RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【夜の歌】夜をテーマにした名曲。ナイトタイムに聴きたいJ-POP

朝や昼、他の時間帯にはない夜ならではの雰囲気は、どこか切なさや寂しさを感じさせますよね。

そんな時間にぴったりな「夜」をテーマにした名曲や人気曲をこちらの記事で紹介します。

「ひとりの夜に聴きたい曲」「美しい夜の情景が浮かぶ曲」など、静かな夜にオススメの楽曲を集めました。

夜のお散歩やドライブ、ランニングの場面で、夜景にマッチする曲を探している方はぜひチェックしてみてくださいね。

ゆったりと過ごす夜に合うバラードから、踊りたくなるダンスチューンまで取りそろえたので、きっとあなたの聴きたい1曲が見つかるはずです。

【夜の歌】夜をテーマにした名曲。ナイトタイムに聴きたいJ-POP(81〜100)

暁月夜-アカツキヅクヨ-HONEY WORKS

┗|∵|┓暁月夜-アカツキヅクヨ-/HoneyWorks feat.鏡音リン
暁月夜-アカツキヅクヨ-HONEY WORKS

夜をテーマにしたボーカロイドの曲を探しているあなたには、HoneyWorksの『暁月夜-アカツキヅクヨ-』がオススメです。

夜の切なさに、恋愛ソングの切なさを重ね合わせているような歌詞になっていて、心に響きます。

ミュージックビデオはまるで漫画を読んでいるような内容なので、ぜひ映像もじっくり見ながら聴いてみてくださいね。

Driving All NightDOUBLE

DOUBLE / Driving All Night [Music Video]
Driving All NightDOUBLE

TAKAKOさんによるソロプロジェクト、DOUBLEが2002年にリリースした楽曲です。

R&Bを基調としたこの楽曲は、大人っぽさがありつつもアップテンポなのでノリがよく、聴いているとテンションが上りますね。

全体を通して、あまり派手な曲展開がないことに加え、タイトなビートとファンキーなベースラインが印象的です。

そのため、タイトルにもある通り真夜中のドライブのBGMにはピッタリな雰囲気だと思いますよ!

当時から彼女の曲を聴いていた方には懐かしく、初めて聴く方にはスタイリッシュで新しくも感じられる1曲だと思います。

夜をすり抜けて寿君

2000年代から関西を中心に活躍するレゲエシンガーの寿君さん。

彼が2023年にリリースした『夜をすり抜けて』は、未来に向けた不安や恐怖に立ち向かう心を描いたヒロイックな楽曲です。

ギターとシンセの重なり合う軽快なサウンドに合わせてアーバンな雰囲気のビートが展開。

大阪の地名を取り入れたリリックは、彼が愛する土地を思う気持ちが描かれています。

過去を思い返したり、未来を恐れることがあっても立ち止まることなく夜を過ごす決意に満ちた楽曲です。

朝までのブルース奇妙礼太郎

奇妙礼太郎 – 「朝までのブルース」 Official Audio
朝までのブルース奇妙礼太郎

深い闇に包まれた夜の情景を映し出す楽曲です。

奇妙礼太郎さんの独特な歌声が、孤独や迷いを抱える心情を優しくつつみこんでいきます。

早瀬直久さんが手掛けた作詞作曲は、ブルーステイストな雰囲気を醸し出しており、穏やかながらも心に響くメロディが特徴的。

2024年10月にデジタルリリースされた本作は、磯部鉄平監督の映画『夜のまにまに』の主題歌としても使用されています。

青春ラブストーリーの物語に寄り添うように、希望を仄めかす歌詞が心を癒やすでしょう。

夜の静けさの中で自分自身と向き合いたいとき、この曲を聴いてみてくださいね。

短夜の星shallm

【shallm】短夜の星 (Music Video)
短夜の星shallm

18歳のボーカリスト、liaさんによるプロジェクトとして始動したバンド、shallm。

2作目の配信シングル曲『短夜の星』は、繊細なピアノサウンドとパワフルなバンドサウンドが溶け合うアンサンブルが叙情的ですよね。

星空を見上げながら思い出を振り返る姿をイメージさせるリリックは、慟哭のような歌声とともに胸に刺さるのではないでしょうか。

哀愁を感じさせるセンチメンタルなメロディーが耳に残る、ノスタルジックなナンバーです。