RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケで人気の演歌歌手ランキング【2025】

長年にわたり演歌界をささえてきた大御所から、未来が有望な若手まで人気の演歌歌手をランキングにまとめました。

カラオケに行って何の曲を歌うか迷うことはよくありますよね。

そんな時はこちらのランキングを参考にしてみてください。

カラオケで人気の演歌歌手ランキング【2025】(71〜80)

大阪好きやねん東亜樹71

東 亜樹(あずま あき)「大阪好きやねん」Music Video 2025年4月16日発売
大阪好きやねん東亜樹

この楽曲は2025年4月に東亜樹さんのメジャーデビューシングルとしてリリースされた、大阪関西万博の応援ソング。

歌詞は恋を通して好きになった大阪という街への真っすぐな愛が込められています。

情感たっぷりな歌声と温かいサウンドは、カラオケで場を明るく盛り上げるのにピッタリです!

また、みんなで歌えば一体感が生まれてさらに楽しい時間になるかもしれません。

春待ちしぐれ松原のぶえ72

【MVフルコーラス】松原のぶえ「春待ちしぐれ」【公式】
春待ちしぐれ松原のぶえ

演歌の名曲が温かな春の訪れを待つ、しっとりとした一曲です。

2022年7月にシングルとしてリリースされていますね。

作詞を手がけたかず翼さんらが紡ぎ出した愛の歌詞にぴたりと寄り添うメロディーが印象的です。

歌詞も覚えやすく、カラオケで歌う機会があれば温かな気持ちになれそうですね。

人生の荒波を乗り越えた後の心地よさがうまく表現されています。

松原のぶえさんの味のある歌唱を聴きながら、優しい人生の春を感じたくなる方におすすめの曲ですよ。

真夜中のシャワー桂銀淑73

桂 銀淑  ~真夜中のシャワー~
真夜中のシャワー桂銀淑

ハスキーな声が魅力の桂銀淑さんが歌う甘美なメロディーの「真夜中のシャワー」は、ムード演歌というより磨かれたフランスエスプリの劇を見ているようなお洒落な曲です。

彼の前でコケティッシュで可愛い女性の魅力を表現したいならこの曲がピッタリです。

待ったなしだよ人生は森山愛子74

富山県出身の演歌歌手、森川愛子さん。

しっかりとした歌唱力を持ちながらも、キャッチーな楽曲を多く手掛けているため、北陸地方出身ではない方でもご存じではないでしょうか?

そんな彼女の名曲であるこちらの『待ったなしだよ人生は』は、シャウトを効かせたこぶしが多く登場するものの、下がり調子のこぶしが多く、こぶしの音階変化も3音に収まっているので、全体的な難易度は低めです。

メロディーは応援歌の側面も持ち合わせているということもあり、明るい印象にまとめられているので、盛り上がりに関しても大いに期待できるでしょう。

越冬つばめ森昌子75

女心の切なさをしみじみと歌った演歌の名曲である森昌子さんの「越冬つばめ」ですが、曲の作曲者は篠原義彦さんといいます。

作曲者名を聴いても何のイメージも湧きませが、実は円広志さんの本名です。

驚くことに、この素晴らしい名曲「越冬つばめ」は円広志さんが曲を書いたものです。

よされ女節椎名佐千子76

【ミュージックビデオ】椎名佐千子「よされ女節」<Full>
よされ女節椎名佐千子

津軽地方の風土と祭りを舞台に、故郷で愛する人を待ち続ける女性の心情を美しく描いた演歌が誕生しました。

民謡『黒石よされ』をモチーフに、祭りの賑わいと哀愁が織りなす情景が胸を打ちます。

椎名佐千子さんの力強くも繊細な歌声が、主人公の強い意志と切ない思いを見事に表現しています。

本作は2025年2月12日に発売され、作詞は日野浦かなでさん、作曲は岡千秋さんという実力派が手掛けました。

かなわぬ恋に身を焦がす切なさや、故郷への深い愛着など、誰もが共感できる普遍的なテーマが心に響きます。

都会での孤独な夜に、懐かしい故郷を思う方にオススメです。

大阪恋しずく水森かおり77

水森かおり「大阪恋しずく」MVフルコーラス(2025年3月18日発売)【公式】
大阪恋しずく水森かおり

デビュー30周年を飾った、水森かおりさんの楽曲はいかがでしょうか。

2025年3月にリリースされたこの曲は、大阪を舞台にした「幸せ演歌」。

傷ついた過去を乗り越え新たな幸せを手にする女性の物語がすてきです。

45都道府県を歌で巡ってきた女王の新たな一面に、ハッとさせられるのではないでしょうか。

カラオケで披露すれば、その明るい曲調でみんなを楽しませられるはず。

新しいレパートリーにぜひ加えてください。