「ボカロラップ」のススメ。ヒップホップなボカロ人気曲まとめ
ボカロ文化はさまざまな音楽ジャンルを吸収しながら進化してきました。
ポップスやロック、R&Bなどなど……そしてその中にはもちろんヒップホップも。
この記事ではヒップホップ、ラップを取り入れたボカロ曲をまるっとまとめてみました!
トラック、リリック、フロウ、そのどれもに作者たち独自の音楽性が爆発しています。
今までボカロ曲を聴いたことのない人にもぜひオススメしたい特集です。
ボカロシーンのイメージがちょっと変わるかもしれませんよ。
「ボカロラップ」のススメ。ヒップホップなボカロ人気曲まとめ(31〜40)
ANIMAる梅とら

パーカッションの音色のせいでしょう、どこか海外の民族音楽を聴いているような気分になる楽曲です。
ボカロP、梅とらさんによる作品で2018年に公開。
互いをただただ求め合うだけの恋愛を、動物に例えて表現しています。
ダンサンブルでノリやすい反面、ダークな世界観も感じられますよ。
ちなみに編曲は『ギガンティックO.T.N』でも知られているギガPが手がけています。
逆さまの愚者Mikade

乾いたギターサウンドに絡み合うビート……ハイセンスとはまさにこのこと。
ボカロP、Mikadeさんによる楽曲で2021年に公開。
ボカコレ2021秋への参加曲でした。
淡々としたフロウの奥に見えてくる、感情の動静。
クールなのに煮えたぎった思いが伝わってくるサウンドアレンジです。
そして自己肯定を哲学的に描き出したリリックは、とくに創作をしている方なら刺さるものがあるんじゃないでしょうか。
自分の生き方を見つめ直したいときに、ぜひ。
やめてください柊マグネタイト

一度聴いたら忘れられなくなること間違いなし『やめてください』を紹介します。
こちらはボカロP、柊マグネタイトさんが手がけた作品。
Aメロ、Bメロでは、ミドルテンポのサウンドに乗せて早口のラップが披露されています。
超高速かつ独特なフロウのおかげで、インパクトがありますよ。
そしてサビでは一転して、タイトルのフレーズをくり返す内容です。
こちらもフロウや発音が独特で、耳に残ります。
ノリノリの曲で盛り上がりたい時などに聴いてみてはいかがでしょうか。
ずんだもんの朝食 〜目覚ましずんラップ〜ひらうみ

リズミカルなメロディーラインはリピート必至!
ボカロP、ひらうみさんによる作品で2022年にリリースされました。
寝ている東北ずん子を小春六花とずんだもんが起こしにくる一幕を描いた、物語性のある楽曲です。
そして聴けばなっとく、リリック・フロウの気持ちよさがすごいんですよね!
小春六花とずんだもんが会話をするような内容なんですが「セリフっぽさ」はちゃんと残しつつ、しっかり歌うんです。
かわいくて小気味いいこのナンバー、ぜひあなたのプレイリストに!
マディ・マーマレード煮ル果実

サウンドが絶妙なバランスでゆるい、シティ感のあるボカロラップな楽曲です。
『紗痲』『ヲズワルド』なども高い人気を誇る果物ボカロP、煮ル果実さんの作品で2018年に公開。
危ない雰囲気ただよう、少年と少女の恋愛事情が歌詞につづられています。
クールな気分にひたりたい時に、ぜひ。
「ボカロラップ」のススメ。ヒップホップなボカロ人気曲まとめ(41〜50)
下剋上(完)一行P

和風な雰囲気もある、レゲエ調なサウンドがおもしろいですね。
この、一行Pさんの代表曲『下剋上(完)』は鏡音リン、レンのデュエットソングとしてはニコニコ動画で初めて100万再生を達成した楽曲です。
口ずさみたくなるサビがたまりません。
ストーリー性の強い歌詞をぜひじっくり読み込んでみてください。
ゴッドオブマリーまさ

ユーモアあふれるリリックの言葉選びに心ひかれます。
和風曲のクオリティにも定評のある、まささんによる作品で2015年に公開されました。
淡々としたトラックに語呂のいいフロウが見事にハマっています。
かなり攻めた歌詞ですので、ぜひとも一度、じっくり読んでみてください。