RAG Music
素敵な音楽
search

【働きたくない!!】仕事が嫌になったときに聴きたい歌

社会人の方やアルバイトをしている方など「今日はもう仕事無理……」「働きたくない!!」と思う日ってありますよね。

毎日一生懸命働いていれば、そんな日があるのも無理はありません。

しかし、そう簡単には休めないのもまた事実……。

そこでこの記事では、働きたくないと感じたときに聴きたい曲を紹介していきますね。

自分の気持ちを代弁してくれているような曲を聴けば少し気持ちが軽くなり、今日1日頑張れる力が湧いてくるかもしれません。

【働きたくない!!】仕事が嫌になったときに聴きたい歌(21〜30)

旅立ちの前にWANIMA

WANIMA「旅立ちの前に」OFFICIAL MUSIC VIDEO
旅立ちの前にWANIMA

社会人になって、「この仕事自分には向いてないかも、もう辞めたい!」と感じてしまったときにぜひ聴いてほしいのがこの曲です!

熊本県出身の3人組バンドWANIMAが贈る、まさにすべての働く人に向けた応援歌です。

初めにこの仕事を選んだ時の気持ちを思い返してもうひと踏ん張り頑張ってみるのもいいし、すべてをやり切って次の道を探すのもいいと思えます!

前向きになれるメロディーとKENTAさんのふり絞るような歌声に勇気をもらえることまちがいなしです!

労働讃歌ももいろクローバーZ

【ももクロMV】労働讃歌 / ももいろクローバーZ(MOMOIRO CLOVER Z/ROUDOU SANKA)
労働讃歌ももいろクローバーZ

「何のために働いているんだろう……?」長い間働いているとついついそう思ってしまうことがありますよね。

この曲『労働讃歌』では、働くのは自分が輝くため、そして誰かを助け笑顔を見るため、そう歌われているように感じます。

働くことのその先のものを見つめているとてもすてきな曲ですので、仕事に意欲がわかない時はぜひ試しに聴いてみてくださいね!

この曲は2011年にももいろクローバーZの6枚目のシングルとして発売されました。

【働きたくない!!】仕事が嫌になったときに聴きたい歌(31〜40)

ええねんウルフルズ

仕事に悩む人の心に寄り添うメッセージが詰まった一曲。

ウルフルズさんの温かな歌声と力強いサウンドが、聴く人を優しく包み込みます。

「ええねん」という言葉が繰り返される歌詞は、自分を受け入れる大切さを教えてくれるんです。

本作は2003年11月にリリースされ、関西では阪神タイガースのファンの心を癒す曲としても愛されました。

FM802では9週連続1位を記録するなど、多くの人の心に響いたようですね。

仕事で疲れたとき、自分を責めすぎてしまったとき、この曲を聴いて元気をもらってみませんか?

二十九、三十クリープハイプ

クリープハイプ -「二十九、三十」(MUSIC VIDEO)
二十九、三十クリープハイプ

2014年にリリースされたクリープハイプ流の応援歌『二十九、三十』。

どっしりと骨太でメロディアスにも感じられるロックサウンドに安心感を覚えますね。

「このままでいいんだろうか?」そんな心情に重なるような歌詞が胸に響いてきます。

うまくいくことばかりではない、誰かに認められるわけでもないけど、ただただ一生懸命。

二十代後半~三十代に抱える仕事上での悩みに寄りそってくれて、「もうちょっとやってみよう!」って元気をくれます。

どうしてもダメだったら流れに身を任せてみるのも悪くないのかもしれませんね。

頑張ってきたからこそ、時には自分のやりたいようにやってみるのも大事なんじゃないか、そう思わせてくれる1曲です。

できっこないをやらなくちゃサンボマスター

サンボマスター – できっこないを やらなくちゃ / THE FIRST TAKE
できっこないをやらなくちゃサンボマスター

「もう会社を辞めてしまいたい!!」と考えてしまうくらい忙しく働いている方って多いんじゃないでしょうか?

とはいえ、「今の仕事は好きだし、もう少し頑張りたい!!」という方も多いと思います。

そんなもう少し踏ん張りたいときに聴いてほしいのがサンボマスターのこの曲。

彼らの楽曲って勇気を与えてくれる曲がたくさんあるんですが、その中でもこの曲は別格!

タイトルにあるように、「できるはずもない」と思えるようなことにも挑戦する勇気がもらえるはずです!

輝きだして走ってくサンボマスター

サンボマスター / 輝きだして走ってく MUSIC VIDEO
輝きだして走ってくサンボマスター

職場のストレスに打ち勝ちたいときにぴったりの一曲です。

サンボマスターのエネルギッシュな演奏と熱いメッセージが込められており、聴くだけで元気が湧いてきます。

2018年8月にリリースされたこの楽曲は、TBS系金曜ドラマ『チア☆ダン』の主題歌としても使用されました。

「できっこない夢を追いかける」というドラマのテーマを音楽で表現しており、リスナーの心に勇気と希望を与えてくれます。

仕事に行きたくないと感じたり、会社を辞めたいと思ったりしたときこそ、この曲を聴いてみてはいかがでしょうか。

きっとあなたの背中を押してくれるはずです。

空も飛べるはずスピッツ

仕事で疲れた心に光を与える『空も飛べるはず』は、どんな時も前に進む勇気をくれる一曲です。

歌詞には夢や希望を描くメッセージが込められており、耳にするだけで背中を押されるような元気が湧き上がってきます。

あなたが今、困難に直面しているならこの楽曲がオススメです。

スピッツの温かみのあるメロディが、日々のストレスを和らげてくれるはずです。

立ち止まってしまった時、あなたの一歩を軽やかにしてくれる『空も飛べるはず』を聴きながら、もう一度、頑張る力を取り戻してみてはいかがでしょうか。