RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【夜の歌】夜をテーマにした名曲。ナイトタイムに聴きたいJ-POP

朝や昼、他の時間帯にはない夜ならではの雰囲気は、どこか切なさや寂しさを感じさせますよね。

そんな時間にぴったりな「夜」をテーマにした名曲や人気曲をこちらの記事で紹介します。

「ひとりの夜に聴きたい曲」「美しい夜の情景が浮かぶ曲」など、静かな夜にオススメの楽曲を集めました。

夜のお散歩やドライブ、ランニングの場面で、夜景にマッチする曲を探している方はぜひチェックしてみてくださいね。

ゆったりと過ごす夜に合うバラードから、踊りたくなるダンスチューンまで取りそろえたので、きっとあなたの聴きたい1曲が見つかるはずです。

【夜の歌】夜をテーマにした名曲。ナイトタイムに聴きたいJ-POP(41〜50)

Ti AmoEXILE

EXILE / Ti Amo Chapter1 -Short version-
Ti AmoEXILE

EXILEの『Ti Amo』は、2008年にリリースされたシングル曲です。

不倫をしていると思われる、女性側からの心情をつづった曲で、日曜の夜に隣にいない男性のことを歌っています。

日曜には家に帰ってしまい、夜は独りぼっちになってしまう、つらく切ない気持ちが伝わってきますね。

星の夜の脈の音のnano.RIPE

『星の夜の脈の音の』は、nano.RIPEがメジャーデビューしたのち発売された同名のアルバムに収録されている曲です。

nano.RIPEは、アニメのオープニングやエンディングソングを多く歌っていることでも有名なバンドです。

『星の夜の脈の音の』は2分弱と短い曲で、悲しいメロディーに乗せて、ボーカルは詩を朗読するように歌っています。

その歌い方がよりこの曲の切なさとはかなさを増幅させているようです。

Nightmare杉山清貴

Kiyotaka Sugiyama – Nightmare (Official Music Video)
Nightmare杉山清貴

1980年代に爽やかなサウンドで時代を席巻した、日本のAORシーンを代表するアーティストの杉山清貴さん。

『Nightmare』は、彼が2023年に発表したアルバム『FREEDOM』から先行公開されたナンバーです。

大人のムードが漂いつつ、温かみにあふれた音像がオシャレですね。

杉山さんのクリアボイスも心地よくて、夜をテーマにしながらも爽やかな風が吹き抜けるような感覚を覚えます。

傷ついた心を癒やし、新しく進む前向きな気持ちにさせてくれますよ!

バッハの旋律を夜に聴いたせいです。サカナクション

サカナクション – 『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』(MUSIC VIDEO) -BEST ALBUM「魚図鑑」(3/28release)-
バッハの旋律を夜に聴いたせいです。サカナクション

『バッハの旋律を夜に聴いたせいです』は、明るく軽快な四つ打ちのリズムで思わず踊りたくなるような楽曲です。

非常に中毒性があって1度聴いたら頭の中から消えません。

バッハのチェンバロ協奏曲のフレーズがフィーチャーされているそうです。

サカナクションは夜を歌っている曲が多いので、夜のドライブのお供に最適だと思います。

夜をぶっとばせ秦基博

大人な雰囲気の色気あるムーディなコード進行、ベースラインが気持ちのいい秦基博の1曲です。

夜について歌われた曲ですが、まだまだ眠らずに世界に飛び出そうというアプローチの、ワクワクするような、少し悪いことをしてみないかという誘いにも聴こえるてきます。

まだ眠りたくない、まだ遊び足りない夜に聴きたい1曲です。

ナイトライダー銀杏BOYZ

今や俳優としても活躍するボーカル峯田和伸さんのバンド・銀杏BOYZが2007年に発表した1曲。

心に簡単に入り込んでくるような愚直でロマンチックな歌詞と、当初「ヘタウマ」と称されたその歌唱の真骨頂のようなAメロから始まる隠れた名曲です。

そんな歌声と美しすぎるメロディーの対比が印象的な、ぜひ曲中のナイトライダーになった気分で、好きな女の子のことを思い浮かべながら聴きたい1曲です。

ミッドナイト+α/あるふぁきゅん。

+α/あるふぁきゅん。- ミッドナイト 【Music Video】
ミッドナイト+α/あるふぁきゅん。

歌い手として活躍している+α/あるふぁきゅんさん。

彼女がボカロPの水野あつさんとコラボして制作したのが『ミッドナイト』です。

こちらは「夜にひたれる曲」として制作された作品で、ピアノを使ったおだやかなメロディーに仕上がっています。

一方歌詞は心の痛みについて歌い、いやすような内容で、深夜から朝になる様子を描いています。

そのため聴けばおだやかな気持ちで眠りにつけそうですよ。

また彼女のハイトーンボイスを楽しめるという点からもオススメです。