【夜の歌】夜をテーマにした名曲。ナイトタイムに聴きたいJ-POP
朝や昼、他の時間帯にはない夜ならではの雰囲気は、どこか切なさや寂しさを感じさせますよね。
そんな時間にぴったりな「夜」をテーマにした名曲や人気曲をこちらの記事で紹介します。
「ひとりの夜に聴きたい曲」「美しい夜の情景が浮かぶ曲」など、静かな夜にオススメの楽曲を集めました。
夜のお散歩やドライブ、ランニングの場面で、夜景にマッチする曲を探している方はぜひチェックしてみてくださいね。
ゆったりと過ごす夜に合うバラードから、踊りたくなるダンスチューンまで取りそろえたので、きっとあなたの聴きたい1曲が見つかるはずです。
【夜の歌】夜をテーマにした名曲。ナイトタイムに聴きたいJ-POP(1〜20)
よふかしのうたCreepy Nuts

夜の時間にはラジオを聴いて過ごすという人も、多いのではないでしょうか?
そんな夜更かしが好きなあなたにオススメなのが、2019年にリリースされたCreepy Nutsの『よふかしのうた』です。
この曲はラジオ番組『オードリーのオールナイトニッポン10周年全国ツアー』のテーマソングになっていたので、ラジオリスナーのあいだでは有名ですよね。
ミュージックビデオではオードリーのエピソードが詰め込まれています。
NIGHT DANCERimase

夜の街を舞台に、切ない恋心を歌い上げるimaseさんの楽曲。
エッジの効いたシンセサウンドと浮遊感のある歌声が印象的です。
恋人と過ごす大切な時間を描いた歌詞は、聴く人の心に寄り添うでしょう。
2022年8月にリリースされたこの曲は、TikTokで1.7億回以上再生されるなど、SNSで大きな話題に。
MVは1億回以上の再生を記録し、スペシャルバージョンも公開されました。
夜のドライブや静かな時間に聴きたくなる一曲。
恋する人の気持ちに寄り添う歌詞に心を揺さぶられるはずです。
ユーモアKing Gnu

夜に感じる孤独や不安をそっとつつみこむような楽曲といえば『ユーモア』。
ミクスチャー・ロックバンドのKing Gnuが2020年にリリースしたアルバム『CEREMONY』に収録されました。
夜中の街の風景を思わせるような、静けさのあるサウンドが特徴。
メランコリーな気分を抱えながらも、夜に踊る姿が歌われています。
心が落ち着かない夜や、寂しい時にこそ聴きたくなるナンバーです。
コンテンポラリーな雰囲気がただよう楽器演奏とともに、夜を過ごしてみませんか?
ブルーベリー・ナイツマカロニえんぴつ

大人気のロックバンド、マカロニえんぴつの代表曲であるこの曲は、とてもブルーで憂鬱な夜を描いた1曲です。
歌詞を見ればすぐにうまくいかなくなってしまった恋を歌った失恋ソングだとわかりますが、その中にはたくさんの深みのある言葉が歌詞としてつづられています。
作詞に定評のあるマカロニえんぴつですから、この曲の歌詞もファンの間ではさまざまな考察がおこなわれています。
1人ぼっちの夜に歌詞に込められたエピソードをじっくり考えながらこの曲を聴くのはいかがでしょうか?
金木犀なとり

リリース前からインターネット上で話題になっていたこの曲はシンガーソングライターなとりさんの1曲。
ジャズっぽい雰囲気をかもし出しているイントロを抜けると、なとりさんの味わい深い低音ボイスでの歌唱が始まります。
「夜」と「金木犀」をキーワードとしてつづられた歌詞は物語を読んでいるかのようで、そこに込められた意味や感情は、歌詞を見る人それぞれの解釈ができそうですね。
ぜひ歌詞をじっくりと読みながら聴いてみていただきたいと思います。