タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に
「未来」や「道」など「み」から始まる言葉ってさまざまありますよね。
では、曲名が「み」から始まる曲はどんな曲があるのでしょうか?
この記事では、曲名が「み」から始まる曲を紹介します!
初めに挙げた「未来」や「道」などがタイトルに入った曲もありますよ。
新旧問わず、さまざまなジャンルの曲を集めているので、お気に入りの曲を見つけたらぜひ、あなたのプレイリストに追加してみてくださいね!
曲名を使ったしりとりなどの言葉遊びにも、活用できますよ。
- 「み」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「む」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ
- カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
- 「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「め」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぴ」から始まるタイトルの曲。しりとりやカラオケのヒントに!
- 「ど」から始まるタイトルの曲まとめ【しとりカラオケ・曲名しりとり】
- 【カラオケ】「む」から始まる邦楽曲まとめ
- 【カラオケ】「も」から始まるタイトルの曲まとめ
- 「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】
- 「も」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に(411〜420)
明星ロケット岸田教団&THE明星ロケッツ

強烈な才能を持つ岸田さんが主宰する岸田教団&The明星ロケッツ。
メンバーの詳細は公にされていず、岸田さんも名字のみ公表されていて下の名前は非公表らしいんです。
まさに魅惑的の言葉がぴったりな音楽ユニット。
この曲『明星ロケット』は分かりやすく胸のすくような1曲。
永遠に続くのかなと思わせるイントロ、抑えにおさえたAメロBメロ、感動を爆発させるサビなど、どこを切り取っても秀逸なサウンド!
この曲を聴けば宇宙を思い、きっと空を見上げたくなりますよ。
タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に(421〜430)
みかんの花咲く丘川田正子

川田正子さんの『みかんの花咲く丘』は、昭和の夏を思い出させる名曲です。
青い海や島、そして母親との思い出を優しく描写した歌詞が、聴く人の心に深く響きます。
戦後の日本を象徴する作品として、多くの人々に愛され続けてきました。
この曲は、NHKの「あなたが選ぶ日本のうた・ふるさとのうた」で第6位に選ばれるなど、世代を超えて親しまれています。
高齢者の方々にとって、懐かしい思い出を呼び起こす曲として、心に寄り添う1曲になるでしょう。
ゆったりとしたテンポなのでで、一緒に口ずさんでみるのもオススメですよ。
霙工藤静香

過去の恋の未練を雨とも雪ともつかない「みぞれ」に例えた切ない楽曲です。
工藤静香さんによる『霙』は2024年7月にリリース、アルバム『明鏡止水』に収録されました。
楽曲を手がけているのは人気バンド、wacciです。
ミュージックビデオには次女のKoki,さんと俳優の戸塚純貴さんが出演し話題に。
「特別な存在」と「日常の一部」の間で揺れ動く心情を、繊細なボーカルで表現しています。
うまくいかない恋愛感情に共感する人にぜひ聴いてほしいバラードです。
Missin’ you ~It will break my heart~平井堅

日本を代表するシンガーソングライター、平井堅さんが2002年1月30日にリリースしたシングル『Missin’ you ~It will break my heart~』は、国際的に著名なプロデューサー、ベイビーフェイスさんとの共作として話題を呼びました。
この楽曲は、失われた愛や深い悲しみを、平井さん独自の感性で歌い上げています。
特に、別れがもたらす心の痛みと、それでも愛を持ち続ける強さが、聴く者の心に響くことでしょう。
平井さんの温かみのある歌声と、心に刺さるメロディは、失った愛を悼む人々の心の支えとなるかもしれません。
2001年のアメリカ同時多発テロ事件に触れられていることもあり、この曲にはより深いメッセージが込められていると感じます。
悲しみに打ちひしがれている方や、失った愛を忘れられずにいる方に、ぜひ聴いてほしい1曲です。
MIRROR MIRROR平井大

互いの幸せを鏡のように映し合う愛をテーマにした、平井大さんのラブソングです。
サーフミュージックをベースにしたオーガニックなサウンドが特徴的で、心地よいメロディーとポジティブな歌詞が魅力。
2021年7月25日にリリースされ、ABEMAのドキュメンタリー番組の主題歌としても話題を呼びました。
平井大さんの温かみのある歌声で、愛する人との絆の深さや、互いに支え合う関係の大切さを歌い上げています。
大切な人と一緒に聴きながら、お互いの存在の大切さを実感できる1曲です。
幸せな気分になりたいときや、恋人との記念日に聴くのがオススメですよ。
me+you平井大

海辺の情景を表現したサウンドメイクと甘いリリックがステキな『me+you』。
2019年のアルバム『THE GIFT』に収録されています。
平均がmid2F、最高音がhiDの本曲。
女性ボーカルの平均的な音程で高めとなっているため、女性の方や声の高い方にオススメです。
語りかけるような歌が印象的なので、そういった歌い方を意識すると良いかもしれませんね。
歌いやすく感じる穏やかな雰囲気でカラオケの場はもちろん、歌うひとの緊張もなごませてくれると思います。
Midnight Talk幾田りら

人気音楽ユニット、YOASOBIのメンバーとしても活躍中の幾田りらさんの楽曲で、2023年7月リリース。
トップバリュ「もぐもぐ味わうスープ」CMソングに採用されています。
YOASOBIでは、いわゆるボカロソングのような複雑なメロディーを歌うことの多い、幾田さんですが、ソロ名義のこちらの楽曲では、その少し無機質な歌声の魅力はそのままに、比較的シンプルなメロディを歌われているので、これなら一般の方がカラオケでセレクトしても、高得点を狙いやすいのではないでしょうか。
ただし、ボーカルメロディで使われている音域は、高域方向にそれなりに広いものになっているので、高温での発声…ファルセット(裏声)での歌唱が苦手な方は、そこに十分に注意した上で歌ってみてくださいね。
リズムはできるだけバックトラックのビートに忠実に、ジャストのリズムを心掛けて歌うのが高得点への近道だと思います。