RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

マクドナルドの歴代人気CM曲・コマーシャルソング【2025】

ハンバーガーチェーン店のマクドナルド。

非常に多くの人になじみがあり、親近感を覚えるのではないでしょうか?

テレビCMも頻繁に放送されていて目にする機会も多いですよね。

マクドナルドのCMには、俳優やアイドル、お笑い芸人など、人気の出演者が話題になることも多い一方で、使われている音楽も人気アーティストの曲だったり、海外の名曲だったりとさまざまです。

この記事では、そうしたマクドナルドのCMソングを一挙に紹介していきますので、気になった曲をぜひチェックしてみてくださいね。

マクドナルドの歴代人気CM曲・コマーシャルソング【2025】(31〜35)

ダブルチーズバーガー「変わらない、おいしさ。ダブルチーズバーガー」篇

Parallel running井筒昭雄

堺雅人、堺雅人「変わらない、おいしさ。ダブルチーズバーガー」篇 マクドナルド

堺雅人さんと山中崇さんが出演するドラマのようなマクドナルドのCM「変わらない、おいしさ ダブルチーズバーガー」編のCMです。

2人の青年時代から今までを振り返るようなCMですよね。

青春とか慌ただしい毎日を振り返るようなBGMとしてピッタリなこの曲は、作曲家・ミュージシャンである井筒昭雄さんがこのCMのために書き下ろしたオリジナルソング。

どことなく懐かしさを感じさせてくれる楽曲です。

CMでは少ししか聴けないのがとても残念、フルで聴きたいですよね。

マックシェイク × カルピス「マックシェイク × カルピス 青春コラボ」篇

これだけはWANIMA

WANIMA「これだけは」 MUSIC VIDEO
これだけはWANIMA

若い世代から圧倒的な支持を集めるWANIMAが2017年にリリースした3枚目のシングル『Gotta Go!!』に収録されている曲です。

彼ららしい爽やかな曲調と前向きでメッセージ性のある歌詞が特徴的ですね。

夏を意識した青春ソングで、ミュージックビデオは、野球場で撮影されて、映像の終盤に頭上から降る白い球がクライマックスを演出するスポーティな作品に仕上がっています。

この曲は、『マックシェイク×カルピス青春コラボ篇に起用されています。

CMでもミュージックビデオと同様にたくさんの白い球が印象的で、学生さんの笑顔と夏らしいカルピスシェイクのパッケージが目を引く仕上がりになっています。

マクドナルド マックカフェ 「ホリデーフラッペがやってきた」篇

Can’t Take My Eyes Off YouBoys Town Gang

広瀬すずさんと、志尊淳さんが出演するマクドナルドのCM、マックカフェ「ホリデーフラッペがやってきた」篇。

本作は2人がホリデーシーズンに商品を楽しむ様子を描いています。

魔法のような演出がいいですね。

また、その背景ではクリスマスソングとして名高い、ボーイズ・タウン・ギャングの『Can’t Take My Eyes Off You』が流れています。

誰もが知るあの軽快なサウンドが、パーティー感を演出してくれていますよ。

マクドナルド マックカフェ「寄り道マック 夜のドライブ」篇

これが私の生きる道PUFFY

宮﨑あおいさんと広瀬すずさんが、ドライブの途中にマクドナルドに寄ってフラッペを買う様子を映したCMです。

寄り道も含め、ドライブを目一杯楽しんでいる2人の様子がとってもすてきですよね。

PUFFYの代表曲である『これが私の生きる道』の替え歌が流れており、ご機嫌な2人の様子がBGMからも伝わってきます。

この曲は1996年にリリースされた楽曲で、これまでにも資生堂やリクルート、ZOZO TOWNなどのCMに起用されてきました。

マクドナルド トクニナルド「日替わりクーポン」篇/「マックフライポテト」篇

ウィリアム・テル序曲Gioachino Rossini

ロッシーニ/歌劇「ウィリアム・テル」序曲 Rossini: William Tell, Overture
ウィリアム・テル序曲Gioachino Rossini

マクドナルがお得になるということで、「トクニナルド」と題されたキャンペーンの紹介CMです。

まずは、日替わりでお得なクーポンが配信されることを紹介する「日替わりクーポン」篇と、ポテトが250円になることを紹介する「マックフライポテト」篇の2つのCMが放送されました。

堺雅人さんのまくしたてるようなテンポ感の語りに引きつけられ、ついつい「マクドナルドに行こうかな」と思わされてしまいますよね!