狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲
単純にカラオケで高得点を狙うということを考えた場合、やはり選曲のポイントは、「メロディの歌いやすい曲」「歌詞のわかりやすい曲」そして「リズムのわかりやすい曲」から選ぶということになるでしょう。
そうなると選曲は自ずと90年代以前…いわゆる昭和や平成初期の歌謡曲やニューミュージック、J-POPが中心になると思います。
近年の曲って、メロディもリズムも複雑な曲が多くて、一聴しただけで「難しい!!」と思われる方も多いでしょうからね。
本稿ではカラオケで高得点を狙いたい男性に向けて、そんな近年の曲の中からでも比較的歌いやすそうな曲も積極的に選んでみました。
昔のヒット曲に比べると歌うための難易度は少々高めになりますが、各曲の記事には高得点のための注意点やアドバイスなども記載していますので、本稿をご参考にぜひチャレンジしてみてください!
高得点が出せるとやはり気持ちいいですからね!
- 【男性向け】カラオケで100点を狙える曲!解説付き
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【男性編】演歌でカラオケの高得点が狙える曲
- 50代の男性におすすめの歌いやすいカラオケ曲
- 【男性向け】声が低い方でも高得点が狙えるカラオケ曲
- 【男性向け】歌が上手くなる曲はこれ!カラオケ練習に効果的な楽曲
- 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【20代男性向け】カラオケで歌いやすい懐メロ&最近の曲
- 【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!
狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲(121〜130)
STAY AWAYL’Arc〜en〜Ciel

日本のロックバンド・L’Arc〜en〜Cielの20作目のシングルで、2000年7月リリース。
ノリのいいアップテンポのロックナンバーなので、そういう意味では非常に歌いやすくカラオケで歌っても高得点を狙いやすい楽曲と言えるでしょう。
この曲を歌って高得点を狙う時にポイントとなるのは、いわゆる「V系歌い」をどこまで再現するかにかかってる気がしますね。
あんまりストレートにメロディをトレースした歌い方をするとつまらない曲になってしまう危険性がありますが、極端にあの独特のナヨっとした感じのV系歌いを再現すると、音程の面で減点対象になるリスクがあります。
でも、この曲はまだ比較的力強く歌唱されている曲なので、ピッチ変化のニュアンス等までよく予習した上で歌って見てください。
第ゼロ感10-FEET

日本のロックバンド、10-FEETの配信限定シングルで、2022年11月リリース。
映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディング主題歌に起用されています。
とてもクールなロックソングで、ボーカルメロディも非常にシンプルなものとなっていますので、カラオケで高得点を狙いたい時の絶好の素材のひとつな気がします。
とてもシンプルなメロディの楽曲だけに、リズムの取り方やメロディとメロディの間の休符をしっかりと感じて歌えるかどうかが高得点を取るためのキーポイントになってくると思います。
しっかりとビートを感じて歌ってくださいね!
天体観測BUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENの3枚目のシングルで、2001年3月14日リリース。
関西テレビ・フジテレビ系ドラマ『天体観測』挿入歌に採用されていましたが、同ドラマはこの楽曲からインスピレーションを得て制作されたドラマだったそうです。
アップテンポの軽快なロックソングで、ボーカルメロディで使われている音域もさほど広くなく、メロディそのものも非常に覚えやすくて口ずさみやすいものだと思いますので、カラオケで高得点を狙いたい時にセレクトするには最適な一曲と言っていいでしょう。
テンポに乗り遅れないようにだけ注意して歌ってくださいね!
女々しくてゴールデンボンバー

ノリがよく歌いやすい曲ですね!
ゆっくりなテンポではないですが、リズムはシンプルで取りやすいと思います。
サビは少し高い部分がありますので、そこで減点されないようにしっかりと音程を意識しましょう!
しゃくりやフォールを効果的に取り入れていきましょう。
狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲(131〜140)
怪盗back number

back numberの配信限定シングルで、2021年5月24日リリース。
日本テレビ系水曜ドラマ「恋はDeepに」の主題歌に起用されています。
近年の曲にはリズムやメロディが難解な曲も多いですが、この楽曲はテンポ的にも非常にノリやすく、ボーカルメロディもとてもスムーズで歌いやすいものなのではないかと思います。
ただ、サビの高音部でご本人は地声とファルセットボイスを巧みに切り替えて歌唱されているところがあるので、発声のスムーズな切り替えに自信のない方には、キーの設定などに少し注意が必要かもしれません。
逆に言うと発声の切り替えの練習曲としても最適とも言えるので、そんなところも含めて、ぜひ一度チャレンジしてみてください!
SOUVENIRBUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENの通算19作目の配信限定シングルで、2022年9月リリース。
2023年4月にはCDもリリースされています。
テレビ東京系アニメ『SPY×FAMILY』の第2クールオープニングテーマとして書き下ろされた楽曲だそうです。
テンポ的にもミディアム〜アップテンポで歌いやすく、またボーカルメロディで使われている音域もそんなに広くないので、これもまたカラオケで高得点を狙いたい時には絶好素材なのではないでしょうか。
曲中、原曲ではファルセット(裏声)で歌われている箇所が数箇所ありますが、発声の切り替えに自信のない方は、地声のままで歌ってしまっても、おそらく大丈夫じゃないかな??という気がします。
そんなことも含めて、ぜひお試しくださいませ。
ゴロワーズを吸ったことがあるかいムッシュかまやつ

少しラップ調だともいえる、語りかけるように歌うメロディは音域の幅も広く、カラオケで高得点を狙えるのではないでしょうか。
ファンキーなベースラインとカッティングギター、雰囲気のあるサックスに身をゆだねながら歌ってみてください。






