RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

90年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】

90年代の女性シンガーソングライターのヒット曲、名曲を集めたソングリストです。

90年代はミリオンセラーが連発した日本で最も音楽やCDが売れた時代です。

超ヒット曲も生まれたと同時に、コアな音楽ファンも満足するような音楽性の高い楽曲も多数生み出されました。

90年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】(81〜90)

THE CHRISTMAS SONG竹内まりや85

The Christmas Song 竹内まりや cover okatto510
THE CHRISTMAS SONG竹内まりや

自らを「シンガーソング専業主婦」と名乗る竹内まりやさんの極上のクリスマスソング。

すべて英詩になっており、BGMとしてもオススメです。

他のクリスマスソングとは一線を画するオシャレさは彼女の歌声ならではの雰囲気ではないでしょうか?

1992年にカセットテープでリリースされたシングル曲『Quiet Life』に収録された1曲。

彼女はクリスマスソングが多く、他の名曲に埋もれてしまうことが多いですが、こちらも名曲ですよ!

すてきなホリデイ竹内まりや86

90年代から00年代、10年代の音楽シーンを軽やかに駆け抜け、20年代の今も絶大な人気を誇る日本を代表するシンガーソングライター、竹内まりやさん。

彼女が2001年11月にリリースした本作は、アットホームな家族のクリスマスをテーマにした、心温まる楽曲となっています。

日本ケンタッキー・フライド・チキンのクリスマスCMタイアップ曲として制作されたこの曲は、オーケストラを用いた豊かな音楽表現が特徴的。

冬の到来を感じさせる描写から始まり、クリスマスの喜びと家族の絆を表現した歌詞は、多くの人々の心に響くことでしょう。

クリスマスシーズンになると、街中で頻繁に耳にする曲の一つとなっていますね。

家族や恋人とのアットホームなクリスマスパーティーのBGMとして、ぜひこの曲を流してみてはいかがでしょうか。

純愛ラプソディ竹内まりや87

【歌の部屋】50 竹内まりや 純愛ラプソディ
純愛ラプソディ竹内まりや

竹内まりやという本格女性アーティストも、この年は売れました。

所謂、普通の女性の恋愛模様を描いたラブソングなのでそれが大人の女性には等身大の姿として受け入れられたのでしょう。

今でも安定した人気を維持しています。

ひとり篠原美也子88

ピアノの弾き語り調を基軸としたアレンジは、すぐれたメロディと歌声がなければ成立しません。

デビューでこういった雰囲気に仕上げてしまえるハイセンスな魅力が彼女の特色で、その後数々のスマッシュヒットを残しています。

サンタをむかえに行く夜谷村有美89

サンタをむかえに行く夜 [ Yumi Tanimura ]
サンタをむかえに行く夜谷村有美

高音ボイスと甘い歌声、かわいいルックスの谷口有美さん。

その歌声が生かされた切ないクリスマスバラードです。

透明感あふれる声とピアノでの弾き語り。

女の子の心を優しく語りかける有美、ピアノやミュージカル風の振り付けで楽しませてくれたエンターテイナーです。

サンタクロース、彼を待つ切ない気持ちが、お得意の高音ボイスととけあうすてきなクリスマスバラードです。

PART OF LIFE鈴木結女90

PART OF LIFE YUME SUZUKI  鈴木結女
PART OF LIFE鈴木結女

デビュー時からこのように落ち着いた歌声を聴かせてくれるのはさすがです。

あまりセールス的にメガヒットするようなアーティストではありませんでしたが、タイアップなどで結構耳にしていました。

今でも活動を続けているようです。

90年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】(91〜100)

ゆめいっぱい関ゆみ子91

ゆめいっぱい / 関ゆみ子 【高音質】
ゆめいっぱい関ゆみ子

1990年代を代表するアニソンの一つでしょう。

1990年4月に関ゆみ子さんの1枚目のシングルとしてリリースされ、同年から放送開始されたアニメ『ちびまる子ちゃん』の初代オープニングテーマに起用されました。

軽快なメロディーと前向きな歌詞が印象的な本作は、子供たちの無邪気さや夢を追いかける素晴らしさを描いています。

懐かしい思い出を辿りながら聴きたい、世代をこえて愛されている1曲です。