【日本のお祭りソングを楽しもう!】祭りを歌った曲。祭りに関わる名曲
夏祭りといえば、花火や出店などさまざまな楽しみがありますよね。
そして、日本のお祭りにはみこしや盆踊りも欠かせません。
この記事では、そんなお祭りにちなんだ曲をたっぷりと紹介していきます!
「お祭りにちなんだ曲」と聞くと演歌を多く思い浮かべますが、子供達が盛り上がれる楽曲はもちろん、J-POPやロック、アイドルの曲といった幅広いジャンルで、現代的な表現も織り交ぜられた楽曲もピックアップしています。
祭りのおともにはもちろん、お祭り気分を味わえたりその余韻に浸れる楽曲もありますので、ぜひ好みに合うお祭りソングを聴いてみてくださいね!
- 人気の祭り曲ランキング【2025】
- 【2025】夏祭りをテーマにした名曲。夏の思い出のうた
- 祭りをテーマにした演歌の名曲。活気あふれる賑やかな曲
- 【2025】子供も知ってる盆踊りの歌!楽しいお祭りソングまとめ
- 夏に聴きたい演歌の名曲。祭りや花火を歌った曲
- 『日本の伝統』純邦楽の日本の祭ばやし
- 日本の音頭。みんなで楽しめる季節の風物詩
- 熱い季節を盛り上げてくれる!Z世代におすすめしたい夏ソング
- 【高齢者向け】納涼祭や夏祭りで盛り上がる楽しい出し物
- 【夏を盛り上げる】テンションが上がる元気な夏うたJ-POP特集!【2025】
- 夏気分全開!ジャニーズの人気夏ソング
- 【子供向け】お祭りで盛り上がる余興・出し物
- 人気の花火ソングランキング【2025】
【日本のお祭りソングを楽しもう!】祭りを歌った曲。祭りに関わる名曲(41〜50)
お祭りわっしょいくるり

京都を代表するロックバンド、くるり。
一度耳にすると離れない、クセになるこの曲『お祭りわっしょい』は2005年にリリースされたくるりの6枚目のアルバム『NIKKI』に収録されています。
お祭りと言えばおみこし、そのおみこしを担ぐ時のかけ声「わっしょい」が歌詞の中にたっぷりと出てきてお祭り気分も盛り上がるナンバー。
お祭りの高揚感が伝わる、そしてお祭りの時のなんともいえない、言葉にならないようなまとまりのなさも感じられます。
あなたも一度聴くときっと耳についてしまい口ずさんでしまいますよ(笑)。
ウルトラマン音頭

特撮ヒーローの世界観と盆踊りのリズムをミックスさせた楽しいナンバーです。
誰もが知っているウルトラマンの存在感が音楽と重なり、子供たちの心をつかみます。
歌詞の決めポーズの部分で振り付けを加えるなど、初めてのお祭り参加でも楽しみやすいでしょう。
バックで鳴る太鼓や鳴り物が夏らしさを演出し、曲全体ににぎわいを与えます。
歌声には躍動感があり、場面ごとの展開がはっきりしていて聴きごたえも十分です。
ウルトラマンが好きな子供はもちろん、お祭り気分を楽しみたいときにもぴったりの1曲としてオススメですよ。
ダンシング! 夏祭り10人祭

ハロプロのグループをシャッフルして結成された10人祭が2001年にリリースした『ダンシング! 夏祭り』。
がっつり祭りの熱気やワクワク感が詰まった曲は、夏祭りなどのBGMにもぴったりです!
普段はいろんな場所でそれぞれに生活している人も、お祭りの季節がやってくると里帰りして地元のお祭りを盛り上げるんだ!という様子が歌われています。
子供の頃はよく地元の祭りに行っていたなという方は、この曲を聴くと当時の楽しかった思い出がきっとよみがえってきますよ!
パーリーピーポーケツメイシ

ケツメイシのパーティーソング、と聞けばもうアガることまちがいなしですよね!
この曲『パーリーピーポー』は2021年に配信リリースされたお祭り気分、パーティー気分が盛り上がるハイテンションなナンバーです。
MVに狩野英孝さんが出演、スカイダイビングの後に書道するというぶっ飛んだパフォーマンスも話題となりました。
聴くと思わず体も揺れる、そしてクラップもしたくなる、落ち込んだ気分もアゲてくれる最高のお祭りソングです。
夏の音GReeeeN

「今年の夏こそは好きな人に思いを伝えたい」と思っているあなたにオススメなのがGReeeeNの『夏の音』です。
2015年にリリースされた配信限定のシングルでキリン「生茶」のキャンペーンソングに起用され、ベストアルバム『C、Dですと!?』にも収録されています。
好きな人と一緒に花火を見に行く一大イベントで相手のために浴衣を選ぶシーンなんかは、聴いているだけで甘酸っぱい気持ちになるんですよね。
告白する勇気を奮い立たせるために、『夏の音』を聴いてみてください!
夏まつり井上陽水

井上陽水さんの2枚目のアルバムとして1972年にリリースされた『陽水II センチメンタル』に収録されていたのが『夏祭り』です。
アルバムはロンドンで録音され、オリコンアルバムチャートで第10位にランクインしました。
お祭りには楽し気で明るいイメージがありますが、『夏祭り』はマイナーコードが多用されるダークなサウンドのナンバーなんですよね。
妹と一緒に行ったお祭りの思い出を歌っているのですが、どこか不穏な雰囲気を醸し出しています。
コズミック祭大革命FES☆TIVE

日本のお祭りの高揚感を表現したような、FES☆TIVEの楽曲です。
宇宙規模の祭りをイメージした壮大なテーマが特徴で、聴く人に元気を与えることを目指しています。
エレクトロニックな要素とキャッチーなメロディが印象的で、J-POPの枠をこえた魅力があります。
2024年1月に17枚目のシングルとしてリリースされ、3つのバージョンで提供されました。
お祭り気分を味わいたい時や、元気をもらいたい時におすすめの1曲です。
FES☆TIVEのエネルギッシュなパフォーマンスと相まって、ライブやイベントでの盛り上がりを最大限に引き出してくれますよ。