【働きたくない!!】仕事が嫌になったときに聴きたい歌
社会人の方やアルバイトをしている方など「今日はもう仕事無理……」「働きたくない!!」と思う日ってありますよね。
毎日一生懸命働いていれば、そんな日があるのも無理はありません。
しかし、そう簡単には休めないのもまた事実……。
そこでこの記事では、働きたくないと感じたときに聴きたい曲を紹介していきますね。
自分の気持ちを代弁してくれているような曲を聴けば少し気持ちが軽くなり、今日1日頑張れる力が湧いてくるかもしれません。
【働きたくない!!】仕事が嫌になったときに聴きたい歌(91〜100)
ファイトソング嵐

『Gの嵐!』の公式応援歌。
2007年リリースの『Love so sweet』のカップリング曲としてリリースされたました。
仕事に行きたくない……そんなときは、ぜひこの曲の歌詞を読んでみてください。
前に進む力をくれる、そんなステキな歌詞ですよ。
My Revolution渡辺美里
落ち込んだときや気合いの入らない朝にぴったりな曲。
1986年にリリースした、渡辺美里さん最大のヒット曲である『My Revolution』です。
仕事や人間関係、いろんなものに疲れてしまったらぜひ聴いてみてください。
落ち込みから抜け出すヒントになってくれるかもしれません。
Japanese矢沢永吉

ロック界の矢沢さんだからこそ、こんな問いかけた歌が歌えるのかもしれませんね。
サラリーマンは確かに競争世界でもあり、支配されているのかもしれませんが、簡単には辞められない事情がありますよね。
でも、ストレス発散にこの永ちゃんを聴きながら、「本当に辞めたくなったら辞めるぜ!」と思ってください。
No MoneyGalantis

曲のタイトルからして「働かなくては!」という気持ちにさせてくれる1曲ですね(笑)。
仕事がきつくなったり嫌になったりしてきた時には、この曲を聞いて「そうだ、お金を稼がなくては!」と再確認してヤル気を出していました。
あなたにMONGOL800

たくさんのアーティストもカバーしているとても有名な曲です。
仕事ばかりの毎日で心がとても狭くなっており、人に冷たくなってしまっていました。
その時にこの曲を聞き「何をしていたんだろう」とふと我に帰ることができました。
So whatP!nk

強い女性像の代表ともいえる、P!nkの楽曲です。
働いていると色々な事がありますがこの曲を聴いていると「だから何?(So What?)」という強い気持ちになります。
辛いことがあっても負けない強さを感じます。
Je ne veux pas travaillerPink Martini

よくきくと失恋ソングなのかな?という曲なのですが、タイトルが直球で「働きたくない」という。
フランス語の歌ですが、ピンク・マルティーニ自体はアメリカのジャズグループです。
由紀さおりともコラボしたりワールドワイドに活躍しています。