【ピアノ練習曲】初心者におすすめ!簡単&弾きやすい作品を厳選
楽譜売り場やオンラインショップに並ぶ、膨大な量のピアノ初心者向け楽譜。
「ピアノを始めたいけれど、一体何から始めればいいの?」そんな疑問を持ち、何となく一歩踏み出せずにいる方も多いはずです。
そこで本記事では、ピアノを始めたばかりの初心者の方におすすめの練習曲をご紹介します。
今回は、幅広いジャンルの作品の中から、ピアノ初挑戦や再挑戦の方でも取り組みやすい簡単で弾きやすい曲を厳選しました。
これからピアノの練習を始める方は要チェックです!
- 【初級】初めての練習曲はコレ!大人のピアノ初心者におすすめの定番練習曲
- 初心者でもピアノで簡単に弾ける!J-POPの人気曲&最新曲を厳選
- 【ピアノ無料楽譜】初心者向け!今すぐダウンロード可能な作品を厳選
- ピアノをはじめた初心者におすすめ!大人も楽しめる楽譜10選
- 【初級】大人のピアノ初心者におすすめ! 美しい&おしゃれなピアノ曲
- 【ピアノ初心者】難しそうだけど意外と弾けちゃうJ-POP【2025】
- 【初級編】発表会で弾きたいおすすめのピアノ曲まとめ
- 【ピアノ曲】子供でも弾きやすい!簡単なクラシック作品を一挙紹介
- 【ピアノ名曲】難しそうで意外と簡単!?発表会にもオススメの作品を厳選
- 【両手が苦手でも弾きやすいッ!】超初心者向けの簡単なピアノ曲。おすすめのピアノ曲
- 【ピアノ楽譜】無料ダウンロードも可能!簡単に弾ける作品を一挙紹介
- 【ピアノ初心者向け】無料楽譜で今すぐ弾ける!おすすめ練習曲を一挙紹介
- ピアノ初心者必見!基礎練習に役立つおすすめトレーニング動画
【ピアノ練習曲】初心者におすすめ!簡単&弾きやすい作品を厳選(131〜140)
紡ぎ歌Albert Ellmenreich

ピアノの発表会に行くと必ずと言っていいほど耳にする曲です。
最初はゆっくりと片手ずつマスターし、徐々に曲のスピードを早めていくと良いでしょう。
糸を紡ぐようにテンポの良い明るくて爽快な気分になれる1曲です。
チョップスティックArthur de Lulli

リュリの作曲で、ピアノ連弾用に編曲したものです。
「こどものピアノ連弾名曲集」の1に収められています。
耳で聴くより、弾いてみるのは簡単で、しかも非常に聴き映えのする曲です。
習い始めてそれほどたたなくても弾くことも可能でしょう。
未来予想図ⅡDREAMS COME TRUE

恋人たちが夢に描いたこれからの楽しみな未来を、実現化させていく喜びと愛おしさを歌ったラブバラードです。
この曲の影響で恋人との去り際にブレーキランプを5回点滅させる人が日本でどれだけ生まれたのでしょうか……。
無言歌集 第2巻 Op.30 第6曲 ベニスのゴンドラの歌Felix Mendelssohn

メンデルスゾーンの「無言歌集」の中に収められている曲です。
メンデルスゾーンはベニスのゴンドラこぎの歌う哀愁あるメロディーを好んでいたそうで、波がたゆたう様子やそれにともなう船の動きがゆったりとしたメロディーで表されています。
花の歌Gustav Lange

軽やかなサロン小品を数多く出してきたランゲだが、知られている曲は意外に少ない。
日本では彼の作品として最も有名なこの曲は、ピアノ初心者にとっては比較的弾きやすく、さらにダイナミックなメロディーは弾き応えがあります。
カノンJohann Pachelbel

結婚式や卒業式などのセレモニーのBGMとしても用いられることの多い曲であり、誰もが一度は耳にしたことのある曲の1つです。
初心者用楽譜にも掲載されることが多く、特に右手のメロディーラインは指運びの練習にもなります。
ミュゼットJ.S.Bach

バッハ作曲となっていますが、本当はバッハが作曲したのではないのではという説があり、作曲家不詳とするのが正しいとも言われています。
曲を聴いた感じでは、バッハの雰囲気がいっぱいです。
楽譜通りに弾くこと自体はそれほど難しくありません。