【夜の歌】夜をテーマにした名曲。ナイトタイムに聴きたいJ-POP
朝や昼、他の時間帯にはない夜ならではの雰囲気は、どこか切なさや寂しさを感じさせますよね。
そんな時間にぴったりな「夜」をテーマにした名曲や人気曲をこちらの記事で紹介します。
「ひとりの夜に聴きたい曲」「美しい夜の情景が浮かぶ曲」など、静かな夜にオススメの楽曲を集めました。
夜のお散歩やドライブ、ランニングの場面で、夜景にマッチする曲を探している方はぜひチェックしてみてくださいね。
ゆったりと過ごす夜に合うバラードから、踊りたくなるダンスチューンまで取りそろえたので、きっとあなたの聴きたい1曲が見つかるはずです。
- 深夜に聴きたい名曲
- 【エモい曲】夜に聴きたいオシャレなナイトソング
- 星を歌った名曲。夜空とともに聴きたい心に響く星うた
- 【ナイトドライブ】夜のドライブにおすすめの曲
- 大人の恋の歌。夜に聴きたいラブソング
- 夜に歌いたいカラオケソング
- 【月の歌特集】月にまつわる名曲。満月や月明かりの下で聴きたい歌
- 星座の歌。夜空を見上げながら聴きたい名曲、人気曲
- 【朝の歌】朝をテーマにした名曲。人気曲
- 孤独を歌った名曲。一人の時に聴きたいJ-POP
- 【2025】月を歌った洋楽の名曲。おすすめの人気曲
- 【BGM】焚き火やBBQに。キャンプで聴きたい邦楽まとめ
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
- 【ネット上で大バズり】夜好性アーティストの聴いておくべき曲まとめ
- 宇宙を感じられる名曲。夢や愛いっぱいで星空・銀河を思わせる宇宙ソング
【夜の歌】夜をテーマにした名曲。ナイトタイムに聴きたいJ-POP(61〜70)
真夜中のドア~stay with me松原みき

その艶やかな歌声とともに響く夜の切なさは、都会派のムードミュージックの世界へと誘います。
松原みきさんのデビュー曲は、別れた恋人への未練をディスコ調のリズムに乗せて表現した珠玉の1曲です。
大人のロマンスを感じさせる都会的なサウンドと、洗練された英語のフレーズが織りなす独特の雰囲気が魅力的です。
1979年11月にリリースされ、アルバム『POCKET PARK』に収録された本作は、オリコンチャートで28位を記録する大ヒットとなりました。
まるで映画のワンシーンのような都会の夜景を思い浮かべながら、大切な思い出に浸りたい時にオススメです。
しっとりとした雰囲気で歌える、大人の恋愛ソングとしても親しまれています。
今宵の月のようにエレファントカシマシ

メッセージ性の強いリリックや誰にもマネできないボーカルスタイルで数多くの名曲を世に送り出してきた4人組ロックバンド、エレファントカシマシ。
テレビラマ『月の輝く夜だから』の主題歌として書き下ろされた15thシングル曲『今宵の月のように』は、エレファントカシマシの代表曲として幅広い世代に知られていますよね。
夏の夜空を描いたリリックと叙情的なメロディーは、聴いているだけでその情景が頭に浮かぶのではないでしょうか。
ドラマチックな世界観が心に響く、1990年代を代表する名曲です。
夜には星と音楽をHermann H.&The Pacemakers

2012年に再結成を果たしたバンドHermann H.&The Pacemakersの『夜には星と音楽と』という楽曲です。
2001年にリリースされたアルバム『SIX PACKS』に収録されています。
ボーカル岡本洋平さんの純朴なかすれ声を、爆音のギターが包み込みます。
どこか懐かしさを感じる1曲。
人恋しくなる、さみしい夜にそっと心に寄り添ってくれる。
そんな1曲です。
熱帯夜RIP SLYME

夏にピッタリのアーティストであるRIP SLYMEの夜ソングといえば『熱帯夜』です。
2007年にリリースされたシングルで、オリコンシングルチャートで第3位にランクインしています。
コカ・コーラとiTunesのキャンペーンコマーシャルソングで、CDのジャケットにコカ・コーラのロゴ風にグループ名が描かれているのもその影響なんですよね。
湿度の高い南国の夜をイメージさせる、密度の濃いエキゾチックなサウンドが印象的です。
愛しい人よGood Night…B’z

B’zの『愛しい人よGood Night…』は、彼らにとってはじめてバラードのシングル表題曲として、ファンの間では隠れた人気があります。
この曲はもともとシングルカットする予定がなかったのですが、ドラマ関係者が気に入って主題歌に起用したことでリリースされたという裏話もあります。
バラードということもあって、夜に聴いてリラックスするのにぴったりですね。
ナイトライダー銀杏BOYZ

今や俳優としても活躍するボーカル峯田和伸さんのバンド・銀杏BOYZが2007年に発表した1曲。
心に簡単に入り込んでくるような愚直でロマンチックな歌詞と、当初「ヘタウマ」と称されたその歌唱の真骨頂のようなAメロから始まる隠れた名曲です。
そんな歌声と美しすぎるメロディーの対比が印象的な、ぜひ曲中のナイトライダーになった気分で、好きな女の子のことを思い浮かべながら聴きたい1曲です。
Friday NightZAZEN BOYS

90年代のオルタナロックブームをけん引した伝説のバンドNumber Girlの向井秀徳さんが指揮をとるバンドZAZEN BOYSの『Friday Night』。
2006年にリリースされたアルバム『ZAZEN BOYS lll』に収録されています。
ファンキーな演奏に、彼の独特な世界観がよく表れている歌詞がよく合っていてかっこいいですね。