「ボカロラップ」のススメ。ヒップホップなボカロ人気曲まとめ
ボカロ文化はさまざまな音楽ジャンルを吸収しながら進化してきました。
ポップスやロック、R&Bなどなど……そしてその中にはもちろんヒップホップも。
この記事ではヒップホップ、ラップを取り入れたボカロ曲をまるっとまとめてみました!
トラック、リリック、フロウ、そのどれもに作者たち独自の音楽性が爆発しています。
今までボカロ曲を聴いたことのない人にもぜひオススメしたい特集です。
ボカロシーンのイメージがちょっと変わるかもしれませんよ。
「ボカロラップ」のススメ。ヒップホップなボカロ人気曲まとめ(21〜30)
ビバハピMitchie M

太鼓の達人や安室奈美恵さんとのコラボなど、さまざまな楽曲を手がける音作りのプロ、23.exeさんの大ヒット楽曲。
明るいサウンドに乗せてガンガンライムをかます、勢いあふれるアッパーチューンです。
初音ミクを声優さんっぽく調整して作ったそうで、キュートな雰囲気にあふれています。
この曲が収録されているアルバムのジャケットイラストは『新世紀エヴァンゲリオン』の貞本義行さんが手がけているので、アニメファンも見逃せない1曲ではないでしょうか。
ハッピーな気持ちがほしいときにぜひ!
パリィ宮守文学

独特な世界観が広がる、ポップなボカロラップナンバーです。
『king妃jack躍』なども手がけたボカロP、宮守文学さんによる楽曲で、2024年5月発表。
鏡音リンレンのデュエットが、軽快なリズムに乗ってくり広げられます。
チャールストン調のサウンドにのせて「人生はゲーム」と前向きなメッセージを届けるリリック。
MVではカラフルな映像と相まって、元気いっぱいの世界が広がります。
気分が落ち込んでいる時に聴けば、きっとエネルギーをもらえますよ!
「ボカロラップ」のススメ。ヒップホップなボカロ人気曲まとめ(31〜40)
Eighteen23.exe

ポップなヒップホップナンバーを聴きたいならこちらを!
聴き心地のいいサウンドを届けてくれるボカロP、23.exeさんによる楽曲で、2021年にリリースされました。
クールさと軽快さが絶妙に入り混じるサウンドアレンジが印象的。
ウキウキ気分が高まるようなサウンドですね。
初音ミクの歌声はリズミカルでキュート。
曲全体がキラキラ輝いているみたいです。
じっくり聴く曲というよりは、外を散歩しながらやドライブのBGMとしてオススメ。
ディスコネクトディスコメドミア

うなるワブルベースに音量を上げる手が止まりません!
『絶対敵対メチャキライヤー』『さっさかサレンダー』などの作者としても知られているメドミアさんの楽曲で、2021年10月に発表されました。
EDM調のサウンドアレンジはダークな空気感と壮大さ、かっこよさを合わせ持った仕上がり。
リズムに合わせて体が勝手に揺れてしまいます。
「韻を踏みまくっている曲が聴きたい」と思っているなら、ぜひこちらの作品をチェックしていってください!
Bubble×Kidz!Twinfield

軽快なエレクトロサウンドに乗せて、お風呂ではしゃぎながらラップを交わす、ユニークなデュエット曲です。
手がけたのはボカロP、Twinfieldさん。
2024年1月にリリースされた本作は、ヒップホップの要素を取り入れたキャッチーなダンスポップに仕上がっています。
子供のようにはしゃぐ2人の無邪気な様子と、弾けるシンセサウンドが見事にマッチ!
友だちとこの曲に挑戦すれば、盛り上がること間違いなし!
息を合わせて、最高の思い出を作ってみませんか?
下剋上(完)一行P

和風な雰囲気もある、レゲエ調なサウンドがおもしろいですね。
この、一行Pさんの代表曲『下剋上(完)』は鏡音リン、レンのデュエットソングとしてはニコニコ動画で初めて100万再生を達成した楽曲です。
口ずさみたくなるサビがたまりません。
ストーリー性の強い歌詞をぜひじっくり読み込んでみてください。
やめてください柊マグネタイト

一度聴いたら忘れられなくなること間違いなし『やめてください』を紹介します。
こちらはボカロP、柊マグネタイトさんが手がけた作品。
Aメロ、Bメロでは、ミドルテンポのサウンドに乗せて早口のラップが披露されています。
超高速かつ独特なフロウのおかげで、インパクトがありますよ。
そしてサビでは一転して、タイトルのフレーズをくり返す内容です。
こちらもフロウや発音が独特で、耳に残ります。
ノリノリの曲で盛り上がりたい時などに聴いてみてはいかがでしょうか。