【働きたくない!!】仕事が嫌になったときに聴きたい歌
社会人の方やアルバイトをしている方など「今日はもう仕事無理……」「働きたくない!!」と思う日ってありますよね。
毎日一生懸命働いていれば、そんな日があるのも無理はありません。
しかし、そう簡単には休めないのもまた事実……。
そこでこの記事では、働きたくないと感じたときに聴きたい曲を紹介していきますね。
自分の気持ちを代弁してくれているような曲を聴けば少し気持ちが軽くなり、今日1日頑張れる力が湧いてくるかもしれません。
【働きたくない!!】仕事が嫌になったときに聴きたい歌(71〜80)
闘え!サラリーマンケツメイシ

4人組ヒップホップグループ、ケツメイシの『闘えサラリーマン』。
この曲は日々闘う男たちへの熱いエールが歌われています。
情熱的なリズムとメロディーでみなさんのことを奮い立たせてくれるはず。
とにかく仕事に行きたくないときに、エナジーをもらえる楽曲だと思います。
春夏秋冬スガシカオ

スガシカオさんのデビュー10周年を記念して2007年にリリースされた、ベストアルバム『ALL SINGLES BEST』に収録されています。
日本テレビ系のニュース番組『NEWS ZERO』のテーマソングでした。
季節を感じながらゆっくりと進んでいいんだ、思わせてくれます。
全力少年スキマスイッチ

商談が大詰めに入っている、週末に大切なプレゼンが控えている……など、締切が近づいてくると休む間もなく、とっても忙しくなってしまうという方、多いと思います。
そんな中で息苦しくなって仕事に行きたくなくなる……なんてこと、ありますよね?
そこで、そんなときはこの曲を聴いてみてください!
応援ソングの定番であるこの曲を聴いていると、つらい状況であってももうひと踏ん張りできるはず!
「全力で駆け抜けたいけど気持ちが付いてこない……」そんなふうに感じたらこの曲とともに乗り切ってくださいね!
看護師ニホンジン

実際に看護師として小児科で働く1人の男性が日々感じた事を歌にした仕事ソングです。
看護師を志した動機もステキですし、そして、その感謝を小児病棟で笑顔を忘れずに子供たちとがんばっている姿も輝いていますね。
子供が入院するって本当に家族にとっては悲しくて、本人はそうとうつらいです。
Stand Up倉木麻衣

アコースティックギターの軽やかさとリズミカルでゆるいムードが心地よい『Stand Up』。
R&Bテイストの名曲や『名探偵コナン』の主題歌とともに時代を彩ってきた倉木麻衣さんが2001年にリリースしたシングルで、パーティーチューンのようなリリックと弾ける感じが心地いいナンバー。
当時は彼女の作風からして新鮮でした。
倉木麻衣さんというとさわやかな雰囲気のイメージもありますよね!
そんなノリと洋楽っぽいグルーヴも心を弾ませてくれます。
どこか懐かしくリラックスできる感じもするので落ち着ける1曲としてもオススメですし、「なんだかいける気がする」って気分にさせてくれますよ!
サラリーマンのうた 2011初音ミク

毎日同じことの繰り返しでつまらないなと感じている気持ちを歌った、初音ミクの『サラリーマンのうた2011』。
彩音 ~xi-on~によって制作されたこちらは、サラリーマンの方が過ごす毎日をそのまま映し出したような1曲です。
聴けば「これ自分のことだな」と共感する人も多いでしょう!
普通が1番とは言いつつも、何の変化もなくただ家と会社を往復するだけの日々ってなんとなく悲しい気持ちになってしまうことありますよね。
でも明日こそは何か、とどこかで思っているのもきっと事実。
心のどこかで希望を探しつつ、毎日ただただ生きる切なさを感じている方にオススメです!
夢をあきらめないで岡村孝子

岡村孝子さん5枚目のシングルとして1987年に発売されました。
多くのタイアップが付いたことで岡村孝子さんの代表曲として知られています。
当初本人は失恋ソングとして制作した曲でしたが、歌詞が夢を持つ人を応援するような内容だったことで、応援歌として愛されています。