RAG MusicRock
素敵なロック
search

【2025】プログレの名曲。おすすめの人気曲

皆さんは「プログレ」という音楽ジャンルに対して、どのようなイメージを持っていますでしょうか。

そもそもかなりの音楽好きでもない限り、プログレという音楽ジャンルがある事自体知らない方がほとんどですよね。

プログレッシブロック、俗にいう「プログレ」は一般的なロックのフォーマットから実験的な要素や複雑な構成を持つ文字通りロックの「進化系」とされるジャンルです。

本質的にはアルバム全体を聴いてその魅力を感じるべきジャンルではありますが、こちらの記事では評価の高いプログレの名曲をまとめてみました。

大御所たちの定番の名曲からプログレ的要素を持つ近年のバンドまで、幅広い視点でお届けします!

【2025】プログレの名曲。おすすめの人気曲(21〜30)

FaceliftSoft Machine

プログレッシブ・ロックはイギリスで生まれましたが、当時のイギリスのシーンはジャズミュージシャンも混在しており、プログレッシブ・ロックのバンドに若手のジャズプレイヤーが呼ばれる事も少なくありませんでした。

ソフト・マシーンは最もジャズに近いバンドです。

future daysCan

ジャーマン・プログレッシブ・ロックのアシッドでダークな音楽の中にありながら、そこにインテリジェンスを持ちこんだのが、カンでした。

アルバム「future days」は彼らの代表作のひとつですが、どこかに理性を感じます。

Welcome To Hellblack midi

black midi – Welcome To Hell (live from central park, central park)
Welcome To Hellblack midi

シアトリカルな演出と共に、静と動が交錯する衝撃的なサウンドが炸裂します。

イギリスの実験的ロックバンド、black midiの楽曲は、まるで地獄へと誘う入り口のよう。

プログレッシブ・ロックとアヴァンギャルドな要素を融合させた本作は、2022年7月にリリースされたアルバム『Hellfire』からのリードシングル。

戦争の惨禍を風刺的に描き、休暇中の兵士が享楽的行為に耽る様子を通じて、人間の欲望と暴力性を鋭く指摘します。

ジョーディ・グリープさんの独特なボーカルと、モーガン・シンプソンさんの目まぐるしく変化するドラミングが印象的。

社会の闇に目を向けたい方、音楽で新しい体験を求める方におすすめの一曲です。

Firth Of FifthGenesis

Genesis – Firth Of Fifth (Official Audio)
Firth Of FifthGenesis

イギリスのプログレッシブ・ロック・バンドであるGenesisによって、1973年にリリースされたトラック。

プログレッシブ・ロックの最高のトラックのひとつと言われています。

Prodigyの2000年のトラック「Genesis」でサンプリングされています。

Five BridgesNice

プログレッシブ・ロックきっての名キーボード奏者・キース・エマーソンが在籍していたバンドがナイスです。

「Five Bridges」は組曲として書かれた曲で、ロックバンドと管弦楽団を共存させた意欲作です。

2112Rush

Rush – 2112 [HD FULL SONG]
2112Rush

Rushによって1976年にリリースされたトラック。

Ayn Randの小説「Anthem」と、Pyotr Ilyich Tchaikovskyの1880年のトラック「1812 Overture」からインスパイアされています。

Electric Sixなどによってカバーされているトラックです。

AutobahnKraftwerk

Kraftwerkによって1975年にリリースされたトラック。

Karussellの1973年のトラック「Anlassen Von Automotor Und Abfahren」をサンプリングしています。

バンド・メンバーのRalf Hutterがアウトバーンを走行中に車の窓からマイクをぶら下げ通過する車のサウンドを録音しましたが、最終的にはシンセサイザーを使用してカーサウンドを再現した、というエピソードがあります。