RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

余興ゲームの人気ネタランキング

これまで当サイトに寄せられた読者様の声をもとに、人気ネタをリサーチ、そのなかでも特に余興の雰囲気でも使えそうな手軽なゲームを集めました。

忙しそうでなかなか声をかけられない人、仕事の話しかしたことがないというような人も会社にはいるかもしれません。

普段はまじめに仕事をしているあの人やこの人……。

そんなちょっと距離がある人たちともみんなでワイワイと楽しめる、盛り上がるパーティーゲーム。

この記事では、ランキング形式でご紹介していきます。

どうぞご覧ください!

余興ゲームの人気ネタランキング(41〜50)

顔面テープ43

セロハンテープ顔面に巻き付けてどっちがおもしろいか対決
顔面テープ

どんどん変顔が加速する罰ゲーム「顔面テープ」。

ミニゲームやクイズをプレイするごとに、負けたらテープを顔に1片貼っていきます。

どんどんテープが顔に増えていくと、顔が変形して普段とは全く別人に!

恋人には、絶対見られたくないと思うのでオススメの罰ゲームですよ。

普段とは違う彼女、彼氏の一面を見られるので、笑いが止まらないでしょう!

恥ずかしいところも共有できるので、カップルの仲の良さが深まること間違いなしですね。

顔面パンスト44

【ばんばんざい】イカゲームの罰ゲームでパンスト被るみゆがオモロすぎるwww
顔面パンスト

パンストをかぶり、後ろから引っ張られるという、テレビなどでもおなじみの過酷な罰ゲームです。

せまい隙間に無理やり顔を押し込めるということで、押しつぶされた顔面、崩れた表情を他の人に見てもらいましょう。

ベージュのものを使うのが定番で、表情の崩れ方がしっかりと見えるところがポイントです。

罰ゲームをより過酷にするためには、先端を持っている人の技術も大切で、引っ張り方や角度を工夫してより表情を崩すことを目指しましょう。

テーマを決めて告白する45

告白されて考える時あるある【ガールズハウス】
テーマを決めて告白する

大好きな人への告白は誰でも恥ずかしいものですよね。

その大好きな人への愛の告白をシチュエーションを決めてやってしまう罰ゲームです。

好きな人を目の前にしているわけではないけれど、シチュエーションが決まっていることで恥ずかしさは本番と同等!

しかも周りには友達がいる!

他の罰ゲームとは違った恥ずかしさに真っ赤になってしまうかも!

プロポーズの言葉やシチュエーションは?46

プロポーズの言葉やシチュエーションは?

新婚さんや、婚約したばかりの友達にしたくなる罰ゲームですね。

プロポーズは男性にとって一大イベント。

きっと練りにねった、普段は見せないカッコイイ言葉や行動をしているはず!

周りとしてはぜひ聞きたいですが、本人にとっては恥ずかしいことこの上ないですよね。

しかしカップルやご夫婦によっては、女性の方からの逆プロポーズだったりするかも?

メンバーが独身ばかりの時は「理想のシチュエーション」を語ってもらうのもオススメですよ!

ドレミの歌ゲーム47

【歌舞伎町飲みゲーム集】パリピホストが合コンで絶対盛り上がる超楽しいゲーム考えたよ
ドレミの歌ゲーム

ミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』から生まれた音階覚え歌『ドレミのうた』。

みなさんきっとそらで歌えるんじゃないでしょうか。

そんな『ドレミのうた』をゲーム化して飲み会で楽しんじゃいましょう!

例えば、最初の人がワンフレーズ歌って、その後他の参加者のうち1人を指差して「シ!」と言う。

指された人は「シ」のワンフレーズを歌って、うまくできたら違う人へ回していく、というルールです。

「知っているのにとっさに出てこない」というのがおもしろいんですよね!

山手線ゲーム48

【山手線ゲーム】CUTIE STREETでやってみたら弱い人いた🚃
山手線ゲーム

飲み会ゲームの定番!

山手線ゲームのアイデアをご紹介します。

ゲームで昔から親しまれている山手線ゲーム。

ルールがシンプルなのではじめての方でも挑戦しやすいのではないでしょうか。

山手線ゲームは、参加者が順番に山手線の駅名を言っていくゲームなのですが、オリジナルのお題に沿った答えをリズムに合わせて回していくのも面白いですよ。

例えば動物や色、都道府県などお題の幅が広いと考えやすいのではないでしょうか?

飲み会で活用したいゲームのひとつですね。

初キスの場所は?49

初キスの場所は?

初キスの場所は?

という質問は、当時の年齢やそのときの相手とのエピソードなど、芋づる式に出てきてしまいますよね。

昔の話、とても若い頃の話なら懐かしく話せるかもしれませんが、ここ数年の話となると、相手が恋人の場合ちょっと嫉妬しちゃうかもしれませんね。