RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【50代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】

カラオケで懐かしい曲が流れ出すと、思わず体が前のめりになってしまいますよね。

THE ALFEEのハーモニーに心躍り、今井美樹さんの歌声に背筋が伸び、玉置浩二さんのメロディに目を閉じる。

そんな青春の1ページを彩った名曲の数々が、時を超えて今なお多くの人々の心を揺さぶっています。

皆様からお寄せいただいた思い出の曲をご紹介します。

【50代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(81〜100)

リンダリンダTHE BLUE HEARTS91

【公式】ザ・ブルーハーツ「リンダ リンダ」【1stシングル(1987/5/1)】THE BLUE HEARTS / Linda Linda
リンダリンダTHE BLUE HEARTS

バンドブームの先駆けでもあった伝説のパンクロックバンド、THE BLUE HEARTSを代表する曲の一つです。

THE BLUE HEARTSのメジャーでのデビュー曲であり、ミュージカルや映画の題材に使用されることもある歴史に刻まれた楽曲です。

シンプルでまっすぐなサウンドと歌声、歌詞で描かれる力強いメッセージが大きな魅力。

きれいに歌い上げるよりも、勢いと気持ちを込めることが大切な楽曲なので、カラオケでは不格好であっても力いっぱい叫んでほしい楽曲ですね。

オリビアを聴きながら杏里92

杏里 ANRI / オリビアを聴きながら [Official Video]
オリビアを聴きながら杏里

1978年リリース、杏里さんのデビュー・シングルです。

尾崎亜美さんが作詞作曲を担当しました。

シングルとして大きなヒットとはなりませんでしたが、ロマンチックなメロディーや情景の浮かぶ歌詞、歌いやすいメロディーでカラオケソングの定番として愛され続けています。

ちなみにオリビアというのは、歌手のオリビア・ニュートン=ジョンのことです。

エロティカ・セブンサザンオールスターズ93

エロティカ・セブン  サザンオールスターズ 高音質
エロティカ・セブンサザンオールスターズ

夏を代表するバンドの代表格として知られ、その自由かつ独創的な楽曲で長年にわたりファンを魅了している5人組ロックバンド、サザンオールスターズ。

テレビドラマ『悪魔のKISS』の主題歌として起用された32ndシングル曲『エロティカ・セブン』は、イントロのキャッチーさもインパクトを生み出しているミリオンヒットナンバーです。

サザンオールスターズらしいセクシーなリリックとラテンテイストのアンサンブルは、世代である50代の方であれば当時の思い出がよみがえるのではないでしょうか。

同世代で行くカラオケでも盛り上がることまちがいなしのアッパーチューンです。

涙のリクエストチェッカーズ94

深夜のラジオにリクエストを送る男性の失恋と未練を描いた物語は、切なさと誠実さに満ちた心情が見事に表現された名曲です。

アメリカのオールディーズ音楽の影響を受けながらも、日本の歌謡曲としての魅力が見事に調和したポップスサウンドが心に響きます。

1984年1月のリリース後、チェッカーズの代表曲として大ヒットを記録し、オリコン年間ランキング4位という輝かしい成績を残しました。

連続テレビ小説『ふたりっ子』や『あまちゃん』でも使用された本作は、思い出の曲を介して失恋の痛みを癒やそうとする若者の姿を描き、懐かしい記憶とともに心に残る1曲として愛され続けています。

思い出の恋を振り返りたい時や、大切な人への思いを募らせたい時におすすめの楽曲です。

贈る言葉海援隊95

昭和の時代の卒業式でかならず聴いたナンバー『贈る言葉』。

海援隊、俳優の武田鉄矢さんが歌われています。

この曲を聴くと青春時代にタイムスリップしそうです。

同窓会でカラオケにオススメのナンバーです。

旧友たちとなつかしい思い出話に花を咲かせてくださいね。