【カラオケ】「も」から始まるタイトルの曲まとめ
同じアーティストの曲や曲名など、さまざまなルールを決めてカラオケで歌うこともありますよね。
「〇〇から始まる曲」という五十音のなかから文字を選んで歌唱するのもオススメですよ。
この記事では、「も」から始まる曲を一挙に紹介していくので、カラオケで歌うときの参考にしていただきたいと思います。
「もし」や「もう」などのセンチメンタルな言葉が出てくる楽曲が多いので、歌詞の意味を考えたり、ストーリーを思い浮かべながら歌うのもいいでしょう。
昭和から平成、令和にかけて活躍するアーティストの「も」から始まる曲をぜひチェックしてみてくださいね。
【カラオケ】「も」から始まるタイトルの曲まとめ(31〜40)
モンキーチャート雄之助

雄之助さんが手がけたポップなエレクトロニックチューン『モンキーチャート』はいかがでしょうか。
2024年にリリースされたこの曲は、キャッチーなサウンドアレンジに意志の強い歌詞世界を融合させており、多面的な魅力を持っています。
アップテンポなリズムに乗った初音ミクの歌声はキュートで、聴いているといつのまにかクラブにいる気分に。
そして「好き勝手やろう」というエネルギッシュな歌詞のメッセージにはげまされます。
ドライブシーンや集中したい時間帯のBGMとしても活躍すること間違いなし!
ももいろほっぺ作詞/作曲:ヤマモトショウ

NHK Eテレ「おかあさんといっしょ」で2025年3月から放送が始まった新しい歌は、ヤマモトショウさんが手掛けた楽しく明るい楽曲です。
アイドルソングのような親しみやすいメロディーと歌詞が魅力です。
子供たちの笑顔を引き出すような楽しい振り付けもあり、心がほっこりする作品に仕上がっています。
歌のお姉さんながたまやさんと体操のお姉さん秋元杏月さん、そして新キャラクターのみももちゃんが楽しく歌う本作は、赤ちゃんから小さな子供たちまで、保護者の方と一緒にリズムに合わせて体を動かしながら楽しめる、ステキな歌になっています。
モニタリングDECO*27

ゆがんだ恋愛観をテーマにした、中毒性のある楽曲です。
2024年11月から公開された本作は、DECO*27さんらしさ全開のサウンドとヤンデレ感のある歌詞世界が魅力。
ノリがいいのにちょっと怖い、その感じがどんどんクセになってくるんですよね。
エネルギッシュなカラオケタイムを楽しみたい方にピッタリな1曲。
気分が上がってきたら、同じくDECO*27さんの『ゴーストルール』や『ヒバナ』と続けて歌うのもアリかもしれません!
もう、溶けた。Meal errand

ジャジーなサウンドスケープに引き込まれます。
Meal errandさんによる楽曲で、2023年8月に公開されました。
鳴花ヒメの落ち着いた歌声と自由気ままに展開していく曲調が印象的。
歌詞は現代社会における孤独や自己否定、手放せない感情をテーマにしており、つい自分のことに置き換えて聴いてしまいます。
静寂と躍動が交錯する本作は、夜の部屋で1人、内なる思いと向き合いたい時にぴったりですよ。
モブノデレラ≠ME

シンデレラにはなれない群像を描いた、切なく美しい物語。
指原莉乃さんがプロデュースするアイドルグループ、≠MEの10枚目のシングルとして2025年4月のリリースされました。
自分には振り向いてくれない好きな人への感情を落とし込んだ歌詞が刺さります。
ドラマチックなサウンドアレンジもあいまって、涙腺が刺激されるんですよね。
孤独や葛藤と向き合う瞬間、そっと心に寄り添ってくれる1曲です。