RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に

「未来」や「道」など「み」から始まる言葉ってさまざまありますよね。

では、曲名が「み」から始まる曲はどんな曲があるのでしょうか?

この記事では、曲名が「み」から始まる曲を紹介します!

初めに挙げた「未来」や「道」などがタイトルに入った曲もありますよ。

新旧問わず、さまざまなジャンルの曲を集めているので、お気に入りの曲を見つけたらぜひ、あなたのプレイリストに追加してみてくださいね!

曲名を使ったしりとりなどの言葉遊びにも、活用できますよ。

タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に(41〜50)

みんなで楽しくハッピーハロウィン!作詞・作曲:山口あい

みんなで楽しくハッピーハロウィン!🎃(ハロウィンソング)
みんなで楽しくハッピーハロウィン!作詞・作曲:山口あい

ハロウィンらしい少し不気味な雰囲気ではなく、とにかく明るく楽しいパーティーをしたいお子さんには、山口あいさんが手がけた本作がぴったりです!

この楽曲はとてもポップでハッピーな曲調なので、怖いものが苦手でも安心して楽しめますよ。

5歳からクラシックピアノを始めたという山口あいさんならではの、一度聴けば誰もが口ずさめるキャッチーなメロディが本当に魅力的です。

歌詞の中ではかわいいおばけやジャックオーランタンが登場し、たくさんのお菓子をもらってパーティーをするワクワク感が描かれています。

山口あいさんの、子どもたちへの優しいまなざしが感じられますね。

みんなで一緒に歌って踊れば、ハロウィンがもっと楽しくなっちゃいます!

タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に(51〜60)

みててカーニバル横山だいすけ/小野あつこ

みててカーニバル♫ covered by うたスタ おかあさんといっしょ|video by うたスタ|赤ちゃん泣き止む|赤ちゃんが喜ぶうた|童謡|こどものうた|てあそび|ダンス|振り付き|知育アニメ|
みててカーニバル横山だいすけ/小野あつこ

楽しくてきいているだけでも元気が出る歌「みててカーニバル」を紹介します!

2024年6月にNHK『おかあさんといっしょ』で放送された曲です。

作詞・作曲は、ロックバンド「カルナバケーション」のリーダーでもある村田匠さんです。

彼は、ブラジル音楽とポップスを融合させた音楽を作り、子供向けの歌もいろいろ手がけています。

たとえば、2023年9月のうた『にんじんエンジンロケット』や、体操『かおたいそう』なども彼の作品です。

村田さんは、音楽を通じて、世界をカーニバルのように楽しくしたいと考えているんですね。

ぜひ、子供と一緒に歌って、毎日をもっと楽しくしてみてくださいね!

三日月サンセットサカナクション

サカナクション / 三日月サンセット -Music Video-
三日月サンセットサカナクション

電子音楽とバンドサウンドを巧みに融合させ、独自の音楽世界で聴く人を魅了するサカナクション。

2007年5月に発売されたデビューアルバム『GO TO THE FUTURE』に収録されている、バンドのキャリア初期を象徴するナンバーです。

夕日が沈み、空に細い月が顔を出す情景を思わせる本作は、繰り返される日常のなかで感じるもどかしさや、何かを変えたいと願う静かな決意を感じられるのではないでしょうか。

この楽曲はリリース当時、地元北海道で大きな反響を呼び、Sapporo Hot 100チャートで2位を記録。

MBS『MM-TV』のエンディング曲にも起用されました。

物思いにふけりがちな秋の夜、そっと心に寄り添ってくれるスタイリッシュな1曲です。

ハンバートハンバート

ハンバート ハンバート “岬” (Official Music Video)
岬ハンバートハンバート

どこまでも続く海岸線を旅するかのような、爽快な疾走感が心をはずませる楽曲です。

フォークを基盤に心温まる音楽を届ける夫婦デュオ、ハンバート ハンバートが手がけました。

ストレートな愛を歌う歌詞と、どこかノスタルジックなメロディが溶けあい、大切な人との未来を明るく照らすような世界観が展開します。

この楽曲は、2022年7月に先行リリースされ、アルバム『丈夫な私たち』に収録されました。

夏のドライブや、新しい生活の始まりなど、前向きな気持ちになりたいときに聴くのもオススメですよ。

ミックスナッツOfficial髭男dism

Official髭男dism – Mixed Nuts [Official Video]
ミックスナッツOfficial髭男dism

軽快なドラムから始まる、疾走感あふれるジャジーなポップチューンです。

国民的ピアノポップバンドとなったOfficial髭男dismが、テレビアニメ『SPY×FAMILY』のオープニングテーマとして書き下ろしました。

本作は2022年4月にリリースされ、Billboard Japan Hot 100で総合首位を獲得するほどの人気を博しました。

歌詞は、かりそめの家族が互いの素性を隠しながら暮らす物語と深く結びついています。

偽りの日常の中にある確かな存在感、その重みに戸惑いながらも絆を育む登場人物たちの繊細な心情が、目まぐるしく展開するサウンドに乗せて表現されています。

スリリングでありながら心温まる物語が好きな人に、ぜひ聴いてほしいエモーショナルなナンバーです!

みにくいあひるのこかまいたち

かまいたち (Kamaitachi) – いたちごっこ (Itachigokko) (FULL ALBUM)
みにくいあひるのこかまいたち

“はちゃめちゃ狂”という異名で語られる、京都で結成されたヴィジュアル系パンク・ロックバンド、かまいたちが放った代表的なナンバーです。

誰もが知る童話をモチーフに、周囲から笑われ疎外される者の悲哀と、内に秘めた美しさへの渇望を描いています。

見た目で判断されることへの反骨精神や、いつか本当の姿を認められたいと願う切実な思いが、荒々しいパンクサウンドに乗って胸に突き刺さりますよね。

この楽曲は1989年9月発売の1stアルバム『いたちごっこ』に収録され、その後メジャー盤『はちゃめちゃ狂』にも収められました。

周りとなじめずに孤独を感じる時や、自分らしさを貫きたいと強く思う夜に聴けば、きっと心が奮い立つのではないでしょうか。

MysteryBEAST

BEAST – ‘Mystery’ (Special Music Video)
MysteryBEAST

恋人の不可解な態度にほんろうされる、もどかしくもひかれてしまう主人公を描いたBEASTのクールなダンスナンバー!

キャッチーなエレクトロサウンドと、一度聴いたら耳から離れないメロディに、繰り返し聴きたくなってしまうという方も多いのだそう。

「君はいったい何者なんだ?」と問いかけるような歌詞に、恋の駆け引きのスリルと切なさを感じて、心を揺さぶられますよね。

本作は2009年10月に発売されたデビューEP『Beast Is the B2ST』に収録された1曲で、このEPは初動で2万枚が即完売するほどの注目を集めました。