RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲

単純にカラオケで高得点を狙うということを考えた場合、やはり選曲のポイントは、「メロディの歌いやすい曲」「歌詞のわかりやすい曲」そして「リズムのわかりやすい曲」から選ぶということになるでしょう。

そうなると選曲は自ずと90年代以前…いわゆる昭和や平成初期の歌謡曲やニューミュージック、J-POPが中心になると思います。

近年の曲って、メロディもリズムも複雑な曲が多くて、一聴しただけで「難しい!!」と思われる方も多いでしょうからね。

本稿ではカラオケで高得点を狙いたい男性に向けて、そんな近年の曲の中からでも比較的歌いやすそうな曲も積極的に選んでみました。

昔のヒット曲に比べると歌うための難易度は少々高めになりますが、各曲の記事には高得点のための注意点やアドバイスなども記載していますので、本稿をご参考にぜひチャレンジしてみてください!

高得点が出せるとやはり気持ちいいですからね!

狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲(41〜50)

卒業の日サスケ

サスケの3rdシングルで2006年1月リリース。

さすがに2000年代に発表されている楽曲だけあって、本テーマで多く紹介している80年代、90年代のポップソングに比べると、メロディやコード展開が少々凝ったものになっていて、カラオケで高得点を狙うために取り上げるには少し躊躇してしまう方も少なくないかもしれません。

でも、曲中、いくつかの「ワナ」的な箇所もありますが、基本的にはシンプルで優しく奇麗なメロディで構成されていますので、ぜひ覚えてチャレンジしてみてほしいと思います。

男性キーとしては高い方だと思いますので、キーの設定には注意しつつ、でも重い歌、重い声にならないようにバランスをとりながら歌ってみてくださいね。

このまま君だけを奪い去りたいDEEN

DEENのデビューシングルで、1993年3月リリース。

90年代のJ-POPは、カラオケで高得点を狙いたい時の選曲候補の宝庫!

カラオケで多く歌われることが、楽曲が売れるための第一条件のように言われている時代でしたからね。

中でも今回ここでご紹介するこの楽曲は、メロディも歌詞も、そしてテンポやリズムも歌いやすく覚えやすくて、その選曲候補の筆頭に来る一曲なのではないでしょうか。

ぜひ気軽に口ずさむように歌って、高得点を狙ってみてください。

歌が先走ってしまわないようにリズムのキープには注意してくださいね?

空も飛べるはずスピッツ

スピッツの名曲で、この曲を歌いたい人も多いと思います。

このボーカルの声は、やさしい声ですが透きとおる声で芯も感じられます。

カラオケでは、そこまで表現するのは難しいですが、力まないで自分の声を出すように何度か練習をしたら、コツをつかめるでしょう。

Clock StrikesONE OK ROCK

ONE OK ROCK – Clock Strikes [Official Music Video]
Clock StrikesONE OK ROCK

アグレッシブでかっこいい演奏、高い歌唱力で邦楽ロックシーンから世界へ羽ばたくバンド、ONE OK ROCK。

洋楽のような広大さを感じさせられる楽曲ですね。

音域は高いので声が低い方には難しいかもしれません。

しかし、しゃくりポイントが多数あるので高い声が出せる方は挑戦してみてくださいね。

怪獣サカナクション

サカナクション / 怪獣 -Music Video-
怪獣サカナクション

2024年10月から放送のテレビアニメ『チ。

-地球の運動について-』のオープニング曲ですが、実は楽曲制作が難航しフル尺の配信は翌年に持ち越されたそうです。

そのため、リリース以降も話題となっている曲です。

こちらの曲は、高音がわりと得意な私の生徒さんも歌っていました!

『怪獣』の音域は、F#3~B4なので、男性は裏声をうまく使えたら歌いやすい曲かなと思います!

『怪獣』のように急に始まる曲は、音をちゃんとイメージしてから出したいところです。

しかし、出だしの「な」の発音は鼻にかかる発音で実はとっても出しづらいです!

ご自分が思っているよりしっかりめに前に向かって声を出してみてください。

リズムも細かいので小刻みに乗りながら歌うと伸び伸びと気持ちよく歌えるはずです!

かっこいい曲なのでぜひ100点目指してください!

EXILE

卒業式の定番曲として、合唱で歌われることも多い曲です。

合唱で歌われるほどなので、複雑なリズムは登場しません。

これは採点機能で高得点を狙うには大きなポイントですよね!

音程を外さずにしっかり狙って発声できれば高得点まちがいなしです!

ここにしか咲かない花コブクロ

ここにしか咲かない花 / コブクロ
ここにしか咲かない花コブクロ

このデュオはいい声をしているので、メロディはあわせられても本人のように声質をまねして歌うのは困難でしょう。

しかしリズムがあっていれば声が似ていなくても高得点を狙えるものです。

何度も練習すれば、カラオケで自慢できるほどになります。