RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

マクドナルドの歴代人気CM曲・コマーシャルソング【2025】

ハンバーガーチェーン店のマクドナルド。

非常に多くの人になじみがあり、親近感を覚えるのではないでしょうか?

テレビCMも頻繁に放送されていて目にする機会も多いですよね。

マクドナルドのCMには、俳優やアイドル、お笑い芸人など、人気の出演者が話題になることも多い一方で、使われている音楽も人気アーティストの曲だったり、海外の名曲だったりとさまざまです。

この記事では、そうしたマクドナルドのCMソングを一挙に紹介していきますので、気になった曲をぜひチェックしてみてくださいね。

マクドナルドの歴代人気CM曲・コマーシャルソング【2025】(11〜20)

マクドナルド マックのドライブスルー「くるまック?」篇

ラデツキー行進曲Johann Strauss I. (Vater)

The 2017 Vienna Philharmonic New Year’s Concert with Gustavo Dudamel
ラデツキー行進曲Johann Strauss I. (Vater)

マクドナルドのオリジナルキャラクターたちが車に乗りこみドライブスルーを利用する様子が描かれているんですよね。

ドライブスルーであれば部屋着のままでもいいし、雨の日でも濡れることがないなど、『ラデツキー行進曲』のメロディに合わせた替え歌に乗せてドライブスルーのメリットを紹介しています。

マクドナルド 朝マック「朝マックタイム 会議」篇

ラジオ体操の歌藤山一郎

電話の相手から「今朝の会議は中止になった」と知らされた岡田准一さんに対し、山田杏奈さんが「朝マックタイム」と言って朝マックに誘うこちらのCM。

先ほどまでの仕事モードの厳しい表情から一転、やわらかい笑顔を浮かべる岡田さんが印象的ですよね。

朝マックを食べればいい1日の始まりになるというメッセージが感じられます。

BGMには、『ラジオ体操の歌』の替え歌が起用されています。

マクドナルド 2025年シャカシャカポテト「シャカシャカソング」篇

オリジナル楽曲『ユイカ』

シャカシャカポテトを楽しむ堺雅人さんの姿を通して、おいしさだけでなく自分で味をつけることの高揚感も伝えるCMです。

ポテトを振っているときのはじけるような笑顔がとくに印象的で、その後の笑顔で食べ進める様子でもハッピーが表現されていますね。

そんな映像の楽しい雰囲気をさらに強調しているのが、『ユイカ』さんが歌唱している楽曲です。

ポテトを振るときの音を表現した歌詞が印象的で、軽やかなリズムに合わせたこの歌詞が、徐々にわきあがる高揚感を伝えています。

マクドナルド スパイシーチキンマックナゲット「Fire◎Nugget」篇

Fire◎Flowerhalyosy

halyosy – Fire◎Flower (Rerec) ft. 鏡音レン [Official Video]
Fire◎Flowerhalyosy

マクドナルドのスパイシーチキンマックナゲットを紹介、その辛みから感じる爽快感も伝えるようなCMです。

花火の映像と重なるスパイシーチキンマックナゲットという構成から、夏にピッタリの味わいだということも感じられますよね。

そんな映像で描かれている花火の豪快かつ切ない雰囲気をさらに強調しているのが、『Fire◎Flower』です。

花火にまつわる切ない感情を勢いのあるサウンドに乗せて描いた楽曲で、夏の終わりも感じさせるような内容ですね。

マクドナルド 朝マック「朝マックタイム 外回り」篇

ラジオ体操の歌藤山一郎

ラジオ体操のうた フルバージョン
ラジオ体操の歌藤山一郎

岡田准一さんと山田杏奈さんが先輩後輩役で出演している朝マックのCMです。

いつもより早い時間に外回りに行かなければならないことを岡田さんが嘆いていると、山田さんが朝マックに行けると提案します。

「その手があったか!」とうれしそうに朝マックを食べる2人の姿が印象的ですね。

BGMには、朝のイメージラジオ体操の歌が起用されています。

1956年に発表されたこの曲には、子供の頃からなじみのある曲だという方も多いでしょう。

ちなみにこの『ラジオ体操の歌』、実は3代目だってご存じでしたか?