「お」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
「踊」「黄金」などが使われた言葉や大阪ソングをはじめとして、ユニークな曲名が多く見られるのが、「お」から始まるタイトルの曲。
歌って盛り上がる曲もたくさんな印象です!
パッとは思い浮かばないからちょっと調べたい……!
そんなときに役に立つかもしれない、「お」から始まるタイトルの曲のリストになっています。
「お」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。
- 「お」から始まるボカロ曲
- 「あ」から始まるタイトルの名曲
- 「を」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
- 【2000年代】カラオケでヒットした名曲まとめ
- 「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】
- 「け」から始まるタイトルの曲
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 「を」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【大阪が生んだ歌姫】天童よしみの歌いやすい曲
- 「の」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- 「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
「お」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(101〜110)
オラはにんきもの 25thMIXのはらしんのすけ

嵐を呼ぶ5歳児、のはらしんのすけが歌う、とってもパワフルな1曲です。
自分は人気者だと高らかに歌い上げる内容は、しんちゃんの天真爛漫でマイペースな性格そのものを表しているようです。
この楽曲は、1993年7月に発売された楽曲のリアレンジ版です。
原曲の楽しさを残しつつ、編曲をヒャダインさんが担当しており、懐かしさと新鮮さが感じられるダンサブルなサウンドになっています。
本作は『クレヨンしんちゃん外伝 エイリアン vs. しんのすけ』のテーマソングとして使用されました。
難しいことは考えずに、元気を出したいときに聴いてみてください。
OH, GIRL(悲しい胸のスクリーン)サザンオールスターズ

サザンオールスターズが手がけた珠玉のバラード。
もう会えない人を一途に思い続ける女性の姿を、第三者の視点から描いています。
甘くも痛いその感情がスクリーンに映し出されるという歌詞の比喩表現が、本当に秀逸なんですよね。
本作は1990年1月リリースの名盤『Southern All Stars』に収録された1曲。
後にベスト盤『バラッド3 〜the album of LOVE〜』にも収められています。
桑田佳祐さんの哀愁を帯びた歌声とメロディーが、もの寂しい秋の空気感と絶妙にリンクした名曲です。
踊れ・どれ・ドラ ドラえもん音頭水田わさび

日本の夏祭りを思わせる陽気な音頭のリズムと、みんなで楽しめる合いの手が印象的な楽曲は、主人公の声優を務める水田わさびさんが歌っています。
歌詞には、夢を抱えて短い足で踊る姿や、丸い頭をフル回転させる様子がユーモラスに描かれ、ドラえもんの愛らしいキャラクターが目に浮かびますね!
この楽曲は2005年10月に発売され、テレビアニメ『ドラえもん』の夏期エンディングテーマに起用されました。
本作はその後もリメイクされるなど長く親しまれており、家族や友人と一緒に夏気分を盛り上げたい時にぜひ聴いてみてくださいね!
男心と秋の空ゴールデンボンバー

ヴィジュアル系エアーバンドのイメージを覆すような、切ない秋の楽曲といえばこの作品かもしれませんね。
「女心と秋の空」という言葉を巧みにもじり、男性の揺れ動く繊細な心情がつづられています。
どこか懐かしい歌謡曲風のメロディーが、秋特有のもの悲しさを一層引き立てているんですよね。
この心に染みる一曲は、2011年1月に発売されたアルバム『ゴールデン・アワー〜下半期ベスト2010〜』に収録されています。
本作はオリコン週間チャートで初登場3位を記録するほどの支持を集めました。
恋に悩んだり、センチメンタルな気分になったりする秋の夜長にぴったりな一曲です。
変わりやすい空模様を眺めながら、自分の気持ちと重ね合わせて聴いてみてはいかがでしょうか。
オー!リバルポルノグラフィティ

情熱的なラテンのリズムとスパニッシュ風ギターが絡み合うイントロが、聴く人の心を一気につかみますよね。
ライバルと認め合うからこそ生まれる、魂がぶつかり合うような熱い関係性を描いたポルノグラフィティの名曲です。
この楽曲は2015年4月にリリースされ、劇場版『名探偵コナン 業火の向日葵』の主題歌として大きな話題を呼び、のちにアルバム『RHINOCEROS』にも収録されました。
映画の登場人物たちの関係性にも重なる、互いを高め合う存在への思いが歌詞につづられています。
力強いボーカルとドラマチックなサウンドを聴いていると、胸が熱くなるでしょう。
何かに情熱を燃やしているあなたの背中を押してくれる、気分を盛り上げるナンバーです!
「お」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(111〜120)
AUTUMN DREAM大森玲子

アニメ『魔法のステージ ファンシーララ』のイメージソングです。
主人公の声優を務めた大森玲子さんが歌っており、1998年9月に発売されたアルバム『ララのミュージックキャンバス page.II ~ Autumn Dream』に収録されています。
秋の風景の中で揺れ動く甘酸っぱい恋心が描かれた歌詞がとてもステキです。
軽快さの中にセンチメンタルな雰囲気が溶け込んだポップな曲調もまた、いいですね。
大森玲子さんの透明感あふれる歌声が、本作の魅力を一層引き立てているように感じます。
寂しくなりがちな秋の午後に聴いてみてください。
大利根月夜田端義夫

秋の澄んだ夜空を見上げると、ふと故郷や昔の出来事が思い出されるものですね。
田端義夫さんが歌う本作は、そんな心に寄り添ってくれる名曲です。
月夜の川辺で、遠い故郷や大切な妹を思う武士の切ない心情が、哀愁漂うギターの音色とともに深く胸に響きます。
本作は1939年10月に最初のレコードが発売され、昭和27年頃には再録音盤も登場するなど、時代を超えて長く愛されてきました。
お仲間と賑やかに歌うというよりは、秋の夜長に1人でじっくりと歌詞の物語に耳を傾けたい時にいかがでしょうか。
目を閉じて聴いていると、歌の情景がすーっと心に広がりますよ。





