狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲
単純にカラオケで高得点を狙うということを考えた場合、やはり選曲のポイントは、「メロディの歌いやすい曲」「歌詞のわかりやすい曲」そして「リズムのわかりやすい曲」から選ぶということになるでしょう。
そうなると選曲は自ずと90年代以前…いわゆる昭和や平成初期の歌謡曲やニューミュージック、J-POPが中心になると思います。
近年の曲って、メロディもリズムも複雑な曲が多くて、一聴しただけで「難しい!!」と思われる方も多いでしょうからね。
本稿ではカラオケで高得点を狙いたい男性に向けて、そんな近年の曲の中からでも比較的歌いやすそうな曲も積極的に選んでみました。
昔のヒット曲に比べると歌うための難易度は少々高めになりますが、各曲の記事には高得点のための注意点やアドバイスなども記載していますので、本稿をご参考にぜひチャレンジしてみてください!
高得点が出せるとやはり気持ちいいですからね!
狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲(81〜90)
らいおんハートSMAP

大好きな人やその家族を一生守っていくという決意をつづったSMAPの名曲です。
いまでも結婚式などで歌われる定番ソングです。
全体的にピッチに低くメロディもシンプルなので、年齢・性別とわず歌いやすい1曲ではないでしょうか。
たんぽぽ遊助

真っすぐすぎるほどの愛をつづったバラードソングです。
ゆったりとしたテンポかつ、音程の上下も少ないので歌いやすく、歌が苦手な方でも高得点が狙える楽曲です。
サビは思い切ってしっかりと発声するのがポイントです。
白い雲のように猿岩石

日本のお笑いコンビ、猿岩石のデビューシングル曲です。
作詞を藤井フミヤ、作曲を藤井尚之が手がけています。
とてもシンプルなメロディーで構成されているバラードソングなので、完コピしやすく、高得点が出せる曲だと思います。
LA・LA・LA LOVE SONG久保田利伸

怪物ボーカリスト久保田の、世代をこえて愛される名曲です。
歌っている本人の歌唱力が歌唱力なので難しい曲に聴こえますが、実際は小節の中で大きな音程の変化があるカ所も少なく、比較的覚えやすく歌いやすい曲となっています。
言えないよ郷ひろみ

日本のシンガー、郷ひろみさんの通66作目のシングルで1994年5月1日リリース。
とてもしっとりしたバラードの名曲ですね。
当時、郷さんのバラード3部作の2作目としてリリースされました。
メロディもとてもシンプルで歌いやすい楽曲なので、カラオケでバラードを歌って高得点を狙いたい時には絶好の素材のひとつなのではないでしょうか。
ただ、ボソボソと歌ってしまうと、とてもつまらない歌になってしまうので、この楽曲のサビ部分など高音パートを歌う時には、声を上顎に当てて、声の高次倍音成分がしっかりと響くように注意して歌ってみてください。
それだけで声にキラキラ感が出て、とてもいい感じで聴かせられると思いますよ!