RAG Music
素敵な音楽
search

【働きたくない!!】仕事が嫌になったときに聴きたい歌

社会人の方やアルバイトをしている方など「今日はもう仕事無理……」「働きたくない!!」と思う日ってありますよね。

毎日一生懸命働いていれば、そんな日があるのも無理はありません。

しかし、そう簡単には休めないのもまた事実……。

そこでこの記事では、働きたくないと感じたときに聴きたい曲を紹介していきますね。

自分の気持ちを代弁してくれているような曲を聴けば少し気持ちが軽くなり、今日1日頑張れる力が湧いてくるかもしれません。

【働きたくない!!】仕事が嫌になったときに聴きたい歌(31〜40)

ファイト!中島みゆき

仕事に疲れ、心が折れそうな瞬間にこそ、中島みゆきさんのこの楽曲を耳にしてほしいですね。

逆境に立ち向かう全ての人を、強く温かく応援するメッセージが込められています。

1983年にアルバム『予感』に収録された本作は、1994年に住友生命のCMソングとして起用され、ドラマ「家なき子」の主題歌とセットでリリースされたことで大ヒットを記録しました。

2012年には「カロリーメイト」のCMでも使用され、若い世代にも広く親しまれるようになりました。

朝の満員電車の中、辛い一日の始まりに感じる気力の低下。

でも、この歌を聴けば、きっと自分を奮い立たせるエネルギーが湧いてくるはずです。

それが大事大事MANブラザーズバンド

それが大事~完全版~ / 大事MANブラザーズオーケストラ
それが大事大事MANブラザーズバンド

「仕事を辞めたいほどにつらいけれど、それでもまだ頑張りたい!!」そんなふうに感じている方に聴いてもらいたいのがこの曲です。

もう心が折れてしまいそうなときに気持ちを立て直すためには、なにが大切なのかを教えてくれるこの曲。

1991年にリリースされた楽曲ではありますが、今もなお応援ソングの大定番として愛され続けているんですよね。

「本当にもう限界!!」というときには逃げ出してしまうことも一つの手段ですが、「まだいける!!」というときにはぜひこの曲とともに乗り越えてくださいね!

生きてることが辛いなら森山直太朗

森山直太朗 – 生きてることが辛いなら
生きてることが辛いなら森山直太朗

胸に迫る歌詞と温かみのある歌声で知られる森山直太朗さん。

2008年8月にリリースされたこの楽曲は、生きることの辛さを率直に表現しつつ、希望の光を見出そうとする人々の心に寄り添います。

友人の詩人が書いた詩を基に作られた本作は、リリース前からTVCMに起用されるなど、注目を集めました。

生きづらさを感じている人や、仕事に行き詰まりを感じている人に響く一曲です。

森山さんの優しい歌声に包まれながら、自分と向き合う時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

俺のアディダス~人としての志~竹原ピストル

竹原ピストル「俺のアディダス~人としての志~(LIVE AT 武道館 2018.12.22) 」
俺のアディダス~人としての志~竹原ピストル

ストレスでいっぱいになった心を落ち着かせてくれるのが、こちらの楽曲。

竹原ピストルさんの魂がこもったメッセージが、仕事の悩みを抱える人々の心にぐっと響きます。

2014年1月にリリースされたこの曲は、オフィスオーガスタ再所属後の意気込みが詰まった作品。

ライブ会場限定販売という独自のスタイルで、多くのファンの心をつかみました。

リリックには人生の岐路に立つ人々への熱いエールがこめられており、会社を辞めたくなるような困難な状況にある方にもぴったりの1曲です。

Have a nice day西野カナ

西野カナ 『Have a nice day』MV(Short Ver.)
Have a nice day西野カナ

働く女性に聴いてほしいのがこの曲!

きっと働く女性ならば共感できるようなストーリーが描かれているんですよね。

代わり映えしない毎日を過ごしていれば、「もうこんな毎日嫌だ!!」と感じてしまうこともあるかもしれません。

しかしこの曲では、そうして仕事で疲れてしまった自分を褒めてくれるようなメッセージがたくさん込められているんです。

疲れたときには自分で自分をねぎらってあげることも大切!

自分へのご褒美を忘れずにいれば、明日からまた頑張る活力が湧いてくるかもしれませんよ。

【働きたくない!!】仕事が嫌になったときに聴きたい歌(41〜50)

パッ西野カナ

西野カナ 『パッ』MV(Short Ver.)
パッ西野カナ

2017年にリリースされたシングルで爽快かつ軽やかなスカッとできるナンバー。

西野カナさんならではの切り口で社会人の一日の流れと心情を赤裸々に描いていて、共感できるポイントがきっとたくさんあると思います!

口ずさみたくなるようなキャッチーさもいいですよね。

月曜日から金曜日まで頑張った後の土日、あるいは不定期ながらもやっと一息つける休日、そんな社会人のご褒美モードな気分を上げてくれる1曲。

大好きなライブに行ける!推しに会える!デートをする、美味しいものを食べるなど、あなたはどんな一日を過ごしたいですか?

パッと現実逃避が待っている!と思うとなんだか不思議な力が湧いてきますよね。

仕事が嫌になったときのもうひと頑張りを後押ししてくれます。

あっ、でももちろん無理はなさらないでくださいね。

スタートライン~新しい風馬場俊英

仕事でつらい思いをして、もう辞めてしまいたいと心が折れそうになること、ありますよね。

この曲はそんなときに聴いてほしい応援ソングの隠れた名曲です。

歌詞に描かれているエールは、まさにこういった「もう限界かも……」と感じた人たちへ向けたメッセージであり、諦めそうなときに聴けばきっとあと少し頑張って見ようと自信を取り戻せるはずです。

弱っているときには心にスッと染み込んでくれるこの曲を聴いて、また明日からも頑張りましょうね!