RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【日本のお祭りソングを楽しもう!】祭りを歌った曲。祭りに関わる名曲

夏祭りといえば、花火や出店などさまざまな楽しみがありますよね。

そして、日本のお祭りにはみこしや盆踊りも欠かせません。

この記事では、そんなお祭りにちなんだ曲をたっぷりと紹介していきます!

「お祭りにちなんだ曲」と聞くと演歌を多く思い浮かべますが、子供達が盛り上がれる楽曲はもちろん、J-POPやロック、アイドルの曲といった幅広いジャンルで、現代的な表現も織り交ぜられた楽曲もピックアップしています。

祭りのおともにはもちろん、お祭り気分を味わえたりその余韻に浸れる楽曲もありますので、ぜひ好みに合うお祭りソングを聴いてみてくださいね!

【日本のお祭りソングを楽しもう!】祭りを歌った曲。祭りに関わる名曲(21〜30)

祭りケツメイシ

ケツメイシ「祭り」 歌ってみた 原曲キー
祭りケツメイシ

津軽三味線とヒップホップが融合したのが、ケツメイシの『祭り』です。

2010年にリリースされたシングル『お二人Summer』のカップリング曲なんですよね。

踊りやみこし、音楽など日本の伝統的な祭りにスポットを当てた歌詞が力強いんです。

津軽三味線の激しい演奏から生まれるハリのある鋭い音色と、その上にのるラップとの絡みが最高にかっこいいんですよね。

日本男子と大和なでしこの心意気を表したような歌詞も、聴いていると力が湧いてきます。

パワフルな夏祭りを楽しむのにピッタリなので、ぜひ聴いてみてください!

火まつりクリープハイプ

クリープハイプの楽曲の中でも異彩を放ち、祭り囃子のような雰囲気が特徴な楽曲です。

2012年4月に公開された名盤『死ぬまで一生愛されてると思ってたよ』に収録されています。

ベースの長谷川カオナシさんが作詞作曲とメインボーカルを務め、その独特な歌詞の世界観はまるで古くから伝わる神隠しのようなお祭りの情景を思い起こさせます。

聴く人を怪しげな異空間へと誘うこの楽曲は、いつもと違うお祭り気分を味わいたい時やクリープハイプの奥深い魅力に触れたい方にはピッタリではないでしょうか?

アラレちゃん音頭

アラレちゃん音頭 rec 盆ダンス 緑・納涼盆踊り大会 23.07.15
アラレちゃん音頭

アニメ『Dr.スランプ アラレちゃん』の明るさを反映した盆踊りソングです。

元気なキャラクターたちのイメージにぴったりなテンポと遊び心たっぷりのサウンドが楽しい雰囲気を演出しています。

思わずマネしたくなる振り付けや印象的な掛け声も多く、子供たちが夢中になって踊りに参加したくなる内容です。

お祭りのにぎわいをさらに盛り上げてくれる構成で、にぎやかな空気を存分に楽しめます。

原作を知らない子供にも親しみやすく、踊ることで自然と笑顔になれる1曲です。

アニメの世界観と音楽がミックスした楽しいお祭り体験を届けてくれるでしょう。

わたがしback number

その切ない歌声や歌詞が若い世代を中心に共感を呼び、幅広い層のリスナーから支持を集めている3ピースロックバンド、back numberの6作目のシングル曲。

音楽番組『COUNT DOWN TV』のオープニングテーマに起用された楽曲で、夏の湿度を感じさせる空気感やアレンジにリアリティーを感じますよね。

男性であれば一度は考えたことがあるであろう情景を絶妙に表現した歌詞は、お祭りの風景とリンクしてより鮮明にイメージできてしまうのではないでしょうか。

これまでのJ-POPにはなかった際どくも共感してしまう歌詞と温度感が絶妙なお祭りソングです。

恋は火祭り純烈

港町の夜を舞台に、燃え上がる恋の情景を鮮やかに描き出すのが、純烈が歌うこちらの作品です。

ムード歌謡の情緒とロックの躍動感が見事に融合し、聴く者の心を高ぶらせる力強いナンバーに仕上がっています。

夜の港で寄り添う二人の熱い思いが、まるで祭りの炎のように激しく燃え上がる様子がドラマティックに歌われています。

2017年9月に発売されたシングルに収録され、翌2018年11月にはアルバム『純烈ベスト Vol.2 2015-2018』にも選ばれています。

お祭り気分をさらに高めたい時や、情熱的な恋の歌に浸りたい夜にピッタリな一曲ではないでしょうか。

純烈ならではのパフォーマンスが目に浮かび、聴くだけで心が躍る体験ができるはずです。

男の祭り唄福田こうへい

和太鼓の音が心地よく響き、まさにお祭りの活気をそのまま音にしたような、福田こうへいさんの1曲です。

歌詞に込められた、豊かな実りや大漁への祈り、そして自然への深い感謝の心が、福田さんの伸びやかな歌声に乗ってストレートに伝わってきます。

聴いていると、思わず「ソイヤ!」と声を出したくなるような、そんな力強さも魅力ではないでしょうか。

この楽曲は、2024年1月にCDシングル『庄内しぐれ酒/親友よ/男の祭り唄』として発売されました。

お祭り気分を味わいたい時はもちろん、何かを頑張る元気が欲しい時に聴けば、背中をぐっと押してくれるような心強さを感じられるはずです。

まったり音頭

まったり音頭 おじゃる丸より
まったり音頭

アニメ『おじゃる丸』の世界観を感じさせる、おだやかな雰囲気の盆踊りソングです。

日本の四季の風景が描かれており、子供たちが自然や季節に親しむきっかけにもなります。

リズムは落ち着いていて、踊りの動作もゆったりとしており安心して参加できます。

歌声の温かさと柔らかなメロディが合わさり、夏祭りの時間が楽しくなるでしょう。

激しい動きが苦手な子供でも無理なく楽しめる内容で、家族みんなで輪になって踊れるところも魅力です。

アニメのファンにも親しまれやすく、日常にやさしく寄り添ってくれるような作品と言えるでしょう。