RAG MusicPiano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search

【ピアノ練習曲】初心者におすすめ!簡単&弾きやすい作品を厳選

楽譜売り場やオンラインショップに並ぶ、膨大な量のピアノ初心者向け楽譜。

「ピアノを始めたいけれど、一体何から始めればいいの?」そんな疑問を持ち、何となく一歩踏み出せずにいる方も多いはずです。

そこで本記事では、ピアノを始めたばかりの初心者の方におすすめの練習曲をご紹介します。

今回は、幅広いジャンルの作品の中から、ピアノ初挑戦や再挑戦の方でも取り組みやすい簡単で弾きやすい曲を厳選しました。

これからピアノの練習を始める方は要チェックです!

【ピアノ練習曲】初心者におすすめ!簡単&弾きやすい作品を厳選(111〜120)

ブルグミュラー25の練習曲 Op.100 第19曲「アヴェ・マリア」Johann Burgmüller

19.アヴェ・マリア/ブルグミュラー25の練習曲-Burgmüller:25 No.19 Ave Maria -クラシックピアノ-Classical Piano-CANACANA
ブルグミュラー25の練習曲 Op.100 第19曲「アヴェ・マリア」Johann Burgmüller

カテドラル教会に響き渡る聖歌隊の合唱をイメージして作られた宗教曲です。

荘厳で敬虔な雰囲気を持ち、豊かな和音の響きが印象的な名曲です。

1851年にパリで出版された本作は、祈りの心を込めた美しい旋律が特徴です。

4声のハーモニーと3声の部分を巧みに織り交ぜながら、カテドラル教会の残響のような豊かな響きを生み出しています。

和声の変化も色とりどりで、まるでステンドグラスの光のように曲を彩ります。

音楽を通して心を癒やしたい方や、宗教音楽に興味をお持ちの方におすすめです。

また、ペダルワークを学びたい方にとっても、格好の教材となるでしょう。

優雅な雰囲気と深い精神性を兼ね備えた本作は、きっと皆様の心に響くはずです。

ニュー・シネマ・パラダイス「愛のテーマ」Ennio Morricone

愛のテーマ(ニューシネマパラダイス)Love Theme(Nuovo Cinema Paradiso)【楽譜あり sheet music】 Ennio Morricone(エンニオ・モリコーネ)
ニュー・シネマ・パラダイス「愛のテーマ」Ennio Morricone

1988年公開のイタリア映画から生まれた名曲です。

映画のストーリーと深く結びついた楽曲で、主人公の初恋や別れ、再会といった感情的なシーンで効果的に使用されています。

美しいメロディーと深い歌詞が特徴的で、多くの人々の心に響く曲となっています。

弦楽器やピアノを中心とした編成で、ゆったりとしたテンポが印象的で、ピアノで練習しても映える名曲です。

映画音楽の枠を超えて、さまざまなアーティストによってカバーされており、クラシックやイージーリスニングのファンにもおすすめです。

映画と音楽が融合した感動を味わいたい方に是非弾いていただきたい1曲です。

パッサカリア チェンバロ組曲第7番 (HWV 432)Georg Friedrich Händel

パッサカリア – ヘンデル 楽譜( ピアノ) (Passacaglia – Handel/Halvorsen)【Reimagined Music】
パッサカリア チェンバロ組曲第7番 (HWV 432)Georg Friedrich Händel

バロック音楽の魅力が凝縮された楽曲です。

4小節の主題を基に15の変奏が展開され、リズムや旋律、和声が巧みに変化していきます。

荘厳な雰囲気の中にも、豊かな音楽性が感じられ、聴く人の心を捉えて離しません。

鍵盤楽器の練習曲としても人気が高く、ピアノを学び始めた方にもおすすめです。

シンプルな主題から複雑な音楽が生み出される過程を味わいながら、バロック音楽の奥深さを体感できるでしょう。

ヘンデルの音楽の普遍的な魅力を感じられる一曲です。

青春の輝きRichard Carpenter

49.青春の輝き  [ピアノお手本動画]
青春の輝きRichard Carpenter

カーペンターズの名曲を振り返ってみましょう。

理想の恋を求めながらも、現実とのギャップに悩む心情が描かれています。

優しく繊細なピアノの音色とカレンさんの透明感のある歌声が印象的で、聴く人の心に寄り添うような温かさを感じられます。

1976年5月にリリースされたこの曲は、アメリカのアダルト・コンテンポラリー・チャートで1位を記録。

日本では1995年にTBS系ドラマ『未成年』のエンディングテーマとして使用され、再び注目を集めました。

恋愛に悩む方や、心に響く美しいメロディを求める方におすすめの1曲です。

吹奏楽の演奏会でもよく演奏される一曲で、聴いたことがある方も多いのではないでしょうか。

その名曲をピアノでチャレンジしてみましょう。

聴いたことがある曲をピアノで弾けるようになると感動も大きいです!

My Heart Will Go OnCéline Dion

Céline Dion – My Heart Will Go On (from the 2007 DVD “Live In Las Vegas – A New Day…”)
My Heart Will Go OnCéline Dion

映画「タイタニック」の主題歌です。

情緒豊かで美しいメロディーラインです。

テンポはゆったりとしていますが、右手の動きは細やかであり、初心者にとって指運びの練習となります。

ぜひ、セリーヌ・ディオンの歌のように、情緒豊かに壮大に弾きたい曲です。

子供のアルバム 24のやさしい小品 Op.39 第9曲 新しいお人形Pyotr Tchaikovsky

新しいお人形(チャイコフスキー「子供のアルバム」より) ピアノ(ソロ) 初級
子供のアルバム 24のやさしい小品 Op.39 第9曲 新しいお人形Pyotr Tchaikovsky

「くるみ割り人形」で有名な作曲家チャイコフスキーによるクラシックピアノの練習曲です。

初心者でまだ慣れないうちの指遣いを練習するにはぴったりの曲です。

少女が新しいお人形を手に入れてうきうきしている様子をピアノで表現してみましょう。

すみれStreabbog

ストリーボッグ すみれ
すみれStreabbog

18世紀のベルギー生まれ、ピアノ作曲家であるストリーボッグ作曲によるとてもかわいらしいワルツ曲です。

弾く人と聴く人を明るくほんわかとした気持ちにさせてくれる雰囲気が特徴です。

こちらはぜひ楽しく弾いてください。