RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【カラオケ】「も」から始まるタイトルの曲まとめ

同じアーティストの曲や曲名など、さまざまなルールを決めてカラオケで歌うこともありますよね。

「〇〇から始まる曲」という五十音のなかから文字を選んで歌唱するのもオススメですよ。

この記事では、「も」から始まる曲を一挙に紹介していくので、カラオケで歌うときの参考にしていただきたいと思います。

「もし」や「もう」などのセンチメンタルな言葉が出てくる楽曲が多いので、歌詞の意味を考えたり、ストーリーを思い浮かべながら歌うのもいいでしょう。

昭和から平成、令和にかけて活躍するアーティストの「も」から始まる曲をぜひチェックしてみてくださいね。

【カラオケ】「も」から始まるタイトルの曲まとめ(1〜10)

もしかして片想いNEW!めておら

【MV】もしかして片想い/ めておら【メルト×Lapis×みかさ】【新人歌い手グループ】
もしかして片想いNEW!めておら

好きな人を思うときの、甘酸っぱさと少しの切なさを描いたポップチューンです。

歌っているのはVTuber歌い手アイドルグループ、めておら。

Lapisさん、メルト・ダ・テンシさん、みかさくんさんの3人による初のトリオ曲で、2025年9月にリリースされました。

きらめくサウンドと、やわらかな歌声のグラデーションがとても心地いいんです。

今まさに片思いをしている方に響くラブソングです!

MonopolyNEW!乃木坂46

2023年12月にリリースされた乃木坂46の34枚目のシングルは、好きな人を独り占めしたいという強い独占欲をテーマにしたナンバーです。

疾走感あふれるサウンドにのせて、Wセンターを務める2人の交錯する思いが描かれており、その切ないストーリーに引き込まれます。

本作は『君の名は希望』などを手がけた杉山勝彦さんが作曲したことでも注目を集め、オリコン初週売上は約53.9万枚を記録しました。

少し大人びた魅力を持つポップチューンです。

桃太郎NEW!水曜日のカンパネラ

誰もが知る日本昔話を、ひきこもりの少年が主人公というユニークな設定で再構築したナンバー。

エレクトロニックなビートと、ラップのような語り口が絶妙に溶け合うアンサンブルが中毒性を生み出していますよね。

この楽曲は、2014年11月リリースのミニアルバム『私を鬼ヶ島に連れてって』にリード曲として収録された作品で、発売前には100円の限定シングルとして先行で手にすることができました。

シュールでユーモアに満ちた世界観は、日常の悩みがどうでもよくなってしまうような不思議な魅力があるのではないでしょうか。

【カラオケ】「も」から始まるタイトルの曲まとめ(11〜20)

桃色の血潮NEW!なるみや

2025年9月にリリースされたこの楽曲は、昔話の『桃太郎』をモチーフに、決して結ばれない「禁断の恋」を描いています。

どこかノスタルジックな雰囲気が感じられるバンドアンサンブルがとってもステキでついつい聴き入ってしまいます。

敵対する運命にありながら惹かれ合う切ないストーリーも印象的な、感傷的なロックチューンです。

若い世代に方にとって、とくに響くものがあると思いますよ!

もしもNEW!太陽と踊れ月夜に唄え

太陽と踊れ月夜に唄え「もしも」Music Video
もしもNEW!太陽と踊れ月夜に唄え

JOYSOUNDによると、『もしも』の2025年8月の平均点は 85.670点。

少し音程を意識するともっと伸びると思いますよ。

リズムがとても重要な曲なので、最初はゆっくり確実にタイミングを合わせるのがいいですね。

一気に全部歌うより、メロディごとに練習するとごちゃごちゃにならずに覚えやすいです!

言葉が多くなる箇所は手拍子をしたり、体でリズムをとったり、ハキハキ言うイメージだとリズムにハマりやすいです。

サビ部分は踊るように横に揺れながら歌うと、勢いよく歌えるので高音にもハマって声が出しやすくなります。

アイドル曲なので楽しんで歌うことが一番ですね。

テンション高めで歌うと声が出しやすくなるので笑顔で歌ってみてください!

モフモフNEW!未来の扉 開けて(ミャクミャクの歌)

「未来の扉 開けて(ミャクミャクの歌)」モフモフ MofuMofu Music
モフモフNEW!未来の扉 開けて(ミャクミャクの歌)

祝祭ムードあふれるポップなサウンドアレンジが魅力的な、モフモフさんによるナンバーです。

2025年8月に公開されたこの楽曲は、大阪・関西万博の応援ソングとして制作されました。

高揚感をあおるポップなサウンドと弾むようなビートに、誰もが口ずさみたくなるキャッチーなメロディが映えた仕上がり。

ミャクミャクを中心に人々の心が一つになり、未来への扉をともに開いていくという、希望に満ちた歌詞世界も大きな魅力です。

万博への期待で胸をふくらませているときに聴けば、その気持ちをさらに盛り上げてくれるのではないでしょうか。

新しい一歩を踏み出す勇気とパワーを授けてくれる応援チューンです。

MONSTER DANCENEW!KEYTALK

KEYTALK/「MONSTER DANCE」MUSIC VIDEO
MONSTER DANCENEW!KEYTALK

「自分のなかに眠るモンスターを呼び覚ませ!」という、まさにハロウィンにぴったりのテーマが込められた楽曲。

普段は内に秘めている衝動を解放し、情熱のままにステップを踏む楽しさを教えてくれます。

2014年10月にシングルとして発売され、フジテレビ系の人気番組『新しいカギ』のテーマソングに起用。

アルバム『HOT!』にも収録されています。

メンバーが踊る振り付けも有名なので、パーティーでみんなで踊れば盛り上がること間違いなし!

ハロウィンを盛り上げるダンスソングとしてぜひ活用してみてください。