RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

スピッツの人気曲ランキング【2025】

スピッツは90年代から現在まで長きに渡り、日本の音楽シーンのトップに君臨し続ける国民的人気バンドです。

メディア露出を控えていても、テレビCMやラジオ、有線などで頻繁に耳にし続けているのではないでしょうか?

そんなスピッツの人気曲ランキングです。

スピッツの人気曲ランキング【2025】(51〜60)

夢じゃないスピッツ57

元は4枚目のアルバム「Crispy!」に収録されていた曲ですが、テレビ朝日系ドラマ「ふたり」の主題歌に起用され、およそ4年の月日の後にシングルカットされました。

大げさではないシンプルな演奏ですが、サビのメロディーは1度聴くと耳からはなれないです!

日なたの窓に憧れてスピッツ58

スピッツ「日なたの窓に憧れて」ギター弾き語り
日なたの窓に憧れてスピッツ

暖かな日差しを感じる、ミドルテンポな1曲。

失恋ソングで歌詞から読み取るに、結ばれなかった恋を切なく振り返るという内容です。

ラブリーなシンセサイザーのオルガンのリフが心地よい爽やかなナンバー。

1曲の中で徐々に盛り上がってゆきます。

涙がキラリスピッツ59

夏に吹き抜ける風のようなさわやかなイメージが伝わってくるようなスピッツの楽曲です。

バラエティ番組のテーマソングやCMソングなど、さまざまなタイアップもあり知名度が高い楽曲ですね。

七夕をクローズアップさせたいといった思いも込められており、夏の始まりを感じるワードが取り入れられた歌詞も大きな魅力ではないでしょうか。

ゆったりとしたテンポを感じながら、おだやかな夏の風のようにさわやかに歌い上げたい楽曲ですね。

群青スピッツ60

MLJ「アーティスト公式サウンド」のCMソングとして起用された通算33作目のシングル曲『群青』。

スキマスイッチの大橋卓弥さんやシンガーソングライターの植村花菜さんがバッキングボーカルに参加していることでも話題を集めたナンバーです。

全体的に音域が狭いメロディーの上にリズムがゆったりしているなど、スピッツの楽曲としては難しい部分が少ないためカラオケでも安心して歌えますよ。

可能であれば一緒に行くお友達とコーラスワークに挑戦しても盛り上がるであろう、軽快なビートが心地いいポップチューンです。

スピッツの人気曲ランキング【2025】(61〜70)

魔女旅に出るスピッツ61

魔女旅に出る  スピッツ(spitz) ギター弾き語りカバー
魔女旅に出るスピッツ

この曲はスピッツがまだヒットも人気も無かった時に(東名阪のラジオではパワープレイでしたが)プロデビューしてからの三枚目がこの曲です。

この魔女と少年はまだ子供で、住んでいた町から離れ、絶対に帰ってくる約束をし、帰ってくるのを待っている少年の歌です。

シロクマスピッツ62

学生の期間が終わり責任を背負い社会人となった春。

たくさんの希望と不安を抱きながらのスタートでした。

この歌に出会ったときはまさにこの歌が自分の気持ちを素直な言葉で代弁してくれていると感じました。

不安な気持ちを紛らわせるのにおすすめ名一曲です。

タイムトラベルスピッツ63

Boku To Star No 99 Nichi OST – Time Travel Sub Español Latino
タイムトラベルスピッツ

1978年4月にリリースされた原田真二さんの曲をスピッツがカバーしたもので、ドラマ『僕とスターの99日』の主題歌に使用されています。

イントロから優しいピアノの音色が流れ、バンドサウンドに変わっていきます。

ボーカル草野マサムネさんの透き通る歌声と楽曲の雰囲気が気落ちをスッキリさせてくれます。