マクドナルドの歴代人気CM曲・コマーシャルソング【2025】
ハンバーガーチェーン店のマクドナルド。
非常に多くの人になじみがあり、親近感を覚えるのではないでしょうか?
テレビCMも頻繁に放送されていて目にする機会も多いですよね。
マクドナルドのCMには、俳優やアイドル、お笑い芸人など、人気の出演者が話題になることも多い一方で、使われている音楽も人気アーティストの曲だったり、海外の名曲だったりとさまざまです。
この記事では、そうしたマクドナルドのCMソングを一挙に紹介していきますので、気になった曲をぜひチェックしてみてくださいね。
- 【2025年10月】話題の最新CMソングまとめ
- マクドナルドのCMまとめ。人気の出演者が魅力のCM集
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 【誰の曲?】気になるドコモのCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【また聴きたくなる】生命保険の人気CM曲。歴代のCMソング【2025】
- 懐かしいCMソングで心が温まる。あの頃を思い出す名曲特集
- 30〜40代必見!1990年代の懐かしいCMソングまとめ
- コカコーラのCM曲。人気のコマーシャルソング
- 【誰の歌?】JRAの人気CM曲。歴代競馬CMソング【2025】
- 【カップヌードルのCM】人気のCM曲。歴代CMソング【2025】
- 忘れられないっ!印象に残るCMソング。人気のコマーシャルソング
- 【2025】インストゥルメンタルの名曲。おすすめのインスト曲
マクドナルドの歴代人気CM曲・コマーシャルソング【2025】(71〜80)
う、ふ、ふ、ふ、EPO

食事ではないマクドナルドの使い方も提案してくれるこちらのCM、宮崎あおいさんが和風ないちご大福パイをおいしそうに食べている姿が印象的ですね。
楽曲はEPOさんが1983年にリリースした『う、ふ、ふ、ふ、』です。
ずいぶん古い曲なのに、新鮮さをはそのままに、スタンダードチューンとして認知されていますよね。
待つわあみん

昭和のレトロな魅力が味わえる喫茶店は、若い方々にも人気ですよね。
そんなニーズにピッタリ合うこちらのCM作品が、「喫茶マックで待ち合わせ」篇です。
FANTASTICS from EXILE TRIBEのメンバーの中島颯太さんが出演、中島さんが『喫茶マック』を食べながらお店の中で待ち合わせているという設定で、テーマに沿ったノスタルジックな雰囲気の映像がとてもいい感じですよね。
そんな昭和な空気感をさらに高めるように流れるCMソングは、岡村孝子さんが在籍していたことでも知られるデュオ、あみんの昭和歌謡の名曲『待つわ』の中島さん本人歌唱によるカバーなのですね。
中島さんにとっては、ご自身が生まれるずっと前のヒット曲ですし、中島さんと同世代やもっと若いファンの方々もきっと新鮮に感じられることでしょう。
ウィーアー!きただにひろし

国民的な人気作品『ONE PIECE』のテレビアニメ版の主題歌は、と聞かれて多くの方がきただにひろしさんの『ウィーアー!』を思い浮かべるのではないでしょうか。
そんな名曲『ウィーアー!』のインストゥルメンタルバージョンが流れるこちらの映像は、アニメ版『ONE PIECE』とマクドナルドの「チキンタツタ」シリーズとの初コラボとなるCM作品です。
ファンにとっては思わずにやりとしてしまうであろう、次回予告をオマージュした映像となっているのがうれしいですよね。
マクドナルドの歴代人気CM曲・コマーシャルソング【2025】(81〜90)
I feel Coke ’87佐藤竹善

ビッグマックが日常に寄りそう様子を描きつつ、人々の笑顔を支えていることをアピールするCMです。
大きく口をあけてビッグマックを食べる姿と、口をあけて笑っている姿が対比されているようなイメージで、さまざまな世代の人が同じように楽しんでいるところも重要なポイントですね。
かつてコカコーラのCMで使用された楽曲『I feel Coke ’87』の穏やかなサウンドも、ビッグマックを楽しむ温かい日常が強調しています。
ラヴ・ミー・テンダー安藤裕子

子供を寝かしつける親子にフォーカスしたCM「ねるまえの、おまじない」篇。
その中でやわらかな雰囲気を演出してくれていたのが安藤裕子さんの『ラヴ・ミー・テンダー』です。
こちらはエルヴィス・プレスリーさんが1959年にリリースした同名曲のカバーソング。
原曲がギターをメインにしていたのに対し、ピアノをメインにそえることえ、よりリラックスした印象に仕上げています。
温かみのある歌詞も含めて、曲の世界観をたんのうしてください。
オリジナル山田勝也

真木よう子さんと伊藤沙莉さんが出演するマクドナルドのホットアップルパイ&ホットストロベリーパイのCM。
このCMで流れるサックスで奏でられるワルツのメロディはオリジナル楽曲です。
大人を幸せにしてくれるものは何かという大人な疑問を問うCMにピッタリな、ちょっぴりムーディーな雰囲気も漂うメロディ。
最後にはマクドナルドのCMではおなじみの「たらったったった〜」のメロディがサックスで奏でられます。
2人の女優さんによるくすっと笑えるようなやり取りを、程良く締めるような雰囲気が印象的ですね。
Boys & Girls浜崎あゆみ

マクドナルド 平成バーガーのCMシリーズ。
こちらは平成の名曲である浜崎あゆみさんの『Boys & Girls』をBGMを起用したことでも話題を呼んでいます。
また池田エライザさんが浜崎あゆみさんを思わせるファッションを披露しているのも見どころです。