RAG MusicRock
素敵なロック
search

【2025】プログレの名曲。おすすめの人気曲

皆さんは「プログレ」という音楽ジャンルに対して、どのようなイメージを持っていますでしょうか。

そもそもかなりの音楽好きでもない限り、プログレという音楽ジャンルがある事自体知らない方がほとんどですよね。

プログレッシブロック、俗にいう「プログレ」は一般的なロックのフォーマットから実験的な要素や複雑な構成を持つ文字通りロックの「進化系」とされるジャンルです。

本質的にはアルバム全体を聴いてその魅力を感じるべきジャンルではありますが、こちらの記事では評価の高いプログレの名曲をまとめてみました。

大御所たちの定番の名曲からプログレ的要素を持つ近年のバンドまで、幅広い視点でお届けします!

【2025】プログレの名曲。おすすめの人気曲(21〜40)

FaceliftSoft Machine

プログレッシブ・ロックはイギリスで生まれましたが、当時のイギリスのシーンはジャズミュージシャンも混在しており、プログレッシブ・ロックのバンドに若手のジャズプレイヤーが呼ばれる事も少なくありませんでした。

ソフト・マシーンは最もジャズに近いバンドです。

Metropolis – Part l: “The Miracle and the Sleeper”Dream Theater

Dream Theater – Metropolis Pt 1: The Miracle and the Sleeper – live @ Samsung Hall, Zurich 03.02.17
Metropolis - Part l: “The Miracle and the Sleeper”Dream Theater

Dream Theaterの代表作と呼べる名曲です。

1992年にリリースされたアルバム『Images and Words』に収録された本作は、プログレッシブ・メタルの金字塔的な存在。

複雑なリズムとテンポ構造、記憶に残るメロディー、そしてポリリズムを駆使したドラムパートが特徴的です。

歌詞は生と死、愛、そして永遠の闘いをテーマにした物語性豊かな内容となっています。

Dream Theaterのライブでは非常に人気が高く、2017年12月時点で実に638回も演奏されたそうです。

プログレッシブ・ロックやメタルが好きな方はもちろん、音楽の新たな可能性を探求したい方にもおすすめの一曲です。

The RiverKing Gizzard & the Lizard Wizard

オーストラリアのサイケデリック・ロックを代表するバンド、King Gizzard & The Lizard Wizardが2015年5月に発表したアルバム『Quarters!』に収録された楽曲です。

ジャズフュージョンとサイケデリックロックの要素を融合させた独特のサウンドが特徴的で、川を象徴として使い、浮遊感や時間の流れ、自然との調和などを探求しています。

本作は、バンドのエクスペリメンタルなアプローチを象徴するもので、聴衆に内省や精神的な冒険を提供する目的で制作されたと解釈されています。

King Gizzard & The Lizard Wizardの音楽的進化と深化を示す一例として、多くのファンや批評家から高く評価されている一曲です。

future daysCan

ジャーマン・プログレッシブ・ロックのアシッドでダークな音楽の中にありながら、そこにインテリジェンスを持ちこんだのが、カンでした。

アルバム「future days」は彼らの代表作のひとつですが、どこかに理性を感じます。

Concert grossoNew Trolls

European Rock Collection Part1 / New trolls-Concert grosso N1(Full Album)
Concert grossoNew Trolls

イタリアのロック・グループです。

もともとはポップロックな音楽をやっているバンドでしたが、次第に凝った音楽を演奏するようになり、弦楽との共演作「コンチェルト・グロッソ」を作り上げた時には、イタリアを代表するバンドとなっていました。