【2025】寒い時期に歌いたい!男性にオススメの冬ソング
クリスマスパーティーや年末年始の宴会など、冬には人と集まる機会が増える時期ですが、カラオケに行くという方も多いのではないでしょうか?
せっかくのカラオケですから「冬らしい曲を歌いたい!!」という方もいらっしゃると思いますが、いざとなるとなかなかいい曲が思い浮かばないこともありますよね。
そこでこの記事では、男性が歌うのにオススメの冬ソングを一挙に紹介していきますね!
カラオケでの歌いやすさや盛り上がりという点にも注目しながら、定番の曲はもちろん最新のヒット曲や人気曲もたっぷり集めていますからぜひご覧ください!
- 人気の冬ソングランキング【2025】
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じるJ-POP&クリスマスソング【2025】
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなウィンターソング。冬の名曲まとめ
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- 【冬ソング】冬に聴きたい名曲。冬に恋しくなる歌
- 【2025】アップテンポな冬のJ-POP。盛り上がるウィンターソング
- 【2025】カラオケでおすすめの簡単な演歌~男性歌手編
- 【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!
- 定番曲から隠れた名曲まで!30代におすすめしたい冬ソング
- 【冬のラブソング】温もりも切なさも与えてくれる名曲&最新曲を厳選
- 【名曲】冬のアニソン大特集!
【2025】寒い時期に歌いたい!男性にオススメの冬ソング(71〜80)
冬のプレゼントもさを。

女性目線で描かれる切ないラブソングで注目を集めている男性シンガーソングライター、もさをさんの6作目のシングル曲。
幻想的なアンサンブルとセンチメンタルな歌詞が心に刺さる、クリスマスの情景をイメージさせるナンバーです。
全体的に音程の幅が広くないため、カラオケでも気持ちよく歌えますよ。
片思いを描いたストーリーが、女性目線でありながら男性であっても共感してしまうであろうエモーショナルなウィンターソングです。
まっしろビッケブランカ

「ビッケ」の愛称で知られる愛知県出身のシンガーソングライター、ビッケんブランカさん。
彼の『まっしろ』は比較的キーが低めで歌いやすいので、高いキーが出づらい方にオススメの曲です。
ただし、Aメロに低めの地声から高い裏声に一気に飛ぶ部分があるのでそこは重点的に練習した方がいいかもしれません。
また、この曲はボーカルだけになるブレイクパートがあるのですが、その部分が少し難しい音程なのでしっかりと音がとれるように練習しておきたいですね!
Snow Men星野源

音楽活動や執筆活動に加え、プライベートでも充実した話題が尽きないシンガーソングライター・星野源さんの楽曲。
4thアルバム『YELLOW DANCER』に収録されている楽曲で、資生堂マキアージュのウェブムービーの主題歌として起用されているナンバーです。
クリスマスソングというと明るくてキラキラした曲調をイメージしやすいですが、しっとりと落ち着いたアレンジでありながら冬の寒さを感じさせてくれる大人な雰囲気が心地いいですよね。
カラオケでみんなが明るい曲を歌う中、ひときわ違った空気感を演出したい男性にオススメの冬ソングです。
【2025】寒い時期に歌いたい!男性にオススメの冬ソング(81〜90)
聖なる夜の贈り物秦基博

冬の寒さを温かな優しさで包み込む、秦基博さんの冬の名曲。
アルバム『青の光景』に収録されたこの1曲は、雪をモチーフにした美しい歌詞が印象的です。
真っ白な雪が降り積もる静かな冬の夜、大切な人との絆を歌った歌詞は、聴く人の心に染み入ります。
本作は2015年12月にリリースされ、ハウス「北海道シチュー」のCMソングとしても使用されました。
寒い季節に人と集まる機会の多い冬。
カラオケで歌えば、仲間たちと心温まるひとときを過ごせること間違いなしです。
snow jamRin音

ネット発のブームからブレイクを果たしたラッパーRin音さんの代表曲『snow jam』は、カラオケでもオススメなウィンターソングなんです!
というのもこの曲、とにかく歌っていて心地いいんですよ!
肩の力が抜けたチルな雰囲気でありながら、リリックのリズム感やメロディラインが気持ちよく、歌っても聴いていても心がほっこりすることまちがいなし。
ラップではありますが、ゆったりとした雰囲気ですし、リリックの内容は甘いラブソングなので、女性がいる場面で歌ってもウケがいいと思います。
Holy Lightimase

新世代アーティストのimaseさん。
彼の初となるクリスマスソング『Holy Light』を紹介します。
こちらは「渋谷スクランブルスクエア」とimaseさんのコラボレーション企画のテーマソングとして書き下ろされた1曲。
ベルの音をメインにしたクリスマスらしいサウンドと、ハイトーンボイスが合わさり、ロマンチックな雰囲気を演出しています。
全体的にキーが高めなので、高音をいかして歌いたい方にもピッタリでしょう。
灯りストレイテナー×秦 基博

凍えるような冬の夜に、心を温める光を灯すような一曲です。
ストレイテナーと秦基博さんのコラボレーションによって生まれた本作は、2017年11月にリリースされました。
ハウステンボス「2017 星のクリスマス」のCMソングにも起用され、クリスマスシーズンにぴったりの雰囲気を醸し出しています。
優しい歌声とドラマチックなメロディが、寒い季節の中で人々の心を繋ぐ温かさを感じさせてくれます。
冬の夜、大切な人を想いながら聴きたくなる曲ですね。
カラオケで歌うのもおすすめですよ。






