【カラオケ】「も」から始まるタイトルの曲まとめ
同じアーティストの曲や曲名など、さまざまなルールを決めてカラオケで歌うこともありますよね。
「〇〇から始まる曲」という五十音のなかから文字を選んで歌唱するのもオススメですよ。
この記事では、「も」から始まる曲を一挙に紹介していくので、カラオケで歌うときの参考にしていただきたいと思います。
「もし」や「もう」などのセンチメンタルな言葉が出てくる楽曲が多いので、歌詞の意味を考えたり、ストーリーを思い浮かべながら歌うのもいいでしょう。
昭和から平成、令和にかけて活躍するアーティストの「も」から始まる曲をぜひチェックしてみてくださいね。
【カラオケ】「も」から始まるタイトルの曲まとめ(1〜10)
もってけ!セーラーふくNEW!泉こなた(CV:平野綾)柊かがみ(CV:加藤英美里)柊つかさ(CV:福原香織)高良みゆき(:遠藤綾)

テレビアニメ『らき☆すた』のオープニングテーマとして起用された、中毒性ばつぐんの電波ソングです。
平野綾さん、加藤英美里さん、福原香織さん、遠藤綾さんが演じるキャラクター4人の歌声は、まるで言葉の洪水!
息つく間もなく畳みかけるラップ調のパートや、意味を考え始めると迷宮入りしてしまう歌詞の世界観に、いつの間にか夢中になってしまいます。
難しいことを考えずにただ音楽に身を任せたい、そんな気分の時に聴いてみてはいかがでしょうか。
求め合う日々10-FEET

実はこの楽曲、オリコン週間9位を記録した2010年9月発売のシングル『hammer ska』のカップリングだったことをご存じでしたか?
のちに名盤アルバム『thread』にも収録された、情感豊かなロックナンバーです。
会えない寂しさや、すれ違うもどかしさを抱えながらも、心の底では強く求め合う。
そんな恋人たちの切実な思いが、TAKUMAさんのエモーショナルな歌声と哀愁漂うメロディに乗ってストレートに胸に響きます。
大切な人と距離を感じてしまった時、本作を聴けば、相手を思う気持ちの尊さを再確認できるはず。
思わず連絡したくなってしまうかもしれませんね。
もぬけの殻たくみ稜

愛する人に去られ、心が空っぽになってしまった切ない気持ちを描いた、たくみ稜さんのシングルです。
ラテンの情熱的なリズムに乗せて歌われるのは、置き去りにされた側のやるせない感情そのもの。
相手が悪いと思いながらも、断ち切れない未練が交錯する大人の恋模様が、甘く伸びやかな歌声で表現されています。
恋の思い出にひたりたい夜、このダンサブルなサウンドに身を委ねて、切なさを情熱で溶かしてみてはいかがでしょうか?
もうどうなってもいいや星街すいせい

バーチャルアイドルとして快進撃を続ける星街すいせいさんの『もうどうなってもいいや』は、2025年4月にリリースされた1曲。
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』のアニメ版のエンディングテーマおよび、映画版の挿入歌として書き下ろされたんですよね。
疾走感あふれるサウンドと、大人になりきれない葛藤を描いた物語性のある歌詞が見事にマッチしています。
一見投げやりなタイトルとは裏腹に、聴く人の心を強く揺さぶるはず。
星街すいせいさんの透明感と力強さが共存したクールなボーカルを再現するのは簡単ではありませんが、難しい曲だからこそ歌いきれたときの爽快感は格別!
ぜひ練習して、カラオケでかっこよく披露してみてはいかがでしょうか?
桃色吐息高橋真梨子

高橋真梨子さんの名曲『桃色吐息』。
非常にエキゾチックなメロディーが特徴で、ムード歌謡の要素を持ちながらも、現代的なJ-POPの要素をかねそなえた作品です。
そんな本作はmid1G#~hiCというやや狭い音域にまとまっています。
頻出する音程もmid2G#なので、女性であれば問題なく発声できるでしょう。
ムードを重視した作品のため、抑揚を意識して歌うのがオススメです。
フレーズの終わりが子音であれば、無声音でフェードアウトするのも手でしょう。