【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
女性とカラオケに行くとき、選曲に困ることはありませんか?
なんでも好きな曲を歌える男同士のカラオケとは違い「何を歌えば良いの?」「激しい曲やラップは厳禁?」と悩んでしまいますよね。
そこでこの記事では、話題のアーティストの人気曲から女性が喜ぶラブソングまで、女性目線で厳選した男性に歌ってほしいカラオケソングを紹介します。
好きな女の子や、付き合っている彼女とよくカラオケに行く男性は必見!
あなたのカラオケレパートリーにぜひ加えてくださいね。
【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング(201〜210)
全力少年スキマスイッチ

2005年にリリースされた『全力少年』は、いまだ人気がおとろえない名曲です。
2020年には、ディズニーピクサー映画『2分の1の魔法』の日本版エンドソングに選ばれました。
恋愛ソングではありませんが、ディズニー好きの女性なら知っている曲で、誰が聴いても気分が上がる前向きな歌詞がステキです。
女性に喜ばれそうな曲を探しているなら、ぜひこの曲を歌ってみてください。
カラオケの雰囲気も明るくしてくれるナンバーです。
ふたりごとRADWIMPS

『ふたりごと』は、RADWIMPSが2006年にリリースした3枚目のシングルです。
好きな人と出会えたことの感謝や美しさを恋人に対して歌っている曲ですね。
年老いてもいつまでも離れず、愛し合っていたいという強い思いが感じ取れます。
男性から女性に対して歌ってあげると、きっと女性もよろこんでくれるでしょう。
RADWIMPSの特徴でもある、テンポの速さと言葉の多さが難しいので、しっかり練習してカラオケで披露してみましょう!
友達の唄BUMP OF CHICKEN

心温まる友情の物語を紡ぐ、BUMP OF CHICKENによる心優しいバラード。
のび太へ寄せる敬愛の気持ちを込めた印象的な歌詞と、ホーンやストリングスが織りなす壮大なサウンドが魅力です。
2011年2月に公開された映画『ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜』の主題歌として制作された本作には、バンドメンバー全員が幼少期から親しんできた作品への思いが詰まっています。
大切な人との思い出を振り返りたいときや、誰かと心を通わせたいときにオススメの1曲です。
ゆったりとしたテンポながら、メロディアスな展開が印象的な楽曲なので、カラオケでも歌いやすいでしょう。
大好物スピッツ

日本の宝といっていいほどの存在であるスピッツ。
ずっと変わらないやさしいスピッツの音楽を「嫌い」という女性もいない?と思うんですよね。
「癒やし」とか「なごみ」とか、変わらないことの大切さってすべてスピッツから学んだような気がします。
この曲『大好物』も随所に見せるスピッツ節が心地良いです。
最高のラブソングなのにその「好き」を大きく振りかぶらない、そこがキュンポイントなんですよねー。
もし意中の女性がいたらこの曲をサラッと歌うのもいいかも。
その場にいる女性みんなが幸せになれるスピッツの『大好物』、超オススメです。
愛は薬wacci

2012年にデビューしたwacciは、心温まるポップロックで知られるバンドです。
彼らの最新曲、『愛は薬』は2024年2月21日にリリースされ、テレビアニメ『薬屋のひとりごと』のエンディングテーマとしても採用されました。
本作は、愛が人生においていかに大切な「薬」であるか、そしてその愛が周りの人々を癒やし、支えることをやさしく歌っています。
カラオケでのチョイスとして、この曲は恋人や大切な人との心温まる時間を演出するでしょう。