してしまう人も少なくないかと思いますが、この曲に関してはメロディもとてもシンプルで、使われている音域もそんなに広くないので、恐るるに足らず!ですよ。

もちろん、きちんと歌いこなそうとするとミックスボイスの習得など必須になってくると思いますが、カラオケでメロディと歌詞をトレースして口ずさむ程度であれば、多くの男性にとって非常に歌いやすい楽曲だと思います。

こういうスローテンポの曲ではリズムが前に走ってしまうとすべてが台無しになってしまうので、落ち着いて歌うようにしてくださいね。

青のすみかキタニタツヤ

青のすみか / キタニタツヤ – Where Our Blue Is / Tatsuya Kitani
青のすみかキタニタツヤ

シンガーソングライターでベーシストでもあるキタニタツヤさんのシングル作品で、2023年7月リリース。

TVアニメ『呪術廻戦 懐玉・玉折』のオープニングテーマとなっています。

疾走感のあるアグレシッブな曲調がとても印象的な一曲ですよね!

楽曲の途中で学校のチャイムのメロディが出てくるのも印象的です。

ご本人はいろんな発声を巧みに使い分けて、この楽曲を歌われていますが、そんなことは気にせずに気軽にカラオケでセレクトして、このアグレシッブなムードを歌ってお楽しみにいただきたい一曲です。

ジャンヌ・ダルクによろしくサザンオールスターズ

サザンオールスターズ – ジャンヌ・ダルクによろしく [Official Music Video]
ジャンヌ・ダルクによろしくサザンオールスターズ

長年にわたって活躍を続けるロックバンド、サザンオールスターズ。

ジャンルを選ばない幅広い音楽性が印象的な彼らですが、新曲であるこちらの『ジャンヌ・ダルクによろしく』では、オーソドックスなロックンロールにまとめられています。

そんな本作はロッキーなメロディとは裏腹に、音域は狭めに設定されています。

リフこそラウドな感じですが、ボーカルは意外にも落ち着いているので、声域が狭い男性でも問題なく歌いこなせるでしょう。