マクドナルドの歴代人気CM曲・コマーシャルソング【2025】
ハンバーガーチェーン店のマクドナルド。
非常に多くの人になじみがあり、親近感を覚えるのではないでしょうか?
テレビCMも頻繁に放送されていて目にする機会も多いですよね。
マクドナルドのCMには、俳優やアイドル、お笑い芸人など、人気の出演者が話題になることも多い一方で、使われている音楽も人気アーティストの曲だったり、海外の名曲だったりとさまざまです。
この記事では、そうしたマクドナルドのCMソングを一挙に紹介していきますので、気になった曲をぜひチェックしてみてくださいね。
マクドナルドの歴代人気CM曲・コマーシャルソング【2025】(101〜110)
渚のシンドバッド
夏のある日、井ノ原快彦さんがマクドナルドのサマーナゲットをおいしそうに頬張る姿が魅力のCMです!
期間限定のナゲットソースも登場しており、あっという間に15ピースなくなってしまうオチにも注目!
「ナナナゲット、ソソソソース」と歌う、『渚のシンドバッド』の替え歌もCMを盛り上げてくれますね。
男と女のラブゲーム
マクドナルドの新商品「大人のご当地てりやき」を、大人なムードで紹介するCMです。
オダギリジョーさんと麻生久美子さんのトラックの中でのやり取りで、揺れ動く恋心と照り焼きの甘辛い味わいを対比させてますね。
『男と女のラブゲーム』の替え歌にも注目で、大人な恋の駆け引きがしっかりと感じられます。
オリジナル楽曲ユイカ
俳優の堺雅人さんが出演するマクドナルドシャカシャカポテト「シャカシャカソング」篇。
ポテトを注文した堺雅人さんが楽しげに袋を振り、おいしそうに食べる姿が印象的なCMには、ユイカさんが制作したオリジナル楽曲が起用されています。
軽快なリズムで展開する楽曲とともに、女声ボーカルの華やかな歌声が展開。
商品名と掛け合わせたユニークなフレーズも耳に残ります。
お祭りのような楽しい雰囲気がただようサウンドが響く楽曲ですね。
誰もが思わずポテトを食べたくなるような魅力が詰まったCMをチェックしてみてください。
Godzilla-1.0 Godzilla Suite III佐藤直紀 · 伊福部昭

マクドナルドの「ゴジラバーガー誕生」篇と「ゴジラVSマクドナルド」篇。
BGMはゴジラと言えば……というあの曲『Godzilla-1.0 Godzilla Suite III』が不穏さを引き立てています。
が、ゴジラがマクドナルドに来店したり、マクドナルドロボ?との対決が楽しいCMです。
やさしさに包まれたなら松任谷由実
思わず「がんばれー!」と応援したくなるCMです。
水が苦手な男の子が、お父さんと一緒に努力を重ね、水を克服する様子が描かれています。
苦手を克服できたお祝いには、ハッピーセット!
CMに使われている曲は、松任谷由実さんの『やさしさに包まれたなら』です。
親が子を見守るシーンにピッタリの1曲ですよね。
マクドナルドの歴代人気CM曲・コマーシャルソング【2025】(111〜120)
リバイバルダンス青山テルマ

マクドナルドでかつて人気だったバーガーが復活する、リバイバルバーガーズについてアピールするCMです。
堺雅人さんが広告を目にしてリバイバルバーガーズを楽しむという展開で、基本的にはセリフがなく、コミカルな動きだけで高揚感を表現しています。
リバイバルということで、BGMにはTRFの『survival dAnce 〜no no cry more』のカバーバージョンが起用されており、青山テルマさんが歌っているんです!
原曲のノリの良さはそのままに、少しやわらかい雰囲気のサウンドが印象的です。
Can’t Take My Eyes Off Of YouBoys Town Gang

マクドナルドのフラッペのCM「ティーorコーヒー」篇は、ナイツのお二人と広瀬すずさんのユーモアのあるやり取りがおもしろいCMです。
紅茶のフラッペとコーヒーのフラッペで迷う様子には、「私も迷っちゃう!!」と共感できる方も多いのではないでしょうか?
BGMにはボーイズ・タウン・ギャングによるカバーが有名な『Can’t Take My Eyes Off Of You』が起用。
ディスコ感あふれるノリのいい曲調が魅力の、往年の名曲です。