RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲

単純にカラオケで高得点を狙うということを考えた場合、やはり選曲のポイントは、「メロディの歌いやすい曲」「歌詞のわかりやすい曲」そして「リズムのわかりやすい曲」から選ぶということになるでしょう。

そうなると選曲は自ずと90年代以前…いわゆる昭和や平成初期の歌謡曲やニューミュージック、J-POPが中心になると思います。

近年の曲って、メロディもリズムも複雑な曲が多くて、一聴しただけで「難しい!!」と思われる方も多いでしょうからね。

本稿ではカラオケで高得点を狙いたい男性に向けて、そんな近年の曲の中からでも比較的歌いやすそうな曲も積極的に選んでみました。

昔のヒット曲に比べると歌うための難易度は少々高めになりますが、各曲の記事には高得点のための注意点やアドバイスなども記載していますので、本稿をご参考にぜひチャレンジしてみてください!

高得点が出せるとやはり気持ちいいですからね!

狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲(91〜100)

Stand by U東方神起

わかれてしまった恋人を、いまでも思いつづける男性の真っすぐな思いをつづった、東方神起のラブバラードです。

誰もが共感できる曲の世界観が魅力の1曲です。

全体的に高音ですが、音程は安定しているので、高得点を狙いやすいと思います。

アルエBUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENの6枚目のシングルで2004年3月リリース。

軽快でノリのいいロックンロール調の楽曲で、この曲を歌うのにハードルになるような箇所はほぼないでしょう。

そんな意味で高得点を狙うにも絶好の素材の一つだと思います。

少々早口で歌われる歌唱があるので、できれば歌詞はスクリーンを見ずに歌えるように覚えておいた方が、より高得点を狙いやすいでしょうね。

あまり粗野に歌ってしまうとピッチがいい加減になってしまうリスクがあるので、原曲の持つノリと勢いは失わずにていねいに歌ってくださいね。

こういう曲でもこそ「休符の歌いこなし」が重要なこともありますので、ご興味ある方は「休符を歌う」などのワードで検索してみてください。

狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲(101〜110)

Million Filmsコブクロ

Million Films/コブクロ(Cover)
Million Filmsコブクロ

これまでのふたりの、たくさんのできごとに思いをはせるコブクロのラブバラードで、結婚式などでも良く歌われる1曲です。

メロディがシンプルで覚えやすいので、サビ部分の音程をはずさないように気をつけてれば、いい点数が期待できます。

HAPPY BIRTHDAYback number

back number -「HAPPY BIRTHDAY」Music Video (TBS系 火曜ドラマ「初めて恋をした日に読む話」主題歌)
HAPPY BIRTHDAYback number

若者を中心に多くのファンを獲得しているback number。

よく女々しいといわれる彼らの歌詞ですが、それほどまでに多くの人が感じる感情をありのままの形で描いているからでしょう。

ゆったりとしたテンポ、かつ声もそんなに高くないので歌いやすく、高得点も狙いやすいですね。

瞳そらさないでDEEN

DEENの5枚目のシングルで、1994年6月リリース。

この曲のリリースされた90年代半ばと言えば、ミリオンヒットが連発されていた、いわゆるJ-POPの全盛期!

そのヒットを狙う上でも、カラオケ市場で好まれる曲を作ることはヒットの必須条件のひとつでもありました。

今、2020年で40歳台以降ぐらいの方の中には、この曲のリリース当時、これをカラオケで歌って楽しんだ方も多いのではないでしょうか。

すごく覚えやすく歌いやすい良質なポップソングだと思いますので、カラオケで高得点を狙いたい方はぜひ覚えて歌ってみてください!

プレデターAKASAKI

【AKASAKI】プレデター / Predator(Lyric Video)
プレデターAKASAKI

16歳という若さでシンガーソングライターとしての活動を開始、2024年に発表した『Bunny Girl』が特大のバイラルヒットを記録して一躍知名度を上げたAKASAKIさん。

10代ならではのフレッシュな感性と大人びた視点、ソングライターとしての卓越した才能が織りなす楽曲群はどれも素晴らしく、同世代の方々はもちろん20代以上の社会人の皆さまであっても思わずカラオケで歌ってみたくなる曲ばかりなのですね。

2025年5月に公開された『プレデター』も同様で、平成初頭を思わせるJ-POP感と20年代的なしゃれた雰囲気がうまく融合したAKASAKIさんらしいセンスが際立つキラーチューンで、一度聴けばすぐに口ずさみたくなってしまうキャッチーさはさすがの一言ですね。

カラオケで歌う際には力まずさらりと歌い上げつつも淡々となり過ぎないように、息継ぎするところを意識しつつなめらかに歌い上げてみてください!

メリッサポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『メリッサ』(ROMANCE PORNO’08 ~10 YEARS GIFT~)/ PORNOGRAFFITTI『Melissa (Live Ver.)』
メリッサポルノグラフィティ

ポルノグラフィティの12枚目のシングルで2003年9月リリース。

アニメ『鋼の錬金術師』のオープニングテーマに起用され、「ヒトリノ夜」以来約3年8カ月ぶり、同バンド2度目のアニメタイアップとなりました。

基本的にはアップテンポの少し哀愁を感じさせてくれるような覚えやすいメロディで構成されている曲なので、どなたにとってもカラオケで高得点を狙いやすい曲だとは思いますが、Bメロからサビに移る時、少々変拍子的なリズム展開を見せる箇所があるので、そこだけはよく予習して歌うようにしてくださいね!